ぴょんぴょん高跳び選手権! 未来育デイ
こんにちは。
今日は牛乳パックと輪ゴムを使い、ぴょん!と飛び跳ねるおもちゃを作りました(*^-^*)
『ぴょんぴょんカエル』です。
「カエルこわい!」という子のために『ぴょんぴょんウサギ』も選んで作れるようにして、
【未来育デイ ぴょんぴょん高跳び選手権】を開催しました♩
みんな、跳びはねる仕組みが早く知りたくてうずうずしていたのですが、
まずは作り方の説明を聞いてくれました。
「牛乳パックに切込みを入れます。
切込みには後でゴムを引っ掛けます。
だから切込みがかくれないように、
カエルかウサギのイラストをのり付けします」
作り方がわかった子からさっそく作業開始です。
輪ゴムの引っ掛け方にコツと力が必要だったので、
みんな確認しながら慎重に輪ゴムを引っ張っていました。
「これでいい?とぶかな?」
出来上がった『ぴょんぴょんカエル・ウサギ』の飛び跳ね具合を試してみた後、
高跳び選手権の本番!
何センチとぶかな?
切込みの入れ方やゴムの状態で飛び跳ね方が違い、
跳ねるまでタイムラグがあってびっくりしたり大笑いしたり、
50センチ以上飛び跳ねるものもあってみんなで感心したりしました(*^-^*)(多和田)
| コメント(0) | トラックバック(0)
空気砲で遊ぼう♪ 未来育デイ
こんにちは。
未来育デイのみんなに人気の活動に『工作』があります。
飾れる作品を作ったり、作ったおもちゃで遊んだりします(*^-^*)
今日は、ペットポトルと風船で作った空気砲で遊びました。
ティッシュペーパーを丸めた弾をとばして的を狙います!
底を切り取ったペットボトルに、風船を利用してゴム膜をはりました。
ゴムを引っ張り、勢いよく手を離すことで、
ペットボトル内の空気をうち出す仕組みです。
みんな最初は仕組みが分からなかったので、
まずはゴムを引っ張ったり、ペットボトルを覗き込んだりと、
興味津々で空気砲を観察しました。
ペットボトルの口にティッシュを丸めて詰め、ゴム膜を引っ張ると…
弾が飛び出しました!
コツをつかんだ子から徐々に、職員の手を借りないで1人で挑戦していきます。
大きい子は的に点数をつけたり、
なかなか的に当てられない子に「もっと近くからねらってもいいよ!」とアドバイスしたりと、
みんなで仲良く遊ぶことができました(*^-^*)(多和田)
| コメント(0) | トラックバック(0)
バルーンベッド大人気♬ 未来育デイ
こんにちは。
未来育デイの近頃の流行りモノを紹介します(*^-^*)
それは…バルーンベッド!
膨らませた風船を圧縮袋に詰め込み、適度に空気を抜いたものです。
想像するよりとっても丈夫です!
寝転んでも大丈夫。
上で飛び跳ねても風船は割れません(#^.^#)
大人がのって飛び跳ねても風船が割れないくらい丈夫なのですが、
職員や大きい子たちはどうしても心配でこわごわのる人が多かったです。
デイの小さい子や日中の子たちは好奇心旺盛ですね。
物おじせずバルーンベッドに飛び込み、
跳ね具合や浮遊感、カラフルな色合いを存分に楽しんでいました(#^.^#)(多和田)
| コメント(0) | トラックバック(0)
感覚遊び・センサリーバッグ作り 未来育デイ
こんにちは。
本日は未来育デイのみんなで、一石二鳥の活動をしました。
・丸い天井飾りを作ろう!
・センサリーバッグを作ろう!
