一般社団法人ハンズハンズ

こんにちは。先月に引き続き、ジュン先生、ケイコ先生と英語であそびました。

2人の新しい先生にすっかり慣れた子どもたち。「今日はジュン先生とケイコ先生が来る日?」と学校からルンルンで帰ってきました(^^)♪

先生方が来る前に、職員と英語の復習をしながら遊びました。

「What is this?」「はい!tiger!」カードを見て英語を言える子が多く見られました(^_-)-☆

ケイコ先生とジュン先生とは、手遊びの歌やABCの歌を歌ったり、かるたゲームやジャンケンゲームをして遊びました。

今回は動物カードを使ったかるたでした。事前にジュン先生に続いて単語の練習をして、動物の名前は英語でどう発音するのか勉強します。先生の発音をよく聞いて真似をして発音していました♪

利用人数が多かったので、男の子チームと女の子チームにわかれて順番にかるたをしました。

待っている間も、「〇〇くん頑張れー!」「sharkはそこそこ!そこだよ!」と応援したり、ヒントを出したり、仲間の姿に興味をもって参加することができました。

男の子チームvs女の子チームでのかるたも行いました!チーム戦ということで、「〇〇くん、頑張ろうね!」「絶対勝つぞ!」と気合十分な子どもたち。1人1人がかるたをよく見て取ろうと意識していましたが、自分が取れなくても同じチームの子が取れているのを見て「やったね!とれたね!」と喜ぶ微笑ましい姿も♪

結果は男の子チームの勝ちでした(^^)/☆「僕たちが勝ったよ!!!」と大喜びの男の子たち。チームの子と協力することで、喜びも倍増だったようです。

ジャンケンゲームでは、トーナメント戦を行いました。

グー、チョキ、パーの3つの札から1つを選んで出すゲームです。

「Rock,scissors,paper,1,2,3!」という英語も何度かゲームをするうちに覚え、言えるようになりました。

男の子チームの中で勝ち進んだ子と、女の子チームの中で勝ち進んだ子で決勝戦です。

「がんばって~!」と応援しながら見守る姿も見られました!(^^)!

今回も楽しい時間をありがとうございました☆次回も楽しみですね(#^^#)(土屋)

夜に降った雪で

一面が真っ白になった朝。

連日の氷点下で道路も凍結してしまいました。

子どもたちが下校する時間には、陽の光で路面も落ち着き、ほっとしました。


今日のクッキングは、野菜たっぷりのコンソメスープを作りました。

白菜、たまねぎ、にんじん、えのき、コーンとそれぞれ担当を決めて、食べやすい大きさに切って

大きな鍋に、1600mlの水と大さじ5杯のコンソメを入れて一緒に煮込みました。

さらに、栄養もアップさせるために溶き卵を加えました。

完成して湯気がもくもく湧き上がる大鍋をテーブルに運ぶと、「わあ~!」と歓声があがりました。

熱さに気を配って、一人ずつ自分の分を取り分けて食べました。

誰がいただきますのあいさつをするのかで3人の立候補者がいました。始めは3人とも自分がやりたい気持ちが強く折り合いがつきませんでした。そばでうなずきながら職員が見守っていると、6年生の子が「〇〇さんがいただきますで、〇〇さんがごちそうさまをしたら?」と意見を言って譲ってくれました。残った2人のうち学年が上の子が「小さい子が先にやっていいよ。私がごちそうさまをするから。」とこちらも譲ってくれました。みんなが「やりたいー!!」と言って話し合ううちにスープが冷めるのを待とうかと思っていたのですが、3人の子どもたちが自分の思いを相手に寄せて、話し合うことによって円満に、そして、スープがアツアツのうちに決まりました。「自分たちで上手に決めたね」と声をかけました。こんな行事の一コマに、学校や家庭、未来育デイでの日々の積み重ねによって、子どもたちが心身ともに成長しているなあと感じることができるのも私たちの喜びです。


そして、「いただきます」。

ちょうどよい塩加減で、野菜の甘みを感じることができました。卵もふんわりしていておいしかったです。

あったかくておいしいスープは好評で、どの子もおかわりをして食べました。

今回はえのきが苦手という子が数名いましたが、スープにすると食べられたことも発見でした。

まだまだ寒い日が続きそうです。作り方を覚えた子どもたちと一緒に、ご家庭でもいろいろな具材を使ってマイコンソメスープをぜひ作ってみてください。(山田)

こんにちは。数年に一度の寒波がやってくると言われていた昨日24日、窓から見える雪景色に子どもたちは「雪だ!!!」「雪だるま作りたーい!」と寒さも忘れて大はしゃぎでした!(^^)!


