クリスマスパーティー☆ケーキ作り編☆未来育デイ
クリスマスといえばケーキ!ということで未来育デイのみんなで生クリームとチョコクリームの2種類のホールケーキを作りました。
まずはフルーツをカットしていきます。盛り付けをする時の事を考えて、適度な大きさにカットするように心がけていました。サイズが均等になるようにとても丁寧にカットしていましたよ。
次はホイップクリーム作りです。「泡だて器を持ち上げたときにクリームがお山の形になるまで混ぜるんだよ」と話し、「あともう少しだね」と何度も確認していました。ふわふわなクリームが出来上がると大喜びの様子でした♪
出来上がったクリームをスポンジにぬっていきます。全体にいきわたるように丁寧にぬっていきます。
真剣な表情です!!頑張ってーーーー♪
盛り付けは子どもたちの好きなように自由に盛り付けをしました。フルーツをふんだんにのせた豪華なケーキが完成しました。
いちごの間にクリームをのせて、サンタクロースをイメージさせてみました。どうでしょうか?
部屋飾りの準備も合間を縫って行いました。みんなで協力すると作業が早く進むね!!
サンタクロースのピックも作成しました。「僕がみんなの分を飾るよ!」と実際にピックを作ってくれた子が率先して動いてくれました。とても可愛らしいピックで大好評でした♪
クッキングリーダーの2人がクリスマス会の司会進行も担当してくれました。台本を見ながらとても上手に会を進めてくれましたよ。みんなの前に立つ姿がとても凛々しいですね。
ケーキを人数分カットしてみんなに配ります。多くの子がケーキを受け取ったら「ありがとう」とお礼を言う事が出来ていました。素晴らしいことですね。
なかなかボリューミーなケーキでしたが、おかわりをする子もおりびっくりしました。美味しく食べてくれてとても嬉しかったです。今回はクッキングリーダーという役割を設けました。おやつには何を作るか、ケーキには何をトッピングするのか、当日の司会進行など、計画から当日の進行までたくさんの事を任せました。クッキングリーダーを快く引き受けてくれ、尚且つリーダーとしての役割をしっかりと全うしており素晴らしかったです。今回のクッキングリーダーという役割が子どもたちにとっての自信に繋がれば幸いです。 (武内)
クリスマスパーティー☆出し物編☆未来育デイ
ハロウィンパーティーで行ったカップスが好評だったのでクリスマス会で第2弾を発表しようということになりました。カップスが上手な子達に「やってみない?」と声をかけると快く引き受けてくれました。
今回は星野源の【恋】を選曲しました。カップを2つ使った振り付けとダンスを織り交ぜ、前回よりも難易度を上げてみました。
プログラムの時間や、宿題の合間を縫って、コツコツと練習を重ねました。
ダンスの部分は本家の振り付けを真似て踊りました。最初にお手本を見せるために職員も恋ダンスを練習したのですが中々難しかったです…。ですが子どもたちは覚えるのが早く、とても感心しました。
本番ではとても堂々とした姿で発表をすることが出来ました。練習していくうちに「もっと早いリズムでもカップスが出来る気がする!」と更に難しい振り付けへレベルアップしていました。本番まで日にちも近かったのですが、笑顔を浮かべられる程の余裕ぶりでしたよ。
発表が終わると「すごいね!」とたくさんの拍手が起きていました。振り付けを変えてみたりと自分たちで新たなことに挑戦する子どもたちの姿はとてもかっこよかったです!
