「結リンク」利用者さんの手による「きせつのさくひん」
「結リンク」利用者さんの手による「きせつのさくひん」
施設内の壁に、華やかな春の景色が広がりました。
結リンクの利用者さんが、作業の合間にコツコツと仕上げた共同作品が今回も飾られました。
かわいい動物たちの笑顔、満開の花々、顔を出した土筆(つくし)が画面にあふれています。
さらに小鳥たちのさえずりまで聞こえてきそうな作品になりました。ぜひ、ご覧ください。
| コメント(0) | トラックバック(0)
階段の安全対策
このたび、以前から気になっていた階段の安全対策がなされました。
手摺部分に、丈夫な金網が取り付けられ、簡単に乗り越えられない様になりました。
安全対策と共に、金網部分に子どもたちの作品が飾られたことで、ハンズハンズがより楽しい施設になりました。
| コメント(0) | トラックバック(0)
利用時のお願い~新型コロナウイルス関連~
★利用者様及び保護者様へお願い★
新型コロナウイルスの感染に伴い、各務原市の小中学校、高校、特別支援学校が臨時休業となりました。学校は休業となりますが、ハンズハンズは開所させていただきます。ご利用の際は以下の点にご注意いただきご理解とご協力お願いいたします。
● 未来育 未来育デイ 結リンク 通常営業
● 未来育 未来育デイ 結リンク 送迎は行いません
他事業所及び他施設へのお迎えに関しては対応致します。ご相談ください。
今回急な事態によりスタッフの人員確保が難しいためご利用の際は送迎をお願い致します。
状況によっては、定員に満たない場合であってもご利用をお断りさせていただくことがございます。
また時間短縮の可能性もございますのでご了承ください。
ご自宅で体調をご確認いただき、発熱がある場合はもちろん、体調がすぐれない場合にはご自宅での療養をお願い致します。
ご利用希望の方は分かり次第できるだけ早めに 連絡ノート・メール・LINE・FAX等で連絡をお願い致します。
昼食についてですが、3月2日~3月7日 はお弁当持参でお願いいたします。
(あらかじめご注文いただいている方は準備可能です)
3月9日以降についてはお弁当ご希望の方は早めにご連絡ください。
ハンズハンズ メール : miraiku@ivy.ocn.ne.jp
FAX : 058-322-2647
間違いのないように電話以外の方法でご連絡いただけますようお願い申し上げます。
どうぞご理解とご協力の程 よろしくお願いいたします。
| コメント(0) | トラックバック(0)
2019年度 未来育デイ評価表
こんにちは。
早いもので2月も残りわずかです。
連日の新型コロナウイルス感染のニュースで皆様ご心配のことと思います。
ハンズハンズでも手洗い・うがい等徹底し細心の注意を払い利用者さんをお預かりしておりますが
ご家庭でも、くれぐれも体調管理にはお気をつけてお過ごしください。
さて今年も 放課後等デイサービス「未来育デイ」の事業所自己評価及び保護者様による評価表を
公表させていただきました。
ハンズハンズ ホームページ トップページよりご確認ください。
アンケートにご協力いただきました保護者の皆様 ありがとうございました。
いただきましたご意見をしっかりと受け止め、今後の活動・支援に生かしていきたいと
思っております。今後ともよろしくお願い申し上げます。
| コメント(0) | トラックバック(0)
3B体操 未来育デイ
3B体操を始める前にある男の子が「3Bの意味を教えてください」と講師の方に質問をしていました。3B体操とはボール・ベル(空気を入れたクッション)・ベルタ―(ビニール製のひも)という3つの道具を使い、音楽に合わせて行う体操です。場所を選ばず誰もが気軽に無理なく運動を楽しめるように工夫されているのが特徴です。3B体操の意味が分かると「なるほど勉強になったな」と満足げな様子でした。疑問に感じたことをそのままにせず質問出来るのは良いことですね。
ボールを使った体操です。アップテンポな音楽に合わせてボールを左右にポンポンと動かします。時にはボールをコロコロと転がして柔軟運動もします。
講師の方の動きを真似しています。バランスよく上手に立てるかな??
