一般社団法人ハンズハンズ

こんにちは。今日は未来育デイで、運動遊びを行いました。今回は1人1つのマットを用意して行いました。

はじめに、ラジオ体操をしました。「これやったことあるよ。」「プールの時にやってるよ。」と子どもたち。体全部を使ってしっかりと運動する準備をすることができました。

☆バスにのって

最初のプログラムでは、子どもたちが乗っているマットをバスに変身させ、輪っかのハンドルを持ち、バスの運転手さんになりきってもらいました。「♪バスに乗って揺られてる ゴーゴー!」と歌いながらバスを運転し、職員の「♪そろそろ”右”に曲がります~」という声を聞いて、みんなで「3!2!1!ブ~ン」と体を右に倒します。左右に曲がったり、でこぼこ道を走ったり、坂をのぼったり下ったりしました。終点は未来育です。最後は「キキーッ」とブレーキをかけて、上手にバスを停めることが出来ました。

☆カミナリドン

マットの上に仰向けに寝転がって遊びます。職員が「ゴロゴロゴロゴロ…」と言っている間は、仰向け、「ドン!」と言ったらうつぶせになりおへそを守る遊びです。最初は、うつぶせになるのではなく、「ドン!」の声を聞いて仰向けのまま手でおへそを隠すように説明をして職員の声をよく聞く練習を行いました。耳を澄まして職員の声を聞き、おへそを隠すことができました。よく聞いていなかったり、反応が遅くなってしまったりしたお友達は、職員扮するカミナリ様に襲われてしまいます。キャーキャー言いながら一生懸命おへそを隠す子どもたち。大盛り上がりでした(^^♪

☆アブラハムには七人の子

アブラハムには七人の子という歌に合わせて体を動かして遊びました。右手、左手、右足、左足、頭、お尻など動かすところがどんどん増えていきます。両手両足を動かして歌うところまではスムーズにうまく出来ていた子どもたち。頭を揺らしながら、両手両足も動かしてリズムをとることになると、「目がまわる~!」と笑い声があちらこちらから聞こえました。体全部を動かして楽しく踊ることが出来ました(*^-^*)

☆ゾウさんとクモの巣

最後はゾウのお面を被ってゾウさんになりきって遊びました。”1匹のゾウさんクモの巣に かかって遊んでおりました あんまり愉快になったので もう1人おいでと呼びました”という歌に合わせて1匹ずつ順番にクモの巣で遊ぶゾウさんが増えていく遊び歌です。「〇〇ゾウさーん」と自分の名前が呼ばれると、「はーい!」と嬉しそうに返事をしてくれました。全員がクモの巣に引っ掛かると、クモの巣が重たくなってパチンと切れてしまいます。最後にはみんなで「パッチーン!」と床に寝そべって終わりました。

運動遊びがおわり、子どもたちに「何が一番楽しかったですか?」とインタビューをしました。みんな口を揃えて「カミナリドン!」と答えてくれました。最後までニコニコで行ってくれ、嬉しかったです。またみんなで身体を動かして遊びましょうね(^_-)-☆ 土屋


こんにちは。暑い日が続きますが水分補給をこまめに行い、子どもたちの体調管理に努めていきたいと思います。

5月の工作では「こいのぼり」を作りました。工作を始める前に職員の伴奏に合わせてみんなでこいのぼりのうたを歌いました。曲を知っている子も多く、とても元気に歌ってくれました。そして先月と同じように職員が事前に準備した作り方の動画を見ました。

動画を見ながら「はさみは危ないから気を付けて使わなくちゃね!」「これなら出来そう!!」と、事前に作り方を確認することで見通しを持つことが出来ました。

そして、いよいよ工作に取り掛かります!!

☆作り方☆

①トイレットペーパーの芯に切り込みを入れ、折り返す。

②しっぽの部分を三角に切る。

③青色(真鯉)と赤色(緋鯉)の折り紙をちぎって貼る。

④目とヒゲを貼って、目の玉を描いて完成(*^-^*)

「上がお父さん(真鯉)で下が子どもたち(緋鯉)だよ」と教えると上下を間違えないように意識しながら取り組む姿がみられました。はさみやのりも共同で使ったのですが「貸して」「いいよ」のやり取りがしっかりと身についていました。

完成した作品と一緒にパシャリ(^^♪どの子も時間をかけて丁寧に作っていたので出来上がりに満足気な様子でした。「来月は何を作るのー?」と既に次回を楽しみにしている子も!!!来月もみんなで楽しく、素敵な作品が出来ればと思います。(武内)

みんなが楽しみにしていたお誕生日会の日でした。

今日の主役☆

照れながらも、お誕生席に座ってくれました!(^^)!

喜んでくれている様子にお祝いする仲間もうれしい気持ちでいっぱいになりました。

ハッピーバースデーの歌を歌いました。

「ディア、〇〇さ~ん♪」と仲間の名前を入れて歌いました。

名前を呼ばれると、うれしくもあり、はずかしくもあり、といった表情(*^^*)

そして、素敵な笑顔を収めたスタッフ手作りフォトフレームをプレゼントしました。

自分の写真をみて、さらに笑顔になってくれました!

