一般社団法人ハンズハンズ

今年最後の未来育デイでは、畑へニンジンの収穫に出かけました。

大きく育っている葉を見極め、根本をしっかり持って抜いていきます。

最初は「手伝ってください」と言う姿もありましたが、回数を重ねるごとにコツを掴み1人で収穫できるようになりました( ˘ω˘ )☆

たくさん収穫し終えたあとは、「僕がもってあげるよ♪」とカゴを運ぶたくましい姿も見られました。

冷たい風が吹く中での収穫でしたが、「このニンジンは、カレーに入れると美味しいかなぁ??」と調理することを想定して収穫しており、微笑ましかったです。

来年も楽しく畑作業ができるといいなと思います(*^_^*)♡


2018年の未来育デイでの活動は本日で終了です。

1年間、ご迷惑やご心配おかけしたことも多々あったことと思います。

たくさんのご理解とご協力いただきありがとうございました。

2019年も、保護者の皆様と子どもたちに寄り添った支援をしていけるよう、職員一同精進してまいります。

来年も宜しくお願い致します。          (土屋)


今年最後の一日となりました。

今日は、一年のがんばりを分かち合いながら、おいしい忘年会をしました。

午前中に作業後、買い物や会場準備をして、昼食に鍋を食べました。

畑で育てた白菜やニンジンも入れましたよ。

ご飯をみんなによそってくれました。ちょうど良い量で、上手です。

お野菜も豆腐もおいしくて箸が進みました。

お肉もたくさん食べました。鍋を囲んで温かい昼食時間でした。デザートにケーキもいただきました。


休憩後、分担して大そうじをしました。

ほうきでごみを掃いてから、一気に水拭きです。

きれいな床になりました。

食堂も、玄関ホールも、きれいになりました。


今年もたいへんお世話になりました。

お仕事をくださっている企業様、ご協力いただいているご家族様、

もっと結リンクについて知りたいと見学に来てくださった方、皆様に支えられた一年でした。

仲間が7名になり、職員も5名に増え、一歩前進できた一年でした。本当にありがとうございました。

新しい年も、変わらぬご支援のほどどうぞよろしくお願いいたします。

皆さまよい年をお過ごしください。(結リンクスタッフ一同)

前日のリハーサルのときから、「あした、がんばろうね!!!!」と気合十分だった子どもたち。

当日も「あ~緊張するぅ~」と言いながらも、とても堂々と発表することができました。

12月、時間を見つけては「練習するよー!」と歌や踊り、移動の確認などを行ってきたので、”発表するの、嫌になってないかな…?”と少々心配な職員でしたが、子どもたちは、できることがどんどん増えていくことに喜びを感じ、毎回楽しんで練習に取り組んでくれました。

歌詞と振付だけでなく、自分の立ち位置や移動のタイミングなど覚えることがたくさんありましたね。

自分の動きだけでなく、他の仲間の動きもしっかりと把握して教えてあげる優しい姿もありました。

「みんな~、大きな口を開けて歌うともっと良くなるらしいよ」と学校などで学んできたことを教えてくれる子もおりました。

今年度は夏のおたのしみ会、ハロウィンパーティー、今回の冬のおたのしみ会と3回発表の場がありました。

発表に向けて取り組みをするたびに、子どもたちの成長や結束がより強くなっていくことを感じることができます。

日々の練習を積み重ねていき、大勢のお客さんの前で発表することで達成感を感じたり、多くの人に褒めてもらうことで自信に繋がったりしていると思うので、またこういった発表の場を積極的に設けていきたいと思います☺

子どもたちの中で「がんばった」「たのしかった」という気持ち、良い2018年の思い出として残っているといいなと思います。 (土屋)

寒い日が続きますね。子どもたちは冬休みに入りました。今日は子どもたちと一緒に【喫茶あすなろ】へおやつを食べに行きました。

ケーキセットかプリンセットのどちらか好きな方を選んで注文しました。お店の方にも「ケーキセットをください」と自分で注文する事ができていました。


学校での出来事からクリスマスプレゼントの話まで他愛もない会話を楽しんでいる様子でした。

お会計も自分の分は自分で支払いました。お店の方に「ありがとうございました」と挨拶をして未来育へ戻りました。ケーキもプリンもとっても美味しかったです♪

未来育へ戻ってからは大掃除をしました。みんなで「よーいどん!」と雑巾がけをしました。

この1年間色々な活動を楽しんだ思い出の部屋です。きれいになって良かったね♪  (武内)

