一般社団法人ハンズハンズ

3月の工作のテーマは『ひなまつり』です。未来育デイに加わった新しい仲間も一緒に参加することになり子どもたちも大喜び!!「私の隣に座ってー!!」と大歓迎の様子でした(^^)

お内裏様とお雛様を折り紙で折り、紐を付けて壁掛けタイプの雛飾りに仕上げました。お内裏様とお雛様は折り紙を2枚重ねて折ったので初めは上手く折れず苦戦していましたが、仲間同士で教え合いながら頑張っていました。

紐通しも穴が小さいため「出来るかな…?」と不安がる子もいましたが、いざとなると集中力を発揮し、上手に糸を通すことが出来ました!!

出来上がった作品たちです。

自分で工夫して飾りを作ったり、お内裏様とお雛様の表情もかえたり、それぞれの個性が出てどれも素敵なものに仕上がりました!(^^)!はさみやテープ、のりはみんなで共有して使ったのですが、順番を待ったり、はさみの渡し方に気をつけたり、ルールを守って楽しい工作の時間となりました。(武内)

今日は、特別支援学校中学部の卒業式でした。天気にも恵まれ、よき日となりましたね。

ご卒業おめでとうございます。

いつも一緒に過ごしている3年生の仲間が卒業式でデイや日中をお休みしたので、未来育では「卒業式、上手にできたかな?」とみんなで話していました。

式に参加している卒業生のがんばりに近づこうと「私もがんばる!」と言ってくれた仲間がいました。

時計が読めるようにと熱心に練習しました。

冬ごろは「〇時」の読み取りをしていたのですが、次に「〇時30分」が読み取れるようになり、そして今は10分ごとの読み取りに挑戦しています。短い針が難しいのですが、ちょっとしたコツを見つけ読めるようになりました。

プリントだけでなく、おやつの後や活動のひと段落ついたところで「〇〇さん、今何時?」と尋ね、本物の時計から時間を読み取る練習もしています。短針と長針をよく見て、正確に読める姿をみていると「好きこそもののじょうずなれ」とはこういうことをいうのだなと感心しています。

積み重ねてきたものが、「できた!」と形となってみえるのは本当にうれしいことですね。

「できた!」を形に、これからもしていきます。(山田)

3月3日はひなまつり。

ささやかですが、おやつの時間を使ってひな祭りのお祝いをしました。

桃の節句にちなみ、桃とみかん、そして花の形のあられを食べました。

男の子も女の子も、ピンク色の桃の花を囲んでプチひなまつりです。

元気におおきくなあれ(^-^)


そして、今日は特別支援学校の卒業式もあったそうです。

昨日、デイの終わりに「卒業おめでとう」と手づくりカードをプレゼントしました。

渡してくれた子は、卒業して学校であえなくなるのはさみしいという思いと

これからもがんばってねという門出を祝う思いを伝えてくれました。

桃の節句という季節の節目。卒業という人生の節目。

いろいろな節目がありますが、仲間とともに迎えられる喜びを味わうことができました。

(山田)

ぽかぽかと暖かくなったり、冷たい風がぴゅーっと吹いたり、天気は大忙しですね。


今日は、暖かい春が来るのを楽しみに待とうと、ヒヤシンスの球根をゲストに迎え、水やりをしました。

「暖かくなると花が咲くんだよ」、「何色の花が咲くかな」。

暖かいまなざしで観察し、花が咲くのを楽しみにしてくれました。

種ではなく、球根というところも目新しく、興味をもって進んで水やりをしてくれました。

日の当たる窓辺に置きました。さて、3月中に咲くのでしょうか。それとも、ゆっくり4月までのお楽しみでしょうか。

春よ来い、はやくこい♪

追伸:畑の小松菜も大きくなってきたので、収穫に行きたいなと思っているのですが、三寒四温のタイミングがつかめず(;^ω^)近いうちにお天気と相談して、いってきます!(山田)

こんにちは。

今回の工作のテーマは「節分」です。節分にちなんだ作品ということで「恵方巻」と「鬼」を作りました。

机の中心に見本を置き、みんなで向かい合わせになって行いました。机に並べてある材料を見て、「これは〇〇になると思う!!」「これはこうやってやるのかな…?」と工作の工程を予想するような会話がありました。