の2本立てです(*^-^*)
まずは天井飾り作り。
丸く切った画用紙に絵の具をのせます。
小さい子たちはそれぞれ自分の好きな色を2~3色選びました。
大きい子たちは「地球」をテーマにしました。
何種類か地球の絵や写真を見てみて、自分なりにイメージを膨らませた後で絵の具をのせていきました。
絵の具をのせた画用紙は留め具のついたビニール袋に入れます。
そして、指で絵の具をのばしながら色を混ぜていきます。
ビニール越しなので指も机も汚れませんが、
絵の具の感触を感じることができるので、みんな指先に集中して伸ばしていました(*^-^*)
絵の具を塗り伸ばした画用紙をビニール袋から取り出せば、
マーブル模様の天井飾りのできあがりです。
みんなそれぞれ裏面に名前を書いて乾かしておきました。
次にビニール袋の中で混ざり合った絵の具の色を活かして、
センサリーバッグを作りました。
ビーズ、片栗粉を溶かした水を、好みの分量ビニール袋に入れます。
センサリーバッグは中身の色合いや触った感触を楽しむグッズです。
手作りセンサリーバッグを気に入った子が多く、
みんなじーっと眺めたり、何度も指先でもんでみたり、ちょっと振り回して遠心力を感じたりと、様々な楽しみ方をしてくれました。
簡単に作ることができますので、興味を持った方はお家でも作ってみてください♪(多和田)
| コメント(0) | トラックバック(0)
輪なげで遊ぼう♪ 未来育デイ
こんにちは。
未来育デイのみんなは、自作のおもちゃで遊ぶことも多いです(*^-^*)
今日は輪なげの「輪」を作りました。
カラフルでかんむりのように素敵な輪ができましたので、
作り方と遊び方を紹介します♪
芯に新聞紙を使います。広げてくるくると巻いていきます。
新聞紙の棒ができたら、左右の端を合わせて輪にします。
そして好きなカラーのガムテープを巻きつけながら貼っていき、輪を補強します。
ガムテープを引っ張り出し、巻き付けながら貼る作業はなかなか難しいものです。
小さい子たちは職員と力を合わせて巻いていきました。
輪ができた後はさっそく輪なげゲーム♩
ペットボトルの的に点数を付けてルールを考え、投げる順番を決めました。
「今のは惜しかったね」
「〇〇さん100点!すごい!」
「次は〇〇さんだよ!」
口々に仲間を褒めながら、順番を守って楽しく遊ぶことができました(#^.^#)
楽しい時間を過ごすことができました(*^-^*)b(多和田)
| コメント(0) | トラックバック(0)
夏のおたのしみ会♩【夏祭り】未来育デイ
こんにちは。
暑い日が続きますね。
未来育デイでは8月20日(木)に夏のおたのしみ会を行いました。
今年のおたのしみ会は、名づけて【未来育デイ夏祭り】(*^^*)
デイのみんなで焼きそばと金魚すくいの2つの屋台を準備し、
日中や結リンクの利用者様、職員のみなさんを招待して開催しました。
屋台の看板、ポシェット型のサイフもみんなの手作りです♬
準備の段階から盛り上がった【未来育デイ夏祭り】の1日を紹介します。
焼きそばづくりは、年上のお姉さん、お兄さんがリードしてくれました。
普段からお弁当作りを楽しんでいるというお姉さんは、豚肉を刻む手つきも堂に入ったもの。
「先生!小さい子にも食べてほしい。小さく切ったほうがいいね?」と提案してくれました。
それを聞いてうなずいたお兄さんも、キャベツを小さめに刻んでくれました。
職員に見守られながら、手際よく肉と野菜を炒めていきます。
金魚すくいには、以前デイのみんなでペットボトルキャップを利用して工作したものを使用しました。
スーパーボールも一緒に浮かべ、みんなが楽しめるよう色とりどりの金魚すくいプールにしました。
お祭りを始める前に、
・店員さん係の時、お客さんに言う言葉「いらっしゃいませ」「○○円です」「ありがとうございました」
・お客さんが店員さんに言う言葉「○○をください」「いくらですか?」
などを確認しました。
また職員から紙コインを受け取り、
「焼きそばは何円?たくさん食べたい!」
「金魚すくいを2回?何回できるの?」
と予算の使い道について考えました。
お祭りが始まると、焼きそばは「おいしい!」「もっと食べたい!」と大好評(#^.^#)
金魚すくいは、ポイに貼った紙が破れないように慎重な手つきで金魚をすくっていきます。
みんな自然と真剣な表情になっていました。
高学年のお兄さんお姉さんたちは店員さん係とお客さんの両方を楽しんだようです。
またイベントに招待した利用者様や職員の皆さんは、
「楽しかったよ!」
「おいしかったよ!」
と笑顔で言葉をかけてくださいました。
みんなの夏の思い出の1日になりました(*^-^*)(多和田)
| コメント(0) | トラックバック(0)
7月の活動報告② 未来育デイ
7月後半の活動の様子をご紹介します。
片栗粉スライムを作って遊びました!
