一般社団法人ハンズハンズ

3月の工作のテーマは『ひなまつり』です。未来育デイに加わった新しい仲間も一緒に参加することになり子どもたちも大喜び!!「私の隣に座ってー!!」と大歓迎の様子でした(^^)

お内裏様とお雛様を折り紙で折り、紐を付けて壁掛けタイプの雛飾りに仕上げました。お内裏様とお雛様は折り紙を2枚重ねて折ったので初めは上手く折れず苦戦していましたが、仲間同士で教え合いながら頑張っていました。

紐通しも穴が小さいため「出来るかな…?」と不安がる子もいましたが、いざとなると集中力を発揮し、上手に糸を通すことが出来ました!!

出来上がった作品たちです。

自分で工夫して飾りを作ったり、お内裏様とお雛様の表情もかえたり、それぞれの個性が出てどれも素敵なものに仕上がりました!(^^)!はさみやテープ、のりはみんなで共有して使ったのですが、順番を待ったり、はさみの渡し方に気をつけたり、ルールを守って楽しい工作の時間となりました。(武内)

今日は、特別支援学校中学部の卒業式でした。天気にも恵まれ、よき日となりましたね。

ご卒業おめでとうございます。

いつも一緒に過ごしている3年生の仲間が卒業式でデイや日中をお休みしたので、未来育では「卒業式、上手にできたかな?」とみんなで話していました。

式に参加している卒業生のがんばりに近づこうと「私もがんばる!」と言ってくれた仲間がいました。

時計が読めるようにと熱心に練習しました。

冬ごろは「〇時」の読み取りをしていたのですが、次に「〇時30分」が読み取れるようになり、そして今は10分ごとの読み取りに挑戦しています。短い針が難しいのですが、ちょっとしたコツを見つけ読めるようになりました。

プリントだけでなく、おやつの後や活動のひと段落ついたところで「〇〇さん、今何時?」と尋ね、本物の時計から時間を読み取る練習もしています。短針と長針をよく見て、正確に読める姿をみていると「好きこそもののじょうずなれ」とはこういうことをいうのだなと感心しています。

積み重ねてきたものが、「できた!」と形となってみえるのは本当にうれしいことですね。

「できた!」を形に、これからもしていきます。(山田)

今日は、市内にある産業文化センターにて「障がい者お仕事発見フェアin各務原」がおこなわれました。


先日のブログでもお伝えしましたが、結リンクも1ブースいただいて事業所説明をさせていただきました。

今回、説明を聞いてくださった方の多くは高等部1、2年生とそのご家族でした。

2年生になると職場体験、3年生になると実習、そして卒業後の就労先、という形で関わる機会が増えるため、事業所の作業内容や定員数、通所手段等について知りたいとおっしゃる方が多くみられました。

「結リンクさんって未来育さんがやってみえるのね」、「以前、蘇原にあった時に少しだけ利用したことがあります」と声をかけてくださる方みえました。

開所して2年目の結リンク。皆様に知っていただくよい機会となりました。

また、障がい者雇用セミナーでは、障がい者雇用を行っている企業、特別支援学校、相談支援事業所から各1名ずつパネラーとして参加され、それぞれの視点で「障がい者雇用」についての意見交換がなされました。障害者雇用の現状、雇用に向けた学校での取り組み、関係省庁から出されたデータや法改正によって考えられる今後の課題などを伺うことができました。


そして、私たちにとって「働く」とは何か、改めて考える機会となりました。(山田)

3月3日はひなまつり。

ささやかですが、おやつの時間を使ってひな祭りのお祝いをしました。

桃の節句にちなみ、桃とみかん、そして花の形のあられを食べました。

男の子も女の子も、ピンク色の桃の花を囲んでプチひなまつりです。

元気におおきくなあれ(^-^)


そして、今日は特別支援学校の卒業式もあったそうです。

昨日、デイの終わりに「卒業おめでとう」と手づくりカードをプレゼントしました。

渡してくれた子は、卒業して学校であえなくなるのはさみしいという思いと

これからもがんばってねという門出を祝う思いを伝えてくれました。

桃の節句という季節の節目。卒業という人生の節目。

いろいろな節目がありますが、仲間とともに迎えられる喜びを味わうことができました。

(山田)


3月4日、各務原市障がい者地域支援協議会(就労支援部会)が主催の『障がい者お仕事発見フェアin各務原』に参加します。

「障がい者の雇用に関心がある企業」と「障がいをもった当事者やその家族」と「障がい者の就労を支援する支援機関」の3者が集まり、結びつこうということが目的です。

市内で障がい者就労支援を行っている事業所がブースを出して説明を行ったり、有識者によるセミナーを行ったりする予定です。

結リンクもブース参加します。

関心をお持ちの方は、産業文化センターあすかホールにぜひ足を運んでみてください。(山田)