いよいよ恵方巻づくりが始まります。まず始めに、プチプチに色を塗り海苔を作ります。

色紙を折り、具材を作ります。緑色がほうれん草、茶色がかんぴょう、赤色がカニかま、ピンク色がでんぷ、黄色がたまごです。


白い紙をごはんに見立てて具材を置いてくるくると巻きます。白い紙をくしゃくしゃにすることでよりごはんらしくなり、それをトイレットペーパーの芯の中に押し込むことで形を整えました。

最後に海苔を巻いて完成です!!どの子もとても素敵な作品に仕上がりました。可愛いオニちゃんが恵方巻に座っているのがとても愛らしく感じますね(^^) (武内)

今日のおやつは、あしたの会さんに作っていただきました。

本日はバレンタインデー。

子どもたちが喜んでくれるお菓子をお願いします、とおまかせしてお願いしていたところ…

作ってくださったのは、ハートの形の「ジャムクッキー」です(*‘ω‘ *)かわいい!!

あまり店頭には出さない特製クッキーということです。

 

ハートの形と中に入ったイチゴジャムに喜び、「バレンタインデーだもんね!」と笑顔になりました。

おやつの時間がいつも以上に楽しく、また、季節を感じられる時間になりました。ありがとうございました。(山田)




今日のクッキングでは、『チョコレートタルトを作ろう』を行いました。


もうすぐバレンタインがあるね、仲良しの人にチョコをあげる人もいるんだって、と話すと、「だから、今お店にいっぱいチョコが売っているんだね」、「学校でもチョコレート工場をやるよ」と自分の生活を振り返って話してくれる子もいました。気持ちがチョコレートづくりにむかったところで、いざクッキングスタートです。


1.生クリームとチョコレートを湯せんにかける。

2.泡だて器で混ぜる。

3.タルト生地に入れる。

4.トッピングをのせる。

の4つの手順で進めました。

湯せんしたチョコレートが溶けていく様子を楽しんだり、お菓子屋さんのような気持ちになって泡だて器で混ぜたり、和気あいあいと作っていました。

難しかったのは、タルト生地にチョコを入れる場面です。チョコが垂れないタイミングを見計らって生地の中央にスプーンを持ってくるのが難しかったです。何個か試していくうちに、そのタイミングがつかめてくると、ふちにチョコが付かず、きれいに仕上がりました。ボウルの位置やスプーンの大きさなど作業しやすいように工夫をすることも今後の課題としてみえてきました。

出来栄えを決めるのが、トッピング。まだ柔らかいチョコの上に優しくのせました。息をとめ集中してのせる子もいましたよ。

やったね!完成(^^)/

一人3個ずつ食べました。そのお味はいかがでしょうか?

さくさくのタルト生地と柔らかいチョコクリームは相性も良く、「おいしい~」と好評でした。

今回も落ち着いてクッキングができていました。何をつくるか、どんな手順で作るかが明確であれば、見通しがもて、安心して取り組めるようです。来月は、何をクッキングしようかな?リクエストやクッキングにぴったりなレシピがありましたら、連絡ノートなどでお知らせください(^O^)ちなみに、レンジ・オーブン・ITコンロ(グリル)・ホットプレートは使用可能です。調理時間は45分程度です。よろしくお願いします。(山田)

今日2月3日は節分です。

おにおにぎりを作って、おやつの時間に食べました。


始めに未来育デイ(放課後デイ)と結リンク(就労継続支援B型)の仲間がおにぎりづくりに挑戦!

1.ラップの上にご飯をのせる。

2.好きな具を入れる。

3.ラップで包んで、にぎる。

4.“ラップにかけるペン”で鬼の顔を書く。

5.折り紙のツノをつける。

という手順を覚え、自分のおにおにぎりを作ってくれました。

時間をずらして未来育(日中一時)の仲間が挑戦!