おたのしみ会のメインイベント、ビンゴゲームの様子です。5つのチームに分かれてゲームを行いました。


未来育・未来育デイ・結リンク、普段から同じ建物にはいますが、それぞれの活動内容や過ごす時間帯も違うことからあまり関わることがありませんでした。ハンズハンズ全体で行うイベントの時には交流を深める良い機会となっています。

チームで1つのビンゴカードをもらい、大盛り上がりの中ゲームは進んでいきました。同じチームの子と会話を楽しんだり、カメラを向けると「いえーーい!」と記念撮影を楽しむ姿が多く見られました♪


ビンゴになるとご褒美が…「何がもらえるかな?」とわくわくしているとなんとサンタさんが!!!!!!?子どもたちも大喜びで「キャーー!!」と黄色い歓声が飛び交い、サンタさん!??に手を振ったり握手を求めたりする姿も見られました。サンタクロースの存在はやはり偉大ですね。

サンタさん!?から直接プレゼントを貰いました。ぎゅーっとハグをする子もおり、とても可愛らしかったです。


サンタさん!?に会えて良かったね♪毎年ハンズハンズの子どもたちに会いに来てくれるサンタさん!?にも感謝です。いつもありがとうございます。

そしてなんと!!!!今年もイオン各務原店様より素敵なクリスマスプレゼントをいただきました。昨年に引き続きハンズハンズに届けに来て下さり、未来育デイの子たちから代表で3名が受け取りました。



みんなで遊ぶ事のできる楽しいおもちゃばかりです。



みんなで大切に使います。本当にありがとうございました。楽しいクリスマスの思い出が出来ました。  (武内)


今年のクリスマスパーティーメインイベントは、謎解きゲームです!

おやつの時間、先ほど作ったケーキをキッチンに取りに行くと、なんと冷蔵庫の中にQRコード付きのサンタさんからの手紙が…( *´艸`)

QRコードを読み込んでみると、1本の動画が流れました。

サンタさんが、おもちゃの部屋にプレゼントを置いている映像です。

「えっこれ隣の部屋じゃない…?」「サンタさんどこから入ったんだろう」とザワザワしながら動画を見る子どもたち。

和やかな雰囲気で見ていると、突然画面が砂嵐になり、戻ったときにはサンタさんが置いてくれていたプレゼントはなくなり、怪盗が立っていました。「わー!怪盗だ!!!」と大騒ぎの子どもたち。怪盗からの予告状の”12月25日 3時”を見て、「ついさっきじゃん!」「まだおもちゃの部屋にいるかも!」とおもちゃの部屋に大移動です。

おもちゃの部屋のドアを開けるとそこにプレゼントはなく、代わりに怪盗のマント・仮面・帽子が置いてありました。
みんなが怪盗の姿を探していると今度は、変声器を使った怪盗からのメッセージが…(; ・`д・´)

「未来育デイのよいこのみんな、メリークリスマス!サンタさんからのプレゼントは僕がいただきました。

返してほしければ、僕が考えたちょ~ムズカシイ謎を解いてみよう!」というメッセージでした。

「謎は未来育デイの先生のポケットの中に入れておいた」とのことだったので探ってみると、怪盗からの挑戦状がでてきました。なんと宛名入りです!(^^)!

2人ペアで解くものもあれば、1人で解くものもありましたが、その場にいた全員に向けての挑戦状が全部で6枚入っていました。

早速メモとえんぴつを用意し、問題をよく読んで謎を解いていきます。

考えたことをメモに書いてまとめたり、仲間と協力したりして一生懸命考えていました。

ヒントカードもついており、ヒントが欲しい子は職員に「ヒントカードください」と言ってヒントと照らし合わせて答えを考えていました。

5枚の挑戦状の謎を解き終え、いよいよラストミッションです。

”おもいで”、”11”、”ねこ”、”本”、”たからばこ”という5つの答えをあわせ、プレゼントの隠し場所を探します。

まず、”おもいで”に関する問題で、『いちご狩り&レインボー』『ぶどう狩り&にじ』『もみじ狩り&にじのむこうに』の3つの中で、みんなの思い出に残っているものはどれ?という問題がありました。

「あ!ぶどう狩り!行ったよね!!」「にじはみんなで発表したよ!!!」と、答えの組み合わせを見てすぐにピンときた子どもたち。『ぶどう狩り&にじ』と書いてある紙の裏には、”Aの部屋に行こう”と書いてありました。

【Aの部屋】を探す為に、一度廊下に出ました。未来育デイがある2階の各部屋のドアにいつの間にか【A】【B】【C】という紙が貼ってあり、【A】と書いてある部屋に皆で向かいました。


部屋に入るとそこには無数のプレゼントの箱が置いてあり、「やったー!プレゼントあった!!!」と子どもたち(^O^)

しかし、ここで喜ぶのはまだ早い!!!