そして、もう一つのお楽しみ。みんなでおやつを食べました。

イチゴケーキがいいかな、チョコケーキがいいかな、フルーツもいいね、やっぱりいつものおやつがいい、と自分の好みのおやつを選びました。「おいしいね~」、「たのしいね~」とお話ししてあっという間の時間でした。

大切な仲間の誕生日を一緒にお祝いできてうれしかったです。(今尾)

新緑がまぶしくなりましたね。

今日は旬の春キャベツを使って巣ごもりを作りました。

柔らかい春キャベツを1人に2~3枚ずつ配り、2cm程度の細切りにしてもらいました。

芯をとり、キャベツをしっかり押さえて切ることができました。

この時間のもう一つのねらいとして「待つ」という動作がありました。

今日はナイフを使用するので、前半・後半にわけて活動しました。

後半の子は前半の子が調理する際に調理の様子を見て、じっと待ってくれました。

実際、人が何かをしているのを待つということは大変なことです。自分の気持ちと体をコントロールして待つ時間は大変長く感じます。本当は前半チームとして活動したい思いもあったかと思います。それでも、みんなが安全に楽しくクッキングができるようにと待ってくれた後半チームの仲間。約10分程度でしょうか、仲間の調理する姿をみて、落ち着いて待ってくれた姿は素晴らしかったです。自分の番が来た際には、仲間の様子をしっかり見ていただけあって、簡単な指示のみでキャベツの細切りをすることができました。クッキングを楽しむだけでなく、クッキングという活動を通して、日常に必要な力も高めていけたらと思っています。

さあ、自分の分が切れたら、ホットプレートに置き、少しくぼみをつけました。

そこに、自分で割った卵を落とします。上手に割れるととても喜んでいました(#^^#)

蓋をして待つこと10分…部屋の中が香ばしい匂いでいっぱいになりました。

春キャベツたっぷりの巣ごもりが完成です。

お好みで、塩・オタフクソースをかけて食べました。

「んん~、おいしいっ!」思っていたよりもキャベツが甘く柔らかくなっていたようです。

みんなで食べると、さらにおいしいです。

片付けもできることをみつけて進んで行ってくれました。

「おうちでもつ~くろう!」とみんながいうほど簡単な調理です。ご家庭の休日の朝食やおやつに作ってみてはいかがですか?

山田

今日は、「レクリエーションをしよう」の日でした。

午前は作業、昼食後にレクリエーションを計画を立てて、話し合いや準備を進めてきました。

今回は、春が来る前から「暖かくなったら行こうね」と約束をしていたカラオケに行きました。

歌うことは好きだけれどカラオケは初めてで少し緊張しているよという人、ご家族とよく行くので見通しがもてて楽しみだよという人、参加者の思いはさまざまでした。

市内のカラオケ屋さんに行きました。

入力操作はすべてタッチパネル!!昔(いつ?!)のようにカタログを見て番号を入力するのに比べ、簡単に操作ができました。

演歌、子供番組の歌、ダンスソングなどなど好きな歌を歌うことができました。

また、定期的にレクリエーションの機会を設けて実施していきます。

余暇活動の幅を広げ、自分の「楽しみ」、みんなとの「楽しみ」を見つけられる時間になればと思っています。(山田)

今日は、室内での軽作業を終えてから、事業所の外に出て清掃活動を行いました。

 

駐車場の端に草が生え始めていましたので、職員とともに草引きをしました。

少しの時間で2袋分の雑草を除くことができました。さっぱりしてきれいになりました。

清掃活動の後は、近くの喫茶店まで歩き、アイスティやコーヒーなど好きなドリンクを注文して飲みました。

チョコレートもついて、うれしい休憩時間になりました。

日頃のがんばりや自分が困っていることなどを話したり、コーヒーをおいしく飲んだり、あっという間の時間でした。(山田)

こんにちは。今日は「畑へ行こう」という小集団活動の日でした。

みんなで畑に行き、夏野菜の苗を植えましたよ。

昨年、同じ場所で経験したことのある仲間は見通しをもち、進んで参加してくれました。

指の間に根元を挟んだあとに育苗ポットを上にしてポットを外すことや

植えたら根元に土を寄せることなどを覚えていて、手際よく植えました。

最後に、水をたくさんあげました。

気温が上がり、少し暑い日でしたので、

アイスを持参して食べました。

作業を終えた畑を眺めて、木陰でゆったりと食べました。

先日、イオンさんからいただいたテーブルとチェアのセットを使い、心地よく過ごすことができました。

余った時間には、大きくなったスナップエンドウの収穫をしたり、畑を歩いたり、思い思いの楽しみ方もできたようです。

また、こうして畑で楽しく過ごしましょう。


今日は特別支援学校の休業日ということで、この活動を特に楽しみにしてくれたお子さんもみえました。

長袖等を着させてくださったり、帽子や水筒、長靴等を持たせてくださったり、お子さんに合わせた準備をしてくださった保護者の方、ご協力いただきありがとうございました。(山田)


こんにちは(^-^)今日はスタッフで畑の畝立てを行いました。

4月下旬に坂井土木さんが畑を耕してくださっていたおかげで、土が柔らかくなって作業が早くできました。

ありがとうございました。


今は、じゃがいも(3分の1くらいはカラスに食べられてしまいました(/ω\))5列とスナップえんどう1列を植えていますが、さらに里芋を3列を植えました。

現在、とうもろこしとオクラの種が発芽し、生育状況をみて畑に植える予定です。

もう少し後には、あずきも植えられるよう準備中です。

楽しい収穫体験ができるよう少しずつ準備を進めています。

子どもたちが「とれた!」と喜んでくれたらな~、と収穫する場面ばかり想像してしまいます。

(実際は、草引きや水やりなど管理が大変なことが、昨年度の経験から学びました。が、あきらめずにチャレンジ!)

さあ、これからが本番!昨年度の反省を生かし、みなさんの協力を得ながら収穫量アップを目指していきます。


そして、GW明けには、未来育デイの子どもたちとともに夏野菜の苗を植えます。

昨年度も行った苗植えを思い出して、ミニトマトやなす等を植えてきます。

どうかお天気に恵まれますように…(#^^#)山田

<< 1 >>

1ページ中1ページ目