休校となり未来育デイで過ごす時間が長くなる子もいた為、”時間があるときにしかできないことをしよう!”ということで、みんなで小麦粉粘土を作りました。

「今日はみんなで粘土を作ってみよう!」と見本や材料を見せると、「小麦粉だ!」「えっ、これ食べれるの?」と子どもたち。

材料は小麦粉、塩、食紅と食べられるものばかりです。しかし、今回は素手でたくさんこねるため衛生的に良くないこと、火を通していないため食べられないこと、小麦粉と塩しか入っていないので食べてもまずいことを伝えていきました。

ボウルに入れた小麦粉に水を少しずつ加えて、手でこねていきました。

「うわぁ、手にくっついちゃうよ~!」と、始めはサラサラだった粉が水を加えることによってべちゃべちゃと手にくっつくようになり、粉と水がおよそ3:1の割合でしっかり混ざり合うと今度はもちもちとした手触りに変わります。

「先生見て、おもち~」「パンつくるみたい!」と想像力豊かな子どもたちです。

手にくっつくことが減り、スベスベの手触りになったら、今度は食用色素で色をつけていきます。

綺麗に色が混ざり合うように根気よく混ぜていきます。

赤、黄、緑の3色の粘土ができました(*^^)v

少しおやつ休憩を挟み、今度は先ほど作った粘土で形を作って遊びました。

クッキーの型を使って型抜きをしたり、「これはヘビ、これはお寿司、これはドーナツ!」「アンパンマン作った!」とイメージしたものをどんどん作っていったり、3色の粘土を混ぜてマーブル模様の粘土を作ったり、1人1人が楽しみ方を見つけて遊ぶことが出来ました(*´o`*)

色の変化や形の変化を目で見たり、手で触るだけでなくほっぺた、おでこにつけることで肌で温度や感触を楽しんだり、匂いを嗅いだり、五感を駆使して遊びました。

手触りがスベスベになるまで、色がきれいに混ざるまでなど明確なゴールがあったので、途中でやめることなく最後まで集中してこねる姿が見られました( ˘ω˘ )

こねる、丸める、ひねる、伸ばすなど様々な動作があるので、手指の運動にもなります。

魅力がたくさん詰まっている小麦粉粘土、身近な素材でとても簡単に出来るので、お家でもぜひ作ってみてくださいね☆ミ(土屋)

こんにちは。1週間ぶりの英語活動の日でした。「今日は英語の日だーー!!」とウキウキの様子で未来育へやってきた子どもたち、「早くケイコ先生とジュン先生に会いたい!!」という思いから、いつもはゆっくり食べているおやつも、今日はあっという間に食べきっていました。「大好きなジュン先生のために書いたんだよ!」とお手紙を渡す子も!!優しく受け取ってもらえて、喜ぶ姿が可愛らしかったです。

【The ABC】この歌は子どもたちも大好きで、英語活動でない日も口ずさんだりするほどです。

前回に引き続き今回もカルタゲームを行いました。今回のカードは【数字】でした。ジュン先生の声に耳を澄ませ、1枚でも多く取ろうと一生懸命な子どもたちです。

カードを取るタイミングが重なってしまったときにはじゃんけんをしました。しかし普通のじゃんけんではなく、グー・チョキ・パーの絵が描かれているプレートを使ってのじゃんけんでした。楽しげなアイテムに子どもたちも大喜び!!一風変わったじゃんけんで勝ったときの喜びもいつもより大きいように感じました。

英語に対して苦手意識がある子でも楽しく歌ったり、ゲームを通じて、少しずつ英語を楽しめるようになってきています。苦手だからといってやらないのではなく、楽しいに変換して活動の幅を広げていきたいなと思いました。

                                                (武内)

