キラキラ宝石を作ろう♬ 未来育デイ
こんにちは(*^-^*)
各務原市の放課後等デイサービス 未来育デイです。
今日はアルミホイルを利用してキラキラ輝く宝石を作りました。
まずはアルミホイルに油性マジックで色や模様をかきます。
職員が説明しながら見本を見せると、みんなじいーっと見てやり方を覚えていました。
やり方がわかった子から、さっそくマジックを手に取ります。
何色で塗ろうかな♬
色を塗ったアルミホイルは、それだけでキラキラしてとってもきれいです。
少し乾かす間に、
ペットボトルのフタを利用して芯を作りました。
フタの中にアイロンビーズを入れ、2つ合わせてテープでとめると、
マラカスのようにいい音のする楽器になりました。
音がしない方がいい子は、フタをそのまま芯にしました。
色をつけたアルミホイルで芯を包んでいきます。
できあがった作品を職員や日中一時支援利用の小さい子たちに見せると、
「え?!チョコレート?!チョコみたい!!」
「きれい。いいなあ」
と口々に褒めてくれました( *´艸`)
ピカピカキラキラ光ってきれいです。
お家でも作ってみてください♪(多和田)
クッキングの日 未来育・未来育デイ
こんにちは。
今日は月に1度のクッキングの日でした。
メニューは、みんなの大好きなソーセージなどを利用したタコヤキ(*^^)v
日中一時支援を利用している子たちも興味津々で参加してくれました。
手順の説明の後、
・ホットプレートには触りません。熱いからです。
という説明を真剣に聞いた子どもたちです。
みんな、ホットプレートに気を付けることが大切だとわかったようで、
「あっちいから!」
とつぶやきながら慎重に生地を流し込んでいました。
一方、高学年のお兄さん・お姉さんたちには、
生地作りから挑戦してもらいました。
卵のカラを割る手つき、具材を切る手つきも堂々たるものです(*^-^*)
竹ぐしを使い、真ん丸なたこ焼きを焼き上げました。
たこ焼き屋さんのようです♬
美味しくてみんなにこにこ(*^-^*)
片付けまでバッチリできました(^_^)b (多和田)
すっかり秋になりました 未来育デイ
こんにちは。
各務原市の放課後等デイサービス 未来育デイです(*^-^*)
秋の気持ちの良い風に誘われて近所の公園へ散歩に行ったり、
各務原市民公園や学びの森へピクニックに行ったりするうちに、
『秋見つけBOX』に落ち葉やどんぐりがたまってきました♩
また、『どんぐりころころ』の手遊びをしたり、
中秋の名月やススキの話をしたりと、
みんな全身で秋を感じ取り、季節感を楽しんでいる今日この頃です(*^-^*)
そこで、デイの部屋の壁も秋にしてみることにしました!
どんぐり、きのこ、秋の大樹は画用紙で工作しましたが、
落ち葉は公園で見つけてきた本物です♬
ボンドを塗って押し付け、みんなでゆっくり10秒数えて貼りました。
天井飾りの豊穣の秋、入口の壁のハロウィン飾りとあわせて、
未来育デイはすっかり秋になりました。(多和田)
トリックオアトリート♩ 未来育デイ
こんにちは(*^-^*)
近頃の未来育デイでは、
ハロウィンを意識したダンスや遊びが流行しています♩
今日はみんなでハロウィンの壁面飾りを作りました。
かぼちゃ、おばけ、こうもり、キャンディに、
各々思い思いに顔や模様を描いていきます。
ハロウィンカボチャの目と口は、
型を当ててクレヨンやマジックで塗る方法と、画用紙を糊で貼る方法、
どちらか好きな方を選びました(#^.^#)
壁面をカラフルで楽しいハロウィン風に飾ることができました(*^-^*)
「おばけー!!」
「わっ!びっくりΣ(・□・;)」
10月最終週にはハロウィンパーティやおたのしみ会を開催する予定です。
楽しみですね♪(多和田)
足の裏を意識しよう♩ 未来育デイ
こんにちは。
各務原市の放課後等デイサービス 未来育デイです(*^-^*)。
先日みんなで挑戦した『踏み踏みマット』について紹介します。
まずは圧縮袋に色々なものを詰めて、特製『踏み踏みマット』を作りました。
毛布、ビニールシート、ペットボトル、ちぎった新聞紙…などなど。
安全で、踏んだ時に面白そうなものを選んで詰めました。
出来上がったマットは、素材によってそれぞれ踏み心地が異なるのはもちろんのこと、