ベルを誰が1番遠くに飛ばせるか選手権を開催しました。今回の活動で1番盛り上がっていました。
下から優しく投げる子、手裏剣のように投げる子、他の子の投げ方をよく見て参考にする子など、それぞれ「〇〇さんらしいな」と感じる時間でした。「〇〇くんが1位だね!」「でもみんな頑張っていたよね!」と仲間を称え合う優しい姿も印象的でした。
(武内)
| コメント(0) | トラックバック(0)
チョコチップクッキー作り♪ 未来育デイ
おやつにチョコチップクッキーを作りました。まずは、材料を買いにスーパーへ行きました。かごを持つ子、商品を探す子、レジで支払をしてくれる子とそれぞれ担当を決め、みんなで協力してお買い物をしました。
「お菓子作りは分量を正しく量ることが大切だよ」と教えました。大さじ、小さじの違いや、すりきり1杯を正しく量る方法を教えました。正確に量るために「これで合っていますか?」と職員に確認してからボウルに入れていました。
焼き菓子用のチョコチップだと値段が少し高いので板チョコを買って刻みました。
クッキー型に形を整えて並べていきます。チョコチップとのバランスも中々良い感じですね♪
オーブンで10分ほど焼きます。部屋中に香ばしい匂いが漂ってくるとともに、子どもたちのテンションも上がってきました。オーブンの中を覗き込んで「まだかな♪」と待ちわびています。
サクサク感のあるとても美味しいクッキーが焼きあがりました。子どもたちからも「また作ろうね!」と好評でしたので、また作ってみたいなと思います♪(武内)
| コメント(0) | トラックバック(0)
「24時間テレビ・福祉車両」贈呈式
今月13日に、「24時間テレビ愛は地球を救う」で中京テレビ放送株式会社に寄せられた募金によって贈られる「福祉車両」の贈呈式が、名古屋の中京テレビ本社で行われました。ハンズハンズからは、理事長と職員代表1名が出席し、目録をいただいてきました。東海三県では、24の施設や個人に贈られました、今年度は全国で350台の贈呈となり、これまでの42年間では、11,000台以上が贈られたとのことです。職員も利用者さんも、納車を本当に楽しみにしています。
| コメント(0) | トラックバック(0)
結リンク バレンタインのお菓子作り
いよいよ寒さも本番になってきましたね。
結リンクの今月のレクリエーションは、
バレンタインデーのお菓子作りです!
13日のレク当日に
作ったお菓子をおいしくいただくため、
前日の12日からお菓子作りを開始しました。
自分の分と、ご家族へのプレゼント分とを作ります。
2種類のお菓子を、
2グループに分けて作製しました。
こちらは、ナッツやマシュマロの入った
「チョコバー」です。
チョコレートを溶かしましょう!
チョコレートやマシュマロなど、
細かく刻んでいます。
包丁やハサミは慎重に!
こちらは、「チョコレートのパウンドケーキ」です。
材料を測って、混ぜていきましょう!
フワっと焼きあがるように、
さっくり混ぜてくださいね。
美味しく出来ますように~と想いを込めて。
こんなに美味しそうなお菓子が出来ました!
13日は、まずプレゼント用のお菓子を
ラッピングして、メッセージを添えました。
プレゼントが用意できたので、
さて今度は自分たちが食べる番!
美味しく出来たかな~?
うん!とっても美味しい~。
自分で作ったお菓子は格別ですね!
大切な人へのプレゼントも用意出来たし、
味も完璧!
早く渡したいですねー。
笑顔で食べてくれるといいですね。(安江)
| コメント(0) | トラックバック(0)
アクア・トトへ行こう 未来育デイ
早帰りだった子たちとアクア・トトぎふへおでかけしました(*^▽^*)
最初にルートに従って魚や水辺の生き物を順番に見ていきました。
年下の子のペースに合わせてあげる優しいお姉さんの姿が見られました。
職員と手をつないで、安全に気を付けて歩いてまわることができました(#^.^#)
水族館を楽しんだ後は河川環境楽園内にある公園で遊びました♬
安全に気を付けて、みんなで一緒に遊具を楽しみました(*‘ω‘ *)
たくさん遊んだあと、おやつにクレープを買って食べました( *´艸`)
注文や支払いも自分たちでできました☆彡
今回は少人数のおでかけだったので、それぞれのやりたい遊びや行きたいところにたっぷり応えて遊ぶことができました♬
またみんなでも行こうね(*^-^*)♡
保護者の方にも突然のお誘いでしたが、快く応じてくださりありがとうございました!(土屋)
| コメント(0) | トラックバック(0)
小鳥笛をつくろう☆ 未来育デイ
1月の工作では紙コップとストローを使って小鳥笛をつくりました。
低学年の子たちは先生のお話をよく聞いて、折り紙や画用紙をのりでペタペタ貼り付けました。
「ぬりぬり、ぺったん♬」と上手に貼ることができました(*^-^*)
ペンで小鳥の目や口なども一緒に描きました。
ストローを笛にするための切込みは少し難しいので職員が作りました。
完成したら、紙コップに少し水を入れます。ストロー笛の先端を水面につけ、ふーっと息を吹き込むと「ピョロロロ」と小さな小鳥のさえずりが聴こえます♬
職員がはじめにお手本を見せて音を聴かせると、みんな上手にまねっこして息をふーっと吹き入れることができました。
音が出たことを喜び、何度も何度もふーっと吹き込む姿がとてもかわいかったです♡
高学年の子には工作の手順が書かれた説明書を渡しました。
仲間と相談しながら「こうじゃない?」「こうかも!」と相談したり教えあったりしながら一生懸命すすめていましたよ( *´艸`)
高学年の子たちはストローに切込みを入れるところも挑戦しました。
はさみの刃の先をよーく見て、慎重に切っていましたよ☆
完成したら一人ずつ音を鳴らしてもらいました♪
とっても簡単な小鳥笛、ご自宅でもぜひ遊んでみてくださいね(#^.^#)(土屋)
| コメント(0) | トラックバック(0)