たくさんあるプレゼントの箱の中、プレゼントが入っているのは3つのみで、残りの箱はダミーだそう。

箱にはそれぞれ何か絵や写真がついていました。

ここでさっきの謎の答えを書いた紙をもう一度並べてみました。

「ねぇ、11ぴきのねこの絵本がついてる!これじゃない?!」と言う男の子。

別の子が「でもこの絵(絵本の表紙)には10匹しかいないからちがうんじゃない??」と言うと、「ぼく実はこの絵本読んだことがあるんだ。10匹の水色のねこと、裏表紙にもう1匹しましまのねこがいるから、これは11ぴきのねこなんだよ!」とみんなが納得がいくように説明してくれました。

満場一致で、1つ目はこの箱を開けることにしました。

包装紙を破いて箱を開けると、中にはたくさんのお菓子が♬(^O^)

「うわー!!!!お菓子だ!!!!!!!やったー!!!!」とお祭り騒ぎの子どもたちでした(*^^)v

2つ目は、「この箱、たからばこだ!これだよ!!」とすぐに見つけることができました。

3つ目の箱にも2つ目と同じようにたからばこの写真が貼ってあり、「これだ!!」と子どもたち。

100万回生きたねこ、玉手箱などダミーのものもありましたが、引っかからず、すべて正解の箱を開けることができました。


これにて謎解きゲームは終了です(*‘ω‘ *)みんなで協力して、楽しくゲームに参加することができました。

プレゼントを隠してしまった怪盗も、きっと悪い人ではなかったのかもしれませんね( ˘ω˘ )

プレゼントのおやつはたくさんあったので、25日・26日にわけて食べることにしました。

25日には、手作りのケーキがあったので、ポテチや星型のクラッカーなど、大袋のお菓子をみんなで分けて食べました☆

頭をたくさん使って自分たちでゲットしたおやつは、より一層美味しく感じられたことと思います。  (土屋)


クリスマスといえばケーキ!ということで未来育デイのみんなで生クリームとチョコクリームの2種類のホールケーキを作りました。

まずはフルーツをカットしていきます。盛り付けをする時の事を考えて、適度な大きさにカットするように心がけていました。サイズが均等になるようにとても丁寧にカットしていましたよ。

次はホイップクリーム作りです。「泡だて器を持ち上げたときにクリームがお山の形になるまで混ぜるんだよ」と話し、「あともう少しだね」と何度も確認していました。ふわふわなクリームが出来上がると大喜びの様子でした♪

出来上がったクリームをスポンジにぬっていきます。全体にいきわたるように丁寧にぬっていきます。

真剣な表情です!!頑張ってーーーー♪

盛り付けは子どもたちの好きなように自由に盛り付けをしました。フルーツをふんだんにのせた豪華なケーキが完成しました。

いちごの間にクリームをのせて、サンタクロースをイメージさせてみました。どうでしょうか?

部屋飾りの準備も合間を縫って行いました。みんなで協力すると作業が早く進むね!!

サンタクロースのピックも作成しました。「僕がみんなの分を飾るよ!」と実際にピックを作ってくれた子が率先して動いてくれました。とても可愛らしいピックで大好評でした♪

クッキングリーダーの2人がクリスマス会の司会進行も担当してくれました。台本を見ながらとても上手に会を進めてくれましたよ。みんなの前に立つ姿がとても凛々しいですね。

ケーキを人数分カットしてみんなに配ります。多くの子がケーキを受け取ったら「ありがとう」とお礼を言う事が出来ていました。素晴らしいことですね。

なかなかボリューミーなケーキでしたが、おかわりをする子もおりびっくりしました。美味しく食べてくれてとても嬉しかったです。今回はクッキングリーダーという役割を設けました。おやつには何を作るか、ケーキには何をトッピングするのか、当日の司会進行など、計画から当日の進行までたくさんの事を任せました。クッキングリーダーを快く引き受けてくれ、尚且つリーダーとしての役割をしっかりと全うしており素晴らしかったです。今回のクッキングリーダーという役割が子どもたちにとっての自信に繋がれば幸いです。   (武内)


ハロウィンパーティーで行ったカップスが好評だったのでクリスマス会で第2弾を発表しようということになりました。カップスが上手な子達に「やってみない?」と声をかけると快く引き受けてくれました。

今回は星野源の【恋】を選曲しました。カップを2つ使った振り付けとダンスを織り交ぜ、前回よりも難易度を上げてみました。

プログラムの時間や、宿題の合間を縫って、コツコツと練習を重ねました。

ダンスの部分は本家の振り付けを真似て踊りました。最初にお手本を見せるために職員も恋ダンスを練習したのですが中々難しかったです…。ですが子どもたちは覚えるのが早く、とても感心しました。

本番ではとても堂々とした姿で発表をすることが出来ました。練習していくうちに「もっと早いリズムでもカップスが出来る気がする!」と更に難しい振り付けへレベルアップしていました。本番まで日にちも近かったのですが、笑顔を浮かべられる程の余裕ぶりでしたよ。

発表が終わると「すごいね!」とたくさんの拍手が起きていました。振り付けを変えてみたりと自分たちで新たなことに挑戦する子どもたちの姿はとてもかっこよかったです!