ぽかぽかと暖かくなったり、冷たい風がぴゅーっと吹いたり、天気は大忙しですね。


今日は、暖かい春が来るのを楽しみに待とうと、ヒヤシンスの球根をゲストに迎え、水やりをしました。

「暖かくなると花が咲くんだよ」、「何色の花が咲くかな」。

暖かいまなざしで観察し、花が咲くのを楽しみにしてくれました。

種ではなく、球根というところも目新しく、興味をもって進んで水やりをしてくれました。

日の当たる窓辺に置きました。さて、3月中に咲くのでしょうか。それとも、ゆっくり4月までのお楽しみでしょうか。

春よ来い、はやくこい♪

追伸:畑の小松菜も大きくなってきたので、収穫に行きたいなと思っているのですが、三寒四温のタイミングがつかめず(;^ω^)近いうちにお天気と相談して、いってきます!(山田)

今日は2月生まれの仲間の誕生日会をしました。

土曜日のゆったりした時間の中で、和やかにお祝いすることができました。

しかも、今回は先輩のお兄さんお姉さんのお祝いということで、後輩にあたる子どもたちもより一層喜んでお祝いしてくれました。

ハッピーバースデイの歌を歌ったり、好みのケーキを食べたり、

みんなで楽しめる会になりました。

また、誕生月の仲間にはスタッフより誕生日カードをプレゼントさせていただきました。

喜んでくれるといいな♪という気持ちも添えて(*‘ω‘ *)

お誕生日おめでとう!(山田)

本日は、特別支援学校のPTAの方々が見学にみえました。

法人の概要や事業内容、具体的な支援内容等をお話させていただくとともに、施設内を見学していただきました。

働く場の結リンクはもちろん、日中一時支援未来育、放課後等デイサービス未来育デイにも関心をむけ、わからないことやくわしく知りたいことを積極的にご質問いただいたり、「65歳の壁」と言われている受け入れ年齢への不安や、就労移行支援におけるアセスメントとは何かまだよく知らない等、保護者としての思いも伝えてくださいました。地域に根ざした継ぎ目のない支援を目指している私たちにとって、新たな課題や目標に気づく場でもありました。自主製作の多肉植物の寄せ植えに興味をもっていただけたことはたいへん励みになりました。

今回の見学は進路に関する見聞を広めること、今後の教育や進路に関わる活動に役立てることが目的だそうです。

目的に沿った見学の場をご提供できたか不安ですが、何かお聞きになりたいことやご相談がありましたら、いつでもご連絡ください。いっしょに見聞を広め、考えていけたら幸いです。(山田)

こんにちは。

今回の工作のテーマは「節分」です。節分にちなんだ作品ということで「恵方巻」と「鬼」を作りました。

机の中心に見本を置き、みんなで向かい合わせになって行いました。机に並べてある材料を見て、「これは〇〇になると思う!!」「これはこうやってやるのかな…?」と工作の工程を予想するような会話がありました。

いよいよ恵方巻づくりが始まります。まず始めに、プチプチに色を塗り海苔を作ります。

色紙を折り、具材を作ります。緑色がほうれん草、茶色がかんぴょう、赤色がカニかま、ピンク色がでんぷ、黄色がたまごです。


白い紙をごはんに見立てて具材を置いてくるくると巻きます。白い紙をくしゃくしゃにすることでよりごはんらしくなり、それをトイレットペーパーの芯の中に押し込むことで形を整えました。

最後に海苔を巻いて完成です!!どの子もとても素敵な作品に仕上がりました。可愛いオニちゃんが恵方巻に座っているのがとても愛らしく感じますね(^^) (武内)

今日のおやつは、あしたの会さんに作っていただきました。

本日はバレンタインデー。

子どもたちが喜んでくれるお菓子をお願いします、とおまかせしてお願いしていたところ…

作ってくださったのは、ハートの形の「ジャムクッキー」です(*‘ω‘ *)かわいい!!

あまり店頭には出さない特製クッキーということです。

 

ハートの形と中に入ったイチゴジャムに喜び、「バレンタインデーだもんね!」と笑顔になりました。

おやつの時間がいつも以上に楽しく、また、季節を感じられる時間になりました。ありがとうございました。(山田)




<< 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 >>

104ページ中44ページ目