踏んだ時に音がする素材、まったく音がしない素材、
歩きやすい場所、バランスを意識しないと歩きにくい場所など、
実際に歩いてみることで気付くことがたくさんあります。
最初はみんなに好きに歩いてもらいました。
1人で歩くのがイヤな子は職員と汽車ごっこしたり、手をつないだりして歩きます。
後ろ手を組んで哲学者の思索散歩風です(*^-^*)
何か考えながら歩いたり。
一歩一歩踏み心地を確かめながらゆっくり歩く子もいました。
歩いた後、高学年の子たちは、
・足の裏で感じた感覚、歩いた感想を言葉にしてみよう。
という課題に取り組みました。
段ボールの部分が「ふわふわで優しい。僕は一番好き」という感想があったり、
木製ブロックの部分を「痛かった!」「え?ぜんぜん痛くなかった」と話し合ったり。
感覚や気持ちを言葉で表現するのはなかなか難しいものですが、
擬音語や擬態語を駆使しながら、
踏んだ時の感じ、聞こえた音、自分の気持ちなどを、
みんな一生懸命に言葉で言い表していきました。
普段なかなか意識しない足の裏を刺激しつつ、
言葉の表現の練習もできた活動の時間になりました(*^-^*)(多和田)
秋のモビールづくり 未来育デイ
こんにちは。
何日かに分け、『秋』をテーマに天井飾りを作りました。
最初に、画用紙に手形をし、葉っぱといもむし・みのむしを表現しました。
オレンジ色の画用紙に、赤い絵の具で手形をして、秋の紅葉した葉っぱをつくりました。
いもむし・みのむしは見本を見てどちらか好きなほうを選びました。
いもむしを選んだ子は黄緑の画用紙に緑の絵の具、みのむしを選んだ子はクリーム色の画用紙に茶色の絵の具を、人差し指から小指までの4本の指につけて型をとりました。
絵の具が手に付く感触が苦手な子は、筆で自由に線を描いたり塗ったりしました(#^.^#)
また、新聞紙を丸めて芯にし、
折り紙を貼って『秋の実り』を表現しました。
カキ、木の実、キノコなどなど。
黄金のマツタケを作った子も(≧▽≦)
みんなの作品で未来育デイの部屋が『豊穣の秋』になりました(*^-^*)(土屋)(多和田)
10月の書道作品 未来育デイ
こんにちは。
今月の水書の様子を紹介します。
未来育デイでは月に一度、水書の時間を設けています。
書道の先生に習い、練習をして、
墨汁をつけて仕上げた書道作品はハンズハンズの玄関ホールに展示しています。
今月は秋をテーマに作品を書き上げました。
秋を感じる2文字の言葉は、みんなに考えてもらい、
まずは先生のお手本を見ながら水書で練習をしました。
筆の入り『トン!』と筆を紙に置くところと、
『スー』と力を抜きながらはらうところがなかなか難しいようで、
みんな真剣な表情で練習をしました。
練習の後は、気持ちを落ち着けて作品を仕上げていきました。
みんな緊張の面持ちで半紙と向かい合うのですが、
緊張の中にも、なんだかわくわくしている様子が伝わってきました。
文字を書くことを楽しんでいる子が多いと感じます(*^-^*)
みんなが仕上げた作品、
ハンズハンズにお立ち寄りの際、ぜひ見てみてください(*^-^*)(多和田)
ボールプールで遊ぼう♪ 未来育デイ
こんにちは(*^-^*)
空の色に秋の気配を感じるようになりました。
今日は、夏の水遊びを思い出しながら楽しんだ『ボールプール』の様子を紹介します。
ボールをたっぷり入れたビニールプールやたらいで、
ボールをつかんだり、かき集めたり。
足で踏んでみたり、向こうに押しやってみたり。
遊びながら自然とたくさんの動作が体験できるボールプールは、
みんなに大人気です。
また、ボールで全身の触覚が刺激されることで、
脳の発達に良い効果がもたらされるとも言われています(*^-^*)
職員の持つカゴへ玉入れのようにボールを投げ入れてもらい、
たくさんたまったら、
「大波だよ!ざぶーん!!」
と勢いをつけて背中や肩にボールを流す遊びも人気です。
ボールをぽんぽんカゴへ投げ入れた後、
「おしまーい!」
と言い合うことで片付けの練習にもなっています(*^-^*)
楽しく遊びながらみんなの成長のお手伝いにもなるボールプール。
秋から冬でも室内で楽しめる『プール』として、
今後も活動に取り入れていきますね。(多和田)