一般社団法人ハンズハンズ

早帰りだった子たちとアクア・トトぎふへおでかけしました(*^▽^*)

最初にルートに従って魚や水辺の生き物を順番に見ていきました。

年下の子のペースに合わせてあげる優しいお姉さんの姿が見られました。

職員と手をつないで、安全に気を付けて歩いてまわることができました(#^.^#)

水族館を楽しんだ後は河川環境楽園内にある公園で遊びました♬

安全に気を付けて、みんなで一緒に遊具を楽しみました(*‘ω‘ *)

たくさん遊んだあと、おやつにクレープを買って食べました( *´艸`)

注文や支払いも自分たちでできました☆彡

今回は少人数のおでかけだったので、それぞれのやりたい遊びや行きたいところにたっぷり応えて遊ぶことができました♬

またみんなでも行こうね(*^-^*)♡


保護者の方にも突然のお誘いでしたが、快く応じてくださりありがとうございました!(土屋)

1月の工作では紙コップとストローを使って小鳥笛をつくりました。

低学年の子たちは先生のお話をよく聞いて、折り紙や画用紙をのりでペタペタ貼り付けました。

「ぬりぬり、ぺったん♬」と上手に貼ることができました(*^-^*)

ペンで小鳥の目や口なども一緒に描きました。

ストローを笛にするための切込みは少し難しいので職員が作りました。

完成したら、紙コップに少し水を入れます。ストロー笛の先端を水面につけ、ふーっと息を吹き込むと「ピョロロロ」と小さな小鳥のさえずりが聴こえます♬

職員がはじめにお手本を見せて音を聴かせると、みんな上手にまねっこして息をふーっと吹き入れることができました。

音が出たことを喜び、何度も何度もふーっと吹き込む姿がとてもかわいかったです♡


高学年の子には工作の手順が書かれた説明書を渡しました。

仲間と相談しながら「こうじゃない?」「こうかも!」と相談したり教えあったりしながら一生懸命すすめていましたよ( *´艸`)

高学年の子たちはストローに切込みを入れるところも挑戦しました。

はさみの刃の先をよーく見て、慎重に切っていましたよ☆

完成したら一人ずつ音を鳴らしてもらいました♪

とっても簡単な小鳥笛、ご自宅でもぜひ遊んでみてくださいね(#^.^#)(土屋)


未来育デイのみんなで観察画を描きました(*^-^*)

今回のテーマは『りんご』と『バナナ』です。どちらか好きなほうを選んで描いても良し、2つとも描いても良しとして行いました。

『りんご』といえば”赤色”、『バナナ』といえば”黄色”という意識が子どもたちの中にもありますが、よーく見てみるとところどころ違う色が混ざっていたり、グラデーションになっていたり、キズや汚れがあったり、見る角度によっては影ができたり・・・

今回はそんな細かい色のちがいをよく見て、いろいろな色を使って描こう!という活動です( ̄ー ̄)☆彡


「机の真ん中に置いてある果物は動かさない」という約束を決めて伝えました。

みんな約束をよく守って、じっくり観察しながら描くことができました(#^.^#)

輪郭を描くのが難しい子は職員が一緒に手を持って描きました。

色は自分で選んで塗ることができましたよ♪

細かいところまでよく見て、いろいろな色を使って描くことができましたね(*‘ω‘ *)♡

今回使用したりんごとバナナは後日みんなでおいしく頂きました♬(土屋)

みんなで新聞遊びをしました。

ビリビリと破った新聞を部屋にちらけて思いきりはしゃげる新聞遊びは、未来育デイの子どもたちが大好きな遊びのひとつです♬

両端を持ってピンッと張った新聞に、パンチをすると綺麗に新聞が裂けるのがとてもおもしろいようで、職員に「先生、ちょっと新聞持ってて♬」と頼んだり、仲間同士で持ちあったりしてみんな気分は空手家です( ̄ー ̄)☆


ビリビリに破った新聞を仲間の上にたくさんかけて埋め、「あれ?〇〇ちゃんはどこ?!」「みんなで呼んでみよう、せーの!〇〇ちゃーん!」「はーい!!」というやりとり遊びで大盛り上がりしました。

「次はみんな僕に新聞をかけて!」と埋まる役を交代して何度も楽しみました( *´艸`)♡

時間を決めてめいっぱい遊び、時間になったらみんなで片付けもできました(*^-^*)

部屋の隅に落ちている小さい新聞紙もよく見て拾い、みんなで協力して綺麗な部屋に戻すことができたね☆彡(土屋)

月に1度の3B体操でした(#^.^#)

道具を使う前によく手足や身体を伸ばして柔軟をします。

手遊び歌のような感覚で楽しく指先まで伸ばしたり、ゲーム感覚で「グーチョキパーチョキパー!」と指示を聞いて手の形を変えたりして運動することができました☆

ボールを使った運動では、音楽に合わせてトントン♪と足や床にボールを当ててリズムを取ります。

ボールを手から離さないように足の周りを転がしたり、ペアの子とタイミングを合わせ投げ合ったりしました。

講師の吉川先生のお手本を見て真似をする姿が増えてきました♬

身体をたくさん動かして体操ができましたね(#^.^#)


吉川先生、来月もよろしくお願いします!(土屋)

未来育デイから徒歩約10分のところにある公園へ出かけました( *´艸`)

みんなで仲良く遊具を使って遊んだり、かけっこをしたりして楽しい時間を過ごすことができました♬

年上のお兄さんやお姉さんが年下の子のブランコを押してあげたり、「この柵の中はあぶないから外で待つんだよ」などルールを教えてあげたりする優しい姿も見られました。

寒さに負けず、元気いっぱい身体を動かして遊ぶことができましたね(#^.^#)☆(土屋)


未来育デイ第1回ナンプレ(数独)大会を開催しました!

