一般社団法人ハンズハンズ

こんにちは。未来育スタッフ岩野です。

そろそろ梅雨の時期ですが、今日はとてもいい天気でした。


さて、未来育では毎月お誕生日のお友達をお祝いしています。

そして壁に、お誕生表を貼っています。


今回、その表を新しくすることになりました。

実りある未来育というコンセプトで作りました。

こんな感じになりました。

その月に誕生日を迎える子どもの果物はカゴの中に移動させて飾ります。

みんなが未来育という木で成長していってほしい、という思いで作りました。

素敵な実が、これからもたくさん増えるといいなと思います。


「障がいのある子どもたちを一時に預かる施設 未来育」


こんにちは。未来育スタッフ松原です。


今日は、午後から雨になってしまいましたね。

明日に運動会を控えている子どもたちは天気が心配な様子ですが

それでも、今までの練習の成果を発揮しようと頑張っています!

 

運動会に向けて、気合を入れて「エイ!エイ!オーーーッ!!」のポーズです。

こんなに気持ちが高まっているので、晴れて運動会開催となるといいですね。

明日、頑張ってね!


「障がいのある子どもたちを一時に預かる施設 未来育」

こんにちは。未来育スタッフ武内です。


今日は天気が良く風が心地よい1日でしたね。

こちらはおやつの時間の1枚です。

今日の話題は週末に運動会があるという子が何人かいたのでその子たちを中心に

楽しい会話が繰り広げられていました。

おやつの後には運動会で踊るダンスを見せてくれる子もいました。

少し恥ずかしそうに踊っていましたが学校での練習を頑張っている様子が伝わるダンスでした。

本番で精いっぱい頑張れるように応援してるね!!


「障がいのある子どもたちを一時に預かる施設 未来育」


こんにちは、未来育スタッフ平田です。

今日はトミカの新しいオモチャが未来育に登場しました!

早速新しいオモチャを遊びこなしている子どもたちです(*^-^*)

時間が経つにつれてプラレール、布団、他のトミカのオモチャを組み合わせて大きな町を作り上げていました!

お片付けも丁寧にしっかりこなして子どもたちの成長が感じられた一日でした♪


「障がいのある子どもたちを一時に預かる施設 未来育」

こんにちは。未来育スタッフ松原です。


今日は雨が降るのか降らないのか・・・はっきりしない天候でしたね。

九州は、梅雨入りしたそうなので今後の天候が心配ですが、週末に運動会を控えている学校もあるので

晴れることを願うばかりです。

そんな厚い雲を吹き飛ばすような未来育の元気な子どもたち。

今日は、その子どもたちの笑顔をご覧ください。

 

   

   

みんな、とても良い笑顔です(^^)

これから来る梅雨も暑い夏も、子どもたちの笑顔を励みに乗りきっていきます!


「障がいのある子どもたちを一時に預かる施設 未来育」

こんにちは。未来育スタッフ武内です。


今日は休み明けでしたが学校から元気よく帰ってくる子どもたちの姿をたくさん見ることが出来ました!


おやつの時間には子どもたち同士で声を掛けあって手を洗いに行ったりおやつの準備をしたり

積極的に行動してくれる子もたくさんいました。

おやつの準備はお兄さんお姉さんが主となって手伝ってくれました。

きちんと皆の分が配られているか確認しながら配ってくれてとても頼もしかったです!!

おやつもみんなで揃って仲良く食べることが出来ました(^^♪

今日は子どもたちの活躍のおかげでみんなで楽しい時間を過ごすことが出来ました(^^)/

今日のような日がこれからもたくさん見られると良いなと思いました。


「障がいのある子どもたちを一時に預かる施設 未来育」


こんにちは、未来育スタッフ岩野です。

今日は毎月一度のきのこの会の人たちがやってくる日でした。


レクリエーションの中でさまざまな遊びを行っていましたのでご紹介します。

まずは自己紹介ゲームです。

自分の名前や好きな食べ物など、お人形を隣の人に渡しながら答えていきます。

みんな元気に、時には恥ずかしそうにしながらも答えていました。

そして今回のメインのゲームは「おみこしゲーム」です。

袋の上にのせたおもりを落とさないように運びます。

ポイントはゆっくり引っ張る事らしいのですが、みんなとても上手にできていました。

リレーのように行うゲームでしたが、今日はみんな大活躍でした。


他にもいろんな手遊びをしました。

「ぴよぴよちゃん」という手遊びでは、リーダーのにわとり役とひよこ役に分かれて歌います。

最近は子どもたちの中からもリーダーのにわとり役になってくれる子が増えてきました。


みんなが主役になって遊べることは、とても良いことだと思います。

これからも、積極的にどんどん遊びに参加していけるといいな、と思います。


「障がいのある子どもたちを一時に預かる施設 未来育」

こんにちは。未来育スタッフ平田です。

5/29は「幸福の日」に定められているそうです!

みんなの幸せなことを聞いてみると…

友だちと一緒に遊ぶこと、妖怪ウォッチのキャラクターについて話すこと、みんなで仲良くおやつを食べること、銃のおもちゃで遊ぶこと、等々それぞれ個性のある答えが返ってきました(*^-^*)

未来育でもみんなが幸せな時間を過ごせるように頑張っていきたいと思います♪


「障がいのある子どもたちを一時に預かる施設 未来育」


こんにちは。未来育スタッフ松原です。


今日は、子どもの利用人数が少なかったのですが、未来育は元気な声が響いてました!

おやつに、以前にも食べたことのある妖怪ウォッチのプリンをだして

こちらに笑顔を見せてくれた子どもたち(^^)/

少ない人数でも、とても楽しいおやつの時間を過ごすことができました。

そして、おやつの後の遊びも全員一緒!

いつもは、各グループに分かれて好きな遊びをすることが多いですが

今日は、未来育の仲間同士が1つの同じことをして遊んでいました。

それもまた団結と結束力が生まれて、日頃とは別の楽しみが味わえたようです!(^^)!

明日は、今日と違い未来育に来る子どもたちがかなり増えますが、明日も楽しい1日でありますように☆


「障がいのある子どもたちを一時に預かる施設 未来育」

こんにちは。未来育スタッフ平田です。

今日も暑かったですがそれに負けない元気も笑顔もいっぱいな子どもたちの姿がありました!

友だちと一緒にトランプを楽しんだり、おやつの後で遊ぶ前にみんなで掃除をしたり、それぞれの課題や遊びに精いっぱい取り組んだりと笑顔がたくさん見られた一日でした(*^-^*)

これからますます暑くなっていきますが子どもたちなら暑さも吹き飛ばしてしまいそうですね♪

スタッフも子どもたちに負けないように頑張って参ります!

「障がいのある子どもたちを一時に預かる施設 未来育」

<< 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 >>

105ページ中82ページ目