こんにちは。昨日は月に一度の3B体操の日でした。

年明け初めての3B体操ということで、吉川先生に「あけましておめでとうございます!」と挨拶をする子も♩

今回は最初にお手玉やコマなどのお正月の遊びを楽しみました。

吉川先生が「こうやって遊ぶんだよ。」と見本を見せてくださり、真似をして楽しみました。

お手玉をポンッと投げて上手くキャッチできた時には「先生、ちょっと見とって♩」ととても嬉しそうに見せてくれました。

次に後出しじゃんけんをして遊びました。

普通のじゃんけんとは違い、吉川先生が出したあとに吉川先生に勝てるように考えて出すというところが難しいポイントでしたが、何回か行うとルールを理解して出来る子が多くなり、「やった~ 勝った!正解だー!」と喜ぶ姿が見られました。

逆に、吉川先生に負けるように考えて出すというルールになったときには「負けるの嫌だなぁ。」という声も聞こえたので、「次は負けたほうが勝ちだよー!」と声かけをしていき、負ける=悪い、嫌だという気持ちを持たずに楽しめるようにしていきました(*´ω`*)

そのあとはいつもと同じ柔軟やダンスをしたり、ベル、ボール、ベルターを使った体操をしたりしました。

ベルを使って”なべなべそこぬけ”や”ロンドン橋”などの遊びもしました。

”なべなべそこぬけ”は、隣の人と離れてしまわないようにみんなで動きを合わせることが必要です。

周りの様子を見て自分の動きを決めることが出来ると、よりスムーズにひっくり返ったり元に戻ったりすることが出来ます。

1回目は上手くいかなくても、2回目、3回目と回数を重ねていくと、自分がどんな動きをすればよいのかだんだん理解して動くことができるようになっていく様子が見られました!(^o^)!

そして、ベルを使って玉入れのような遊びも行いました。

たくさんベルを並べ、離れたところからお手玉を投げ、穴にお手玉が入れば10点!ベルの上に乗れば1点!という遊びです。ポイントが加算されていく遊びは子どもたち大好きです。「イェーイ!10点!」「あー惜しい!!もう1回!」とニコニコで楽しみました。

いつも行っているダンスや、ボールやベルターを使っての体操は動きを覚えている子も多く、吉川先生と同じテンポで音楽に合わせて動く姿が多く見られ、積み重ねの大切さを実感しました( ˘ω˘ )

今月も楽しく体を動かすことが出来ました。いつもありがとうございます☆ミ

来月も楽しみですね(*^_^)v❤ (土屋)

今日は英語活動の日でした。2018年になってから初めての英語活動と言うこともあり、子どもたちはとても楽しみにしていました。

いつもお世話になっている講師の方のご都合でしばらくの間は新しい講師の方々(ジュン先生・ケイコ先生)に英語活動をしていただくことになりました。子どもたちにそのことを告げると「ケアリー先生に会えないの寂しいな…」としょんぼりする子や「どんな先生が来るのかな…?」と少し緊張気味な子と反応は様々でした。そして緊張の初対面では講師の方々の優しい笑顔に子どもたちもニコニコでした(^^)

まずはじめにみんなで自己紹介をしました「My name is 〇〇」と上手に話すことが出来ました。「Nice to meet you」とジュン先生とハイタッチ!!コミュニケーションもばっちりでしたよ。

次にアルファベットの発音練習をしました。ジュン先生に続いてA~Zまで練習しました。アルファベットの表を見ながら上手く発音できるように練習した後はABCのうた(The A.B.C)を歌いました。

他にも色探しゲームなどをしたくさんの英単語を勉強しました。中でも盛り上がったのはカルタゲームです。今回は野菜と果物のカードで行いました。お手つき防止のために、手は頭の上においたり、ジュン先生の言葉がしっかりと聞こえるように耳を澄ましたりと、たくさんのカードをゲットするために奮闘する子どもたちでした。

「僕はこのカードを取るんだ!」と狙いを定める子もおり、各々作戦を立てながら、優勝目指して頑張る姿がありました。

ジュン先生に英語の絵本を読んでもらいました。可愛らしい絵に子どもたちは夢中でした。楽しい時間はあっという間に終わってしまい、ジュン先生とケイコ先生とのさよならを惜しむ子どもたち…「また来週も会えるんだよ」と教えると嬉しそうに「See you!!」と挨拶していました。楽しい時間を提供していただき本当にありがとうございました。来週の英語活動も楽しみにしています。                                         

                                                  (武内)