余談ですが、職員もクリスマスソングメドレーをミュージックベルで披露しました。おやつを美味しく食べる良いBGMになっていれば良いなと思います(笑) (武内)
冬のおたのしみ会に向けて~衣装作り編~ 未来育デイ
衣装作りです。サンタクロースとトナカイとクリスマスツリーをイメージした3種類の衣装から自分で好きなものを選んで作りました。写真は職員が試作品で作った衣装を試着しているときのものです。子どもたちが着ると可愛らしさも倍層ですね。とても似合っています♪
服の部分はカラーポリ袋を使用しました。襟元と袖の部分を切ります。ポリ袋は中々切りにくかったようですが、上手にはさみを動かして切ることが出来ていました。
襟元を飾ります。蝶ネクタイも貼って可愛らしく仕上げていましたよ♪
サンタクロースの衣装のベルト作りの様子です。細かい作業は「手伝って下さい」と職員にお願いをして一緒に作業をしました。
クリスマスツリーの衣装は飾りつけが多く、時間をかけて丁寧に作りました。たくさんの色紙を使用し、より鮮やかになるように仕上げていましたよ。
自分の好きな形や好きな色で自由に飾りつけていくと、子どもたちの個性溢れる衣装が完成しました。「おたのしみ会だけじゃなくてクリスマス会でも着ようよ!」という話になり、衣装は2日間着ることにしました。「パーティーとっても楽しみ!」とモチベーションもどんどんあがっていきます。クリスマスはとてもワクワクする素敵なイベントですね。当日が楽しみです。
(武内)
冬のおたのしみ会に向けて~出し物練習編~ 未来育デイ
12月下旬に冬のおたのしみ会というイベントを企画しました。ハンズハンズのみんなで行うイベントは夏のおたのしみ会以来で、子どもたちもとても楽しみにしていました。
未来育デイでは【サンタが町にやってくる】の曲で歌とダンスの発表をします。曲を知らない子も何人かいたので、まずは歌の練習からはじめました。曲を理解したら次はダンスの練習です。ダンスは職員が振り付けをしました。前後の隊形移動やペアになって回ったりと中々難しい振り付けもありましたが、職員の見本に合わせて何度も練習をし、振り付けを覚えていきました。
歌とダンスだけではなく、間奏の時には以前工作で作ったクリスマスのオーナメントをツリーの壁面に飾ります。2番の歌い出しに間に合うようにすばやく動くのが大変でした。ほぼ毎日練習を積み重ね、2週間ほどで歌もダンスも着実に上達していきました。本番は自分たちで作った衣装を着て発表をします。歌とダンスの流れをつかめたら衣装を着て通し練習に入ります。
「僕は指揮者をやりたい!」と立候補した子がいました。指揮者=リーダーという意識があったようで、かっこいい指揮棒を作ったり、練習の終わりには率先して反省会を進めてくれたりと、リーダーらしい姿をたくさん見せてくれました。
おたのしみ会当日にいない子たちもお客さん役となり、練習をサポートしてくれました。「〇〇さんのダンスがとても上手でした」「大きな声で歌っていて良かったです」などとたくさん仲間の良いところを見つけて発表してくれました。
おたのしみ会当日の司会進行も未来育デイの子どもたちが中心となってやります。台本を用意し、全員にセリフを与えました。
終わりの言葉を練習している様子です。「僕は〇〇が楽しかったです」と、何が楽しかったのかを具体的に話すことが出来るようなセリフにしました。本番、どのようなことを話してくれるのか楽しみですね。
本番前最後のリハーサルの様子です。「緊張する!」と話していた子もおり、上手に出来るか不安な様子の子どもたちでした。ですが、この1ヶ月間、本当に一生懸命練習に励んできました。学校帰りで疲れていた日もあったと思います。そんな中、「今日も練習頑張ろう!」とみんなで声をかけあっていました。
未来育デイでは団結力を高めたいときに必ず「エイエイオー!」とみんなで円陣を組みます。学校も学年も違う子どもたちですが、この時の一体感には本当にいつも感動させられます。本番に強い子どもたちなら大丈夫!笑顔で楽しい発表会にしましょうね。 (武内)
元気に体操! 未来育デイ
12月の3B体操の様子です。
みんなで輪になってゲームをたくさん行いました。音楽に合わせてベルを隣の人に渡したり、とても楽しげな雰囲気で終始活動を行うことが出来ました。
今回は2018年最後の3B体操でした。音楽に合わせて、無理なく楽しく身体を動かすことのできる3B体操は子どもたちにとってもとても楽しい活動の1つとなっています。いつも楽しい時間をありがとうございます。来年も宜しくお願い致します。
(武内)
「わんにゃんドーム2019」
12月も残すところあとわずか。
ハンズハンズの玄関にあるクリスマスツリーとサンタさんの飾りを見て
「メリークリスマス、もうすぐだね。」と話しています。