先におにぎりつくりをした未来育デイの仲間が作り方を説明してくれました。

仲間に伝えようと進んで話す姿が頼もしかったです。

未来育の仲間も、前にデイのクッキングで作ったことを思い出し、「やったことある!!」と自信をもって取り組んでくれました。実際に、よく覚えていて、形の良いおいしそうなおにぎりができました。デイでやったことがデイだけでなく、他の仲間や支援者とでもできたことは大きな成果です。「できた!」ことが、そのスタッフとだけでなく、その場所だけでなく、「いつでも、どこでも、だれとでも」できるようになってほしいなといつも思っています。

いろいろなおにぎりが出来上がりましたよ。

おやつの時間に、節分豆と一緒に食べました。

力作のおにおにぎりでしたが、ラップを取ったらいつものおにぎりに( ゚Д゚)!

海苔をまいておいしくいただきました(´∀`*)


一番の主役は鬼!

「こわいなあ」とつぶやきながらも、「いつくるかな?」、「やっつけたる!」と来てほしい気持ちもあるようで…

「鬼だぞ~」と部屋に入ると、用意した豆を無我夢中で投げたり、本当にびっくりして固まってしまったり、「鬼さん!こないで」と大きな声で伝えたり。

最後は、たくさんの豆に降参して逃げた鬼の後ろ姿を見て「ああ、よかったね~」と一同ホッとしました。


今年一年も悪い鬼に負けず、自分が自分らしくいられるように!みんなで歩んでいきましょう。

(せ~の)「鬼は~そと!福は~うち!」 (山田)

こんにちは。

新年最初の工作では、干支にちなんだ作品づくりをしました。

2017年は酉年!!羽は子どもたちの手形から取り、スポンジに絵の具を付けて「ポンポン」と優しく叩くようにして色を塗っていきました。手形をはさみで切るのは大人でも難しいと感じる中、「自分で切れるよ!!」と上手にはさみを使いこなす子もいました。

「新年の目標も書こう!!」ということで絵馬も作りました。2017年頑張りたいこと、あこがれている夢など、思い思いに絵馬を書く子どもたちの姿が印象的でした(^^)

どの子もとても素敵な作品に仕上がりました(^^)「すぐに持って帰るんじゃなくて未来育デイのお部屋にも飾りたい!!」という子どもたちからの要望により、未来育デイの部屋に飾ってからそれぞれの自宅へ持ち帰ろうと思います。来月もこどもたちと一緒に楽しく工作が出来ればと思います(^^♪ (武内)

こんばんは。

夕方の道路横の気温表示は「ただいま1℃」!寒いはずです!県内はインフルエンザ警報も出ていますので、「手洗い・うがい」、「咳エチケット」で体調管理しましょうね。


今日は、デイの新年会で年賀状作りと年賀状コンクール応募をした仲間と、年賀状コンクールを見に美術館へ行きました。

岐阜市長良雄総にある三甲美術館という美術館です。

たくさんの応募作品が飾られていました。

「あ、僕のあった!」と自分の作品をすぐに見つけられて大喜び(#^^#)

今年は、色紙版画の年賀状を作りました。色の使い方や形、版の重ね方を工夫して作りました。

惜しくも入賞とはなりませんでしたが、作品展示されるうれしさを味わうことができました。


また、参加賞としてオリジナルペンと美術館の招待券もいただきました。


みんなで「作品には触らない、静かに話す」というルールを守って、館内をめぐり、絵画や立体作品を鑑賞しました。

静かで、温かくて、美しいものがたくさんあって、本当に素敵な場所でした。


そして、最後に

暖かいラウンジで飲み物をいただきました。中庭の風景も素敵なラウンジで好きな飲み物をいただきました。


普段、足を運びにくい美術館という場所が、年賀状コンクール応募によって門をくぐることができました。

実際その場に行ってみると、その場に合った声の大きさや歩き方をみつけ、

さらに、普段とは違う放課後の過ごし方を楽しむことができました。

三甲美術館さん、このような機会を提供してくださり、ありがとうございました。

また、保護者の方々もご理解ご協力下さり、ありがとうございました。(山田)

<< 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 >>

44ページ中36ページ目