こんにちは。晴れていても路面に霜が降り、凍るほど寒い日が続いていますね。

子どもたちは少し遊ぶと「暑い!」と上着や靴下を脱いで体温調節をする姿が見られ、「寒い!」と言う子が見られません。

大人のほうが寒さに弱いようです((+_+))

そんな未来育デイでは、1月の工作で戌の掛け軸を作りました。

今年の干支は戌。トイレットペーパーの芯でイヌの顔を作り、掛け軸には今年の目標を書き入れました。


☆作り方☆

①トイレットペーパーの芯を半分に切る。(今回は職員が事前に切りました)

②イヌの顔の色、耳の色を決める。

③2分の1サイズの折り紙にのりをつけ、芯に巻き付ける。(顔)

④8分の1サイズの折り紙の裏に、好きな耳の形を描き、はさみで切る。

⑤耳を顔に貼り、ペンで目や鼻、口を描く。

⑥白い紙に今年の目標を決めて書く。

⑦色画用紙(八つ切りの4分の1サイズ)に目標の紙を貼り、上下にイヌを貼る。

    ! 完 成 !

どの子も職員の説明をよく聞いて、真剣に作っていました。

今年の目標を決めるときには、職員があらかじめ出しておいた候補から選んだり、「”〇〇ちゃんといっぱいあそぶ”にしてもいい?」と提案したり、未来育デイで行っているイベント、活動の中から「英語にする!」「クッキングにしよう。」と特に頑張りたいことを絞ったりして決め、書いていました。

見本をよく見て同じように作る子、イメージを膨らませて自由に作る子など1人1人の性格がよく出ており、素敵な作品に仕上がりました(^^)♪

学校から帰ってくる時間や帰宅時間などの関係で最後まで作ることが出来なかった子もいるので、また時間を見つけて作っていきましょうね♩ (土屋)


未来育デイで新年会を行いました!

みんな揃って新年の挨拶、「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」をしてスタートです(#^^#)

挨拶をした後は、今年の目標を立てて発表してもらいました。職員が書いた候補の中から自分で目標を選びました。

しっかりと前に立ち、堂々と発表してくれました!(^^)!

次に、職員によるペープサート”十二支のはじまり”のお話を観てもらいました。
十二支の由来や、自分が何年か把握している子もおり、知っていることを話してくれました。

劇中、笑ったり気づいたことを声に出したりして楽しむ姿が見られました。

劇が終わった後には、干支の順番や読み方の確認をしました( ˘ω˘ )

束の間のお勉強タイムが終わったら、待ちに待ったおやつタイムです♩

まずお正月らしく、職員お手製のおみくじを引きます。

「やったー!大吉だぁ!」「ラッキーアニマルねずみって書いてある!」と子どもたち。

ラッキーアニマルに描かれている動物と同じ動物がついているお菓子、そして、お玉を使ったお菓子すくいゲームでゲットしたお菓子がこの日のおやつです!

お玉に器用にお菓子を乗せて、慎重にお皿に移していました( *´艸`)

みんな揃っていただきますをして、ワイワイお喋りしながら食べました。

おやつのあと少し休憩を挟んでから、今度はかるたとり!

男の子が2人、読み手に立候補してくれたので、半分ずつに分けて読んでもらいました。

かるたをとるときには、「はい!」と元気に言って取っていました。

勝ち負けが決まるゲームですが、怒ったり途中で抜けたりすることなく、みんなが最後まで参加することができました。

「先生見て、3枚とれたよ!」と、取れたことを喜び、嬉しそうに見せてくれる子もおり、ほっこりする職員でした(#^^#)


盛りだくさんの新年会、どの活動にも全員が参加して楽しい時間を過ごすことができました。

良い冬休みの締めくくりになったのではないかなと思います(*^^)v (土屋)

あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願い致します。

年明け1日目の未来育デイでは、お正月の遊びに親しもうということで、たこあげをしました。

凧は、レジ袋を使って作りました!(^^)!

☆作り方☆

①レジ袋を五角形に切る。(職員が事前に行いました。)

②油性ペンで好きな絵を描く。(シールや折り紙を切って貼っても良いですね^^)

③ストローをセロハンテープで2本つける。

④紐(今回は毛糸を使用しました。)をストローの中心に結ぶ。

⑤2本の紐を凧の中心部分でまとめて結ぶ。

⑥凧の足をつける。(今回はスズランテープを半分に割いて使用しました。)

    完 成 !


