一般社団法人ハンズハンズ

こんにちは。未来育スタッフ平田です。

今日は多くの子が率先しておやつ後の片付けに参加してくれたので紹介します♪

自分のイスを片づけるのはもちろんのこと、イスの前にまず机を片づけなければならない為

子どもたちがみんなで協力して行っています!

最近はスタッフではなく子どもたちが「机といす片づけるよ~」と声かけをしてくれています!(^^)!


「障がいのある子どもたちを一時に預かる施設 未来育」


こんにちは。未来育スタッフ松原です。


未来育に到着すると、すぐに宿題に取り掛かる子どもたちです。

最初は、なかなか取り組めず嫌がっていた子も

今では、先に宿題に取り掛かり、そのあとに大好きな遊びに夢中になるようになってきています。

今はまだ宿題を後回しにしてしまう子も、いずれは宿題を先に出来るようになるといいですね。


小学生の男の子が、一緒になりトランプをしています。

学校から帰宅したあとも仲良く遊び、交流の場になっています。

この写真は、同年齢の男の子たちですが、未来育の中で異性や異年齢の子達との協調性を学んでいけたらと思います。



「障がいのある子どもたちを一時に預かる施設 未来育」


こんにちは。未来育スタッフ岩野です。


今日はなんと1000ピースもあるパズルに挑戦していた子たちがいたので紹介します。


自分からたくさんのお友達やスタッフに声をかけて仲間を集めていました。

結局、完成させることは出来なかったのですが、いつか皆で完成させれるといいですね。


遊びを通していろいろな子と仲良くなっていけたらいいと思います。


「障がいのある子どもたちを一時に預かる施設 未来育」

こんにちは。未来育スタッフ平田です。

いよいよ寒気がつのってまいりましたね。


今日は未来育でいろいろな過ごし方をしている子どもたちを紹介します!

こちらの子はお店屋さん!

以前紹介した未来育商店のお金を使って、実際のチラシと比べて参考にしながら真剣な表情で考えています(*^_^*)

こちらの子は恐竜博士!

いつも恐竜の本を片手にみんなに恐竜のことを詳しく教えてくれます!(^^)!

それぞれ1人1人の好きなところやよいところを伸ばしながら、

みんなが笑顔で安全に過ごせる場所づくりを目指していきたいと思います!


「障がいのある子どもたちを一時に預かる施設 未来育」


こんにちは。未来育スタッフ松原です。


子どもたちが手にしているのは今日のおやつ。のバームロールです。

今日は15日で1(イチ)5(ゴ)の日なのでイチゴ味のおやつにしてみました(^^)

美味しい、美味しいと食べてくれて嬉しいですヽ(^o^)丿


おやつにはゼリーもあったのですが、小さな子にはゼリーの蓋をあけてあげる優しさをもった子どもたちです。

そんな姿を見ながら、小さな子も いずれ大きくなったときには、自分より小さな子に親切に出来るのかなと思います。

これからも未来育が、子どもたち同士お互い良いところを学んでいける場でありたいと思います。


「障がいのある子どもたちを一時に預かる施設 未来育」


こんにちは。未来育スタッフ平田です。

新春とは言いますがまだまだ厳しい寒さが続いていますね。

今日は1月生まれの子達を祝う誕生日会がありました!

おやつの時間にテーブルをみんなで囲み、誕生月の子達が前に並んでから

みんなでHappyBirthdayを歌ってくれました(*^_^*)

その後はみんなでなかよくケーキを食べ、誕生月でない子達も精一杯お祝いしてくれていました!(^^)!

誕生日ケーキは「株式会社 庭遊館 様」より寄付して頂きました、本当にありがとうございます!!

スタッフからはバースデイカードをプレゼント!喜んでくれたかな?

今年もみんなにとって良い一年になりますように・・・


「障がいのある子どもたちを一時に預かる施設 未来育

こんにちは。未来育スタッフ武内です。


連休も終わりインフルエンザが流行り始めています。

学級閉鎖になった学校もあるみたいで未来育でも体調の悪い子がいないか心配だったのですが

そんな気持ちとは裏腹にこんな素敵な笑顔を見せてくれました!(^^)!

宿題もきちんとやってから皆で仲良くごっこ遊びをしていました。

もちろんおやつの前の手洗いうがいも忘れません!

風邪に負けない元気な子どもたちの姿がこれからも見られるように未来育としても風邪予防に全力で徹したいと思います。


「障がいのある子どもたちを一時に預かる施設 未来育」

こんにちは。未来育スタッフ平田です。

年も改まり厳しい寒さの中にもすがすがしさを感じます。

今日は机を大きくつなげてみんなで輪になって昼食を食べました!

やっぱりみんなで食べるご飯は美味しいですね(*^_^*)

午後からは男の子たちが戦いごっこを繰り広げていました。

ブロックで武器を作ったり、段ボールで鎧や忍者の隠れ蓑を作ってそれぞれの子の個性を出して遊んでいます!(^^)!


「障がいのある子どもたちを一時に預かる施設 未来育」

こんにちは。未来育スタッフ武内です。


今日は未来育に着いてから宿題を頑張る子やお気に入りの本を読む子など皆それぞれの時間を過ごしていましたが

おやつの時間になると皆でテーブルの準備をして仲良くおやつを食べていました。

同じ学校の子同士で会話を弾ませながら楽しそうに食べている様子がとても微笑ましかったです(*^_^*)

こちらでも「一緒におやつを食べよう!」と誘いあって仲良く食べていました(^^♪

おやつの後もプラレールをしている子の所に大勢の子どもたちが集まってきて仲睦まじく遊んでいました(^^)

今日のように皆で仲良く過ごせる日がこれからもたくさん増えていくと良いなと思いました。



「障がいのある子どもたちを一時に預かる施設 未来育」

こんにちは。未来育スタッフ平田です。

正月気分もようやく抜け子ども達もみんな新学期が始まり日常が戻ってきましたね。

子ども達も冬休みからの久々の学校で気持ちが落ち着かなかったりする子もいるようです。

しかし中には友達と誘いあって、まず宿題をやってから好きなことに取り組んでいる子も!(^^)!

長期休暇から元の生活に戻すのはなかなか大変かもしれませんが

未来育でも子どもたちが早く生活リズムを整えることが出来るようサポートしていきたいと思います!


「障がいのある子どもたちを一時に預かる施設 未来育」

<< 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 >>

61ページ中49ページ目