余談ですが、職員もクリスマスソングメドレーをミュージックベルで披露しました。おやつを美味しく食べる良いBGMになっていれば良いなと思います(笑)  (武内)

衣装作りです。サンタクロースとトナカイとクリスマスツリーをイメージした3種類の衣装から自分で好きなものを選んで作りました。写真は職員が試作品で作った衣装を試着しているときのものです。子どもたちが着ると可愛らしさも倍層ですね。とても似合っています♪


服の部分はカラーポリ袋を使用しました。襟元と袖の部分を切ります。ポリ袋は中々切りにくかったようですが、上手にはさみを動かして切ることが出来ていました。

襟元を飾ります。蝶ネクタイも貼って可愛らしく仕上げていましたよ♪

サンタクロースの衣装のベルト作りの様子です。細かい作業は「手伝って下さい」と職員にお願いをして一緒に作業をしました。

クリスマスツリーの衣装は飾りつけが多く、時間をかけて丁寧に作りました。たくさんの色紙を使用し、より鮮やかになるように仕上げていましたよ。

自分の好きな形や好きな色で自由に飾りつけていくと、子どもたちの個性溢れる衣装が完成しました。「おたのしみ会だけじゃなくてクリスマス会でも着ようよ!」という話になり、衣装は2日間着ることにしました。「パーティーとっても楽しみ!」とモチベーションもどんどんあがっていきます。クリスマスはとてもワクワクする素敵なイベントですね。当日が楽しみです。

(武内)


12月下旬に冬のおたのしみ会というイベントを企画しました。ハンズハンズのみんなで行うイベントは夏のおたのしみ会以来で、子どもたちもとても楽しみにしていました。

未来育デイでは【サンタが町にやってくる】の曲で歌とダンスの発表をします。曲を知らない子も何人かいたので、まずは歌の練習からはじめました。曲を理解したら次はダンスの練習です。ダンスは職員が振り付けをしました。前後の隊形移動やペアになって回ったりと中々難しい振り付けもありましたが、職員の見本に合わせて何度も練習をし、振り付けを覚えていきました。

歌とダンスだけではなく、間奏の時には以前工作で作ったクリスマスのオーナメントをツリーの壁面に飾ります。2番の歌い出しに間に合うようにすばやく動くのが大変でした。ほぼ毎日練習を積み重ね、2週間ほどで歌もダンスも着実に上達していきました。本番は自分たちで作った衣装を着て発表をします。歌とダンスの流れをつかめたら衣装を着て通し練習に入ります。

「僕は指揮者をやりたい!」と立候補した子がいました。指揮者=リーダーという意識があったようで、かっこいい指揮棒を作ったり、練習の終わりには率先して反省会を進めてくれたりと、リーダーらしい姿をたくさん見せてくれました。

おたのしみ会当日にいない子たちもお客さん役となり、練習をサポートしてくれました。「〇〇さんのダンスがとても上手でした」「大きな声で歌っていて良かったです」などとたくさん仲間の良いところを見つけて発表してくれました。

おたのしみ会当日の司会進行も未来育デイの子どもたちが中心となってやります。台本を用意し、全員にセリフを与えました。


終わりの言葉を練習している様子です。「僕は〇〇が楽しかったです」と、何が楽しかったのかを具体的に話すことが出来るようなセリフにしました。本番、どのようなことを話してくれるのか楽しみですね。

本番前最後のリハーサルの様子です。「緊張する!」と話していた子もおり、上手に出来るか不安な様子の子どもたちでした。ですが、この1ヶ月間、本当に一生懸命練習に励んできました。学校帰りで疲れていた日もあったと思います。そんな中、「今日も練習頑張ろう!」とみんなで声をかけあっていました。

未来育デイでは団結力を高めたいときに必ず「エイエイオー!」とみんなで円陣を組みます。学校も学年も違う子どもたちですが、この時の一体感には本当にいつも感動させられます。本番に強い子どもたちなら大丈夫!笑顔で楽しい発表会にしましょうね。  (武内)


<< 1 2 >>

2ページ中1ページ目