片栗粉と水を混ぜるだけでとっても簡単にできます。
”ダイラタンシー現象”を使って、たくさん遊びました。
ダイラタンシー現象とは、「物体の内部に力がかかり、液体の状態から固体に変化する現象」だそうです。
トロトロのスライムを手ですくい、ぎゅっと握ると固まります。
手を広げると、手の上でトロ~っととろけていく様子がおもしろく、何度も何度も夢中になって遊びました♬
今回は食紅を使っていろいろな色のスライムを作りました。
最初は不思議そうな顔で様子をうかがっていた子も、遊び方がわかると興味を持ってペタペタ触って楽しむことができました。
遊んでいくうちに新聞紙の上に垂らしても液体が固まることが発覚!
色が混ざっていく様子もおもしろく、たくさん垂らして大胆に遊び、ニコニコの子どもたちでした(*^^)v
玉入れをしました。
床に広がっているボールを拾ってカゴに入れるゲームです。
今回はみんなで協力してひとつのカゴにボールをたくさん入れました♬
高学年のお兄さんお姉さんが「がんばれがんばれ!」「ここに入れるんだよ!」と声を掛けてくれる優しい姿も見られました。
今月の防災の日は、『風水害について知ろう』というテーマで、○×クイズを行いました。
風水害とは何か、どんなことに気を付けると良いか、災害が起こったときの避難場所などを確認しました。
クイズ形式だったので、どの子も話をよく聞いてよく考えて参加することができました♬
災害は、地震や火災だけではありません。
月に一度こうして学びの場を設けることで、悪天候などによる自然災害があることも知り、いざというときに思い出して落ち着いて命を守る行動をとることができるといいなと思います。
今月の水書の様子です。
今月は、夏をテーマに、実際に墨汁をつけて書きました。
最初にいつも通り、水書の紙に練習をしました。
最初に、書道の先生が一緒に手を持って書いてくれるので、綺麗な筆運びを体験することができます(*^_^*)
お手本をよく見て、心を落ち着けて書いているので、いつもは賑やかなデイの部屋もこのときばかりはシンとします。
筆を持つと、背筋がシャンと伸びる感じもして気持ちが良いですね。
味のある素敵な作品が仕上がりました。
ハンズハンズの玄関入って正面のところに飾ってありますので、お立ち寄りの際はぜひ見てみてくださいね☆
7月後半、感触遊びや体を動かす活動をたくさん行いました。
いろいろな感覚を刺激する遊びを行うことで、自然と頭を使ったり、手足など体のいろいろな部位を動かしたりすることができます。
さまざまな動きを経験しながら、上手な動かし方や力の入れ具合などを身につけていけるようになるといいなと思います。
何よりも楽しいのが一番!なので、これからも子どもたちが興味を持って参加できる活動を考えていきますね(#^.^#)(土屋)
| コメント(0) | トラックバック(0)
7月の活動報告① 未来育デイ
未来育デイの7月の活動の様子をご紹介します♬
七夕会で星探しゲームをしました。
部屋の中に隠れている星カードを見つけ、集めていくゲームです☆
壁やロッカー、絵本の下、机の下などいろいろなところに隠れている星を見つけると、
「あったー!」と嬉しそうな子どもたちでした(*^-^*)
おやつには七夕フルーツヨーグルトをつくりました♬
早く帰ってきた低学年の子たちと一緒にヨーグルトとフルーツを混ぜたり、星型の桃とお砂糖を飾ったりして用意しました。
見た目も可愛らしく、ひんやり美味しいおやつに、あとから帰ってきた高学年の子たちも大喜びで食べてくれました(#^.^#)
スポンジスタンプを使って、あさがおを作りました☆彡