トーナメント表をつくり、じゃんけんでくじを引く順番を決め、くじで対戦相手を決めました。

1回戦目はマスの少ない簡単なものから始め、3回戦目となる決勝戦では、マスの多い少し難易度の高いものに取り組みました。

最初はルールの理解が難しかった子も、練習問題をみんなで一緒に解いていくとルールを理解することができ、みんなが意欲的に参加することができました(*^-^*)

待っている子もとても静かに仲間の頑張る姿を見守ります。

集中して、じっくり考えて取り組むことができました!


優勝した子には職員から賞状のプレゼントです!!

惜しくも負けてしまった子も怒ることなく「〇〇くんすごいね!」とたたえる姿が見られ、良い姿だなぁとうれしい気持ちになりました♡(土屋)

産業文化センターで1.15(水)~1.22(水)まで行われている『ありのまま展』に行きました。

市内の福祉就労施設や地域活動支援センター、生活介護施設等を利用されている方の作品展です。

子どもたちの先輩で知っている方の作品や、結リンクの皆さんの作品も展示もされており、興味を持って見ていました(#^.^#)


プリント学習も行いました。

展示物をよーく見れば答えが書いてある問題を3問解き、「作ってみたい!」と思った作品を書いてもらいました(*^-^*)

各々のペースでじっくり取り組み、「できました!」と職員に報告することもできました☆彡

職員もとても参考になったので、今後デイで行う活動に取り入れていきたいと思います( *´艸`)(土屋)

結リンクでは、利用者さんたちが作った作品を産業文化センターで行われている「ありのまま展」に出品しました。

全員協力して作った「季節の作品」をはじめ、一人一人が頑張って作った「フェルト作品」、「ミサンガ」、「ビーズ作品」等がきれいに飾られていました。

また、同時に物品の販売もあり、ハンズハンズからは、福祉フェスティバルや各務原特別支援学校文化祭にも出品した多肉植物アレンジ、プラスチック籠、虹染めハンカチ、朝採れ野菜等が並びました。

ありのまま展 1月15日(水)~22日(水) 10:00~15:00

                会場:産業文化センター1階 

ぜひ、作品をご覧ください。

クッキングの日でした。

今回はサンドイッチ用の食パンを使って、一口ぱおずを作りました!

包子(ぱおず)とは、中国の点心の一種で肉まんや餡まんなど中に餡の入った饅頭のことを指すそうです(*^o^*)


子どもたちの下校時刻や帰宅時間にあわせ、2,3人ずつのチームに分かれてクッキングを行いました。

まずは早く来所した1年生チームのクッキングです♬


ひき肉とほうれん草をごま油で炒め、砂糖醤油で味付けをし、水溶き片栗粉を入れてとろみをつけて作った餡を食パンに乗せ、食パンの角4つを上であわせるイメージでラップできゅっとくるみます。

ラップと一緒にパンを少し力を入れてねじります。

少し難しかったので、職員といっしょに「ねじねじ」しました(*^▽^*)

ラップにくるんだままレンジに入れ、650Wで20秒温めました。

職員の指示をよく聞いて「スタート!」とボタンを押してくれました♬

レンジから出し、少し冷ましてからみんなで「いただきます」をして食べました。

1年生チームが終わり、次はお兄さんお姉さんチームのクッキングです(#^.^#)

お兄さんお姉さんは、餡づくりから行いました。

まず、ほうれん草をよく洗って包丁で切りました。

「中に入れる具だから、小さいほうがいいよね!」と見通しを持って大きさを考えてくれました(*^-^*)

次に、沸騰したお湯にほうれん草を入れて火を通し、ごま油を敷いたフライパンでひき肉や調味料と一緒に炒めます。

「お肉の色が全部茶色になったら大丈夫かな?」「いい匂いがしてきたよ~!」と相談しながら完成を楽しみに取り組むことができました(*‘ω‘ *)

餡が完成したあと、食パンに餡を適量乗せ、ラップでくるんでいきました。

指先に上手く力を入れ、くるくるとねじることができました(*^-^*)☆

ラップでくるんだものをレンジで温め、包子の完成です!!

みんなで「いただきます」をして食べました。

野菜が苦手な子には苦手な味のようでしたが、「ほうれん草好き!!おいしい!!!!」とパクパク食べる子も・・・♬


今回はひき肉とほうれん草で餡を作りましたが、甘いデザート風でも良いですね(*^-^*)

ご自宅でもぜひいろいろな味でお試しください♡(土屋)

<< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >>

103ページ中10ページ目