下の図のようなたこになります。

ピカチュウやドラえもんなど好きなキャラクターを描いたり、知っている字を書いたりしてオリジナルの凧を作ることを楽しんでいました。紐を結ぶところは少し手伝いましたが、それ以外は職員の説明を聞いて自分の力で作りました。

凧が完成したら、外に出ていよいよ凧あげをします。

「上手くあがるかなぁ…」とドキドキ( *´艸`)

「風が吹いているほうに凧を向けるんだよ。」という職員の声を聞いて、風の流れを肌で感じる子どもたち。「こっちだ!」と上手く風に乗せることが出来ました♩冷たい風が吹いていましたが、元気いっぱい走り回って遊びました。

年明け1日目、子どもたちのとっても良い顔を見ることができ、よかったです♩( ˘ω˘ )

今年も子どもたちが楽しく参加できる活動をたくさん行っていきたいと思います。

2018年も元気に未来育デイに来てくださいね☆ミ(土屋)

クリスマスパーティー後編ブログでは、〈おやつ〉〈サンタさんからプレゼント〉〈宝探しゲーム〉の様子をお届けします。

まずは〈おやつ〉です。事前に予約していたロールケーキをお店に取りに行きました。

「私がお金を払うよ!」と率先してお手伝いし、店員さんに「ありがとう」とお礼も忘れません。素晴らしい!!

ロールケーキにクリームを塗り、イチゴやみかん、チョコチップを飾り付けし、ブッシュドノエルを作りました。【クリスマスの薪】を意味するブッシュドノエル、薪に近づけるためにフォークをスッと滑らせながら作る器用な子が!!職員の分も上手に作ってくれましたよ♪

パーティーということで今日は特別にジュースで乾杯!!「ミュージックベル上手く出来て良かったね!!」と楽しく会話をしながらおやつを堪能しました。中にはサンタクロースやトナカイの格好をして盛り上げてくれる子もおり、笑い声の耐えない楽しい時間となりました。12月生まれの子の誕生日もお祝いしました。

おやつを終えてひと段落…「次は宝探しゲームの時間だね」と話していると、なんと!未来育デイの子どもたちにもサンタさんが会いに来てくれました!!!サンタさんに会えた子どもたちは大喜び!サンタさんに駆け寄りハグをし、熱烈な歓迎を受けるサンタさんでした。

子どもたち1人1人にプレゼントが配られました。どの子もとても嬉しそうにプレゼントを貰う姿にほっこりしました。プレゼントも大切に使ってくれたら嬉しいです。

衣装がとっても似合っているキッズサンタさんも本物!?のサンタクロースに会えて嬉しそうです!!

最後にサンタさんと記念撮影をしました。「ぼくがサンタさんの隣に並びたい!」「私もサンタさんと一緒が良い!」と子どもたちから大人気のサンタクロース、子どもたちにプレゼントだけでなく笑顔も届けてあげられるサンタさんはやはり偉大ですね。

クリスマスプレゼントはサンタさんからだけではありません!未来育デイからも子どもたちにクリスマスプレゼントを用意しました。しかしただで渡すわけには行きません。より楽しくプレゼントを貰うために、〈宝探しゲーム〉をしました。あらかじめ部屋中に隠しておいた〈あたり〉と〈はずれ〉の券を探し、〈あたり〉の券を見つけたらプレゼントと交換できます。


宝探しゲームはとても盛り上がり、みんな〈あたり〉の券を見つけるととびきりの笑顔を見せてくれました。さあ、気になるプレゼントは何かな…???

未来育デイからのクリスマスプレゼントは新しい活動記録表でした。新年を新しい気持ちで迎えようとファイルを新しくすることにしました。

プロフィールの記入もしました。好きなことや得意なこと、未来育デイでがんばりたいことを記入しました。「勉強をがんばりたい」と書いている子が多くとても感心しました。中には「僕は未来育が大好きだからお手伝いをしたいです」と書いている子がおり、とても嬉しい気持ちになりました。

年内最後のイベントとなったクリスマスパーティーでしたが、子どもたちにとって楽しいクリスマスの思い出となってくれたら嬉しく思います。☆HAPPY MERRY CHRISTMAS☆(武内)

<< 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 >>

44ページ中29ページ目