低学年の子たちは、星型の厚紙を置いて動かないように押さえ、その上から好きな色の絵の具をつけたスポンジでポンポンと色を付けていきました。
高学年の子たちは、円形の画用紙の外側から中心部分に向かって少しずつスポンジをポンポンして色を付け、中心部分は白いまま残せるよう加減しながら取り組みました。
絵の具が乾いたら周りに5か所切り込みを入れ、毛糸を星型に通すことにも挑戦しました(*'ω'*)☆
爽やかなあさがおの壁面飾りができました(*^0^*)
また別の日には、天井飾りづくりを行いました。
円形に切った段ボールの表面の紙を剥がして使います。
周りに、黄色とオレンジの花紙を貼り、ひまわりを作りました♬
また別の日、今度は紙コップで麦わら帽子を作ります(*^_^*)
紙コップの職員がつけた印をよく見て、はさみで切っていきます。
そのあと、折り紙を切ったりちぎったりして周りに貼って完成です♬
帽子のツバの部分には、事前に職員が切ったドーナツ型の折り紙を貼りました。
以前作ったひまわりや、昨年度部屋のドアの窓部分に貼っていたものを切って再利用したものと繋ぎ合わせて、夏のモビールの完成です( *´艸`)♡
また別の日には、絵の具遊びをしました。
壁に画用紙を貼って、いろいろな色でいろいろな線を描いて遊びました!
気分は画家さんな子どもたちです♬
垂れている絵の具も味があって良いですね。
まっすぐの線をたくさん描いたり、「虹を描きたい!」と虹の色の順番を声に出しながら描いたり、それぞれが自分のイメージを持って楽しみながら描くことができました。
7月前半は、工作や絵画活動を多く取り入れました。
自由にイメージを広げながら取り組むのが上手な子、お手本にとても忠実な子など工作中の子どもたちもさまざまな姿を見せてくれます。
いろいろな表現の仕方や道具の使い方を経験し、その中で好きなやり方を見つけたり、想像力を膨らませたりすることが身につけられるといいなぁと思います!(^o^)!(土屋)
| コメント(0) | トラックバック(0)
夏の風物詩♩スイカ割り 未来育デイ
毎日暑い日が続きますね。
未来育デイでは畑から収穫してきたスイカで「スイカ割り」をしました!(#^.^#)
スイカ割りのやり方を確認した後、
まわりで見ている子たちはどうしたらいいのかも話し合いました。
「まっすぐ!とか教えてあげる」
「おうえんする!」
などなど、みんな一生懸命考えてくれました。
目隠しが怖い子は職員に手伝ってもらって挑戦です(*^-^*)
パカーン!と割るのはなかなか難しかったですが、
みんなで順番に挑戦して、ついに割ることができました!
割った後のスイカは、みんなで美味しくいただきました♩(多和田)
| コメント(0) | トラックバック(0)
ペットボトルボウリング 未来育デイ
こんにちは。
未来育デイでは、みんなの放課後活動が充実したものになるよう、毎日工夫したプログラムの提案を心がけています。
そんななかで新しい活動にもどんどん挑戦していきますが、みんなが気に入り、定番になった活動もあります。
今日はみんなに人気の活動の1つ「ペットボトルボウリング」をしました!
ペットボトルのピンを倒すには勢いが必要なので、しっかり構えて狙いをつけます。
みんなの構え方と真剣な表情を見てください(*^-^*)
人気の定番活動は、みんなの提案で始まることが多いです。
これからもみんなが「〇〇したい!」「〇〇しよう!」と気に入ってくれるようなプログラムを工夫していきますね♪(多和田)
| コメント(0) | トラックバック(0)