1月5日(土)6日(日)、ナゴヤドームにて開催される「わんにゃんドーム2019」会場にて、
結リンクで制作した「パラコード チョーカー&ブレスレット」セット販売致します。
皆さまぜひお立ち寄りください。
一本一本力を込めて編みました。(山田)
市民公園へいこう★ 未来育デイ
時折冷たい風が吹き、ますます寒さを感じられるようになってきましたね。
未来育デイの子どもたちと市民公園へ遊びに行ってきました。
大人は寒さにやられていましたが、やはり子どもは風の子ですね。
広い芝生でたくさん走り回り、元気いっぱいでした!(*^_^*)
同い年の男の子2人、とっても仲良く真似っこゲームや縄跳び、遊具で遊びました。
真似っこゲームは、「〇〇くん、ちょっと僕の真似してみて♬」という言葉から遊びが始まり、「よーし、じゃあ次は僕の真似してみて!」と上手く交代をしてリーダー役をしながら楽しんでいて、微笑ましかったです(*^^)v
縄跳びでは「先生!数えててねー!」と少しずつ跳べる回数が増えていることを喜んで見せてくれました。
「あの木にタッチして、ゴールはあっちの木だよ!」とコースを決め、みんなで競争もしました。
負けても「〇〇くん、早かったねぇ!」と友達を褒める姿も見られ、1年間の成長をたくさん感じられる時間となり嬉しく思いました(^O^)
暖かくなったら、またみんなで公園に行こうね☆ミ (土屋)
英語であそぼう☺未来育デイ
こんにちは。今回のアンディーさんとの英語では、アルファベット探しをしたり、天気や色の英語、”I Can Sing a Rainbow.”の歌、「Do you like 〇〇?」「Yes,I do./No,I don't.」「What color do you like?」「I like 〇〇.」などのやり取りを学びました。
リズムに乗ってテンポよく声に出すことを繰り返すことによって、単語だけでなく、英文を覚えて話すことができるようになってきました。
今回は絵本を2冊読んでいただきました。
”A Beautiful Butterfly”と”What Can You Do”という絵本です。
アンディーさんの発音を真似して、発音の練習も行いながら楽しみました。
簡単な文章の繰り返しが多く、わかりやすい絵本だったので、子どもたちも興味をもって見ていました。
今年も子どもたちが楽しんで参加できるよういろいろな歌や絵本、ゲームを考えてくださりありがとうございました。
来年も楽しみにしています♪ 宜しくお願い致します。 (土屋)
12月の工作”ツリーのオーナメント” 未来育デイ
こんにちは。12月の工作では、トイレットペーパーの芯を使って、クリスマスツリーのオーナメントを作りました。
サンタクロース、トナカイ、くつしたの中から好きなものを1つ選んで作ります。
未来育デイの子どもたちにはトナカイが人気でした(*'ω'*)
最初の手順である、1枚の折り紙にのりをつけ、芯に巻き付けるように貼るところはみんな一緒に行いました。
先生の話を聞く時は、”作業が途中でも手を止めて話に耳を傾け、しっかり手本を見る”という単純なようでなかなか難しいことが、少しずつ自然にできるようになってきたことを感じています。
次の手順からは3つともバラバラだったので、子どもたちの「できました」という報告を受けてから次の手順を1つずつ説明していきました。
説明を聞いて丁寧に作業をすすめ、「できましたー!」と元気よく報告する姿がたくさん見られました!(^^)!
みんなで工作をするという活動の中には、手先の運動だけでなく、報告をすること・待つこと・話を聞くこと・(のりの量やはさみを入れる位置などを)加減、調整すること・友達と物(はさみ・のり・ペンなど)の貸し借りをすることなど様々な訓練が含まれています( *´艸`)
「クリスマス会楽しみだね~」「未来育にサンタさん来るかなぁ」など微笑ましい会話をしながら楽しく活動していくなかで、上記のことを自然に身につけていけるといいなぁと思います(*^^)v
今回作ったオーナメントは、別の日にみんなでちぎり絵をした大きなツリーに飾り、26日に行われる冬のおたのしみ会の出し物でも使用します♩
より一層、クリスマス会・おたのしみ会が楽しみになりましたね☆ミ (土屋)
マグカップ作り 未来育デイ
未来育デイではクリスマスに向けて様々な活動を行っています。その中の1つが【マグカップ作り】です。無地のカップに陶器専用のペンで好きな絵や文字をかきます。
コップの上の部分は飲み口となるためマスキングテープを貼り、「テープが貼ってある所には書かないでね」と説明をしました。
好きなアイドルの名前や、オリジナルの迷路を描く子など子どもたちの個性が溢れる作品となりそうです。絵を描いたあとは230度のオーブンで20分間焼き、冷ましたら完成です。どんな仕上がりになるのか楽しみですね。 (武内)