一般社団法人ハンズハンズ

今年度、高校を卒業する子に向けて【卒業生を送る会】というイベントを企画しました。当日のおやつは今までのクッキングで作ってきたものの中から好きなメニューを卒業生の子に選んでもらいました。

「これにします!」と選んだものは餃子の皮ピザでした。買い出しを済ませて調子開始です。最初の1枚は職員が見本を見せながら作り方を教えました。その後はてきぱきと調理を進め、気が付いたらテーブルの上はピザ生地だらけでした!

1枚1枚丁寧に焼いていきます。「もう少し焼いたほうが良いのかな?」と焼き具合もしっかりと確認します。こんがり焼きあがり、美味しいそうな匂いが食欲をそそります。

未来育デイの思い出を振り返るDVDを見ながらおやつを食べました。「お出かけ楽しかったね!」「いろんな活動をやったね!」

「見て!私が映ってるよ!」と思い思いの感想を話していました。

未来育デイを代表して中学生の男の子が【送辞】を卒業生の子が【答辞】を読みました。未来育デイでの思い出を語るセリフは自分たちで考えました。マイクスタンドの前に立ち、堂々と読み上げる姿はとてもたくましく、涙ぐみながら話を聞く子も何人かいました。色々な思いがこみ上げ、職員も涙…でした。そしてなんとマイクスタンドは職員の私物です!

全員で【スマイルアゲイン】と【旅立ちの日に】の合唱を行いました。涙でいっぱいになり歌えずにいる子もおり、とても感動的な雰囲気に包まれました。指揮者の子も堂々とみんなの前に立ち、かっこ良い姿を見せてくれました。

おやつの時にみんなで見た思い出のDVDとメッセージカード、今までの工作で作った作品をまとめたものをプレゼントとして卒業生の子に渡しました。大粒の涙を流しながらも一生懸命に「ありがとう」を伝える子、「これからも頑張ってね!」と激励のハグを交わす子などそれぞれの感謝の気持ちを伝えていました。

「一緒に遊んでくれてありがとう」「ライバルであり憧れの存在でした」「お別れはとても寂しいけどこれからお仕事がんばってね」と卒業生の子にエールを送る子どもたちでした。

合唱の練習や送辞、答辞の練習、卒業生の子に渡すプレゼント作り等、会の準備も頑張りました。当日の司会進行も子どもたちにお願いしたところ、快く引き受けれてくれました。少し緊張しながらも一生懸命に会を進めようと頑張る姿に感動しました。お別れは寂しいですが、未来育デイの仲間であったことには変わりません。これからはお互いに切磋琢磨しながらそれぞれの場所で頑張っていこうね!ご卒業おめでとうございます。   (武内)

早帰りだった子たちと一緒にやきそばパンを作りました。

まずはやきそばの具材を切ります。

キャベツ担当の男の子、「先生、どこを半分にしますか?」「こうかな?」と、わからないことは職員に聞きながら、安全に気をつけて切ってくれました(*^_^*)

ベーコン担当の女の子、「お家でもお手伝いするよ♩」と手際よく切ってくれました(*^_^*)

ホットプレートで具材を炒め、火が通ったことを確認してから、麺を入れます。

具材と麺を絡ませてソースをかけます。

2人で分担しながら行いました(`・ω・´)

できあがったやきそばを、少し分厚い食パンに挟んだら、やきそばパンの完成です☆彡

あとから帰ってくる他の仲間たちの分もお皿に用意し、ラップをかけておいてくれました。

お腹を空かせて学校から帰ってきたみんな、「美味しい♬」とモリモリ食べていましたよ!よかったね(*^^)v (土屋)


こんにちは。最近の未来育デイの活動は、ありがとうの会や卒業生を送る会など、発表する機会が多くあり、そのぶん練習にあてる時間も長くなっていたので、みんなでちょっと一息ついて茶話会をしました(*^_^*)

この日は、いつもよりちょっと豪華なおやつを食べながら、1年の振り返りの動画を見てゆっくり過ごしましたよ。

みんなが帰ってくる前に、下校時刻が早かった子と一緒におやつを買いに行きました。

シフォンケーキを買ったあと、駐車場の石が気になったようで、拾ったり並べたりして遊んでいました(*‘ω‘ *)

お兄さん、お姉さんたちが帰ってきてから、茶話会スタートです★

まず、お茶が入ったコップを片手にみんなで「かんぱーい!」(^O^)ノμ”υ\(*^^*)

そのあと、2018年の振り返り動画をみんなで見ながら、ゆっくりおやつを食べました。

「うわ~懐かしい~」「おでかけ楽しかったよね!」「春休みどこ行く??」「推理ゲーム、またやりたい♪」「このとき〇〇くんがさぁ~」と、思い出して懐かしみながら、会話を楽しみました(*^^)v

たまにはこうしてまったり過ごすのも良いですね♡

どんな活動が楽しかったか、来年はどんなことをしてみたいかなど、和やかな雰囲気の中で気負わず穏やかにニコニコと話す子どもたちが印象的でした(^o^)♪(土屋)

先日、ハンズハンズへご寄付を頂いた方をお招きし、感謝の気持ちを伝える【ありがとうの会】を行いました。

【ありがとうの会】ではカップスの演奏とスマイルアゲインの合唱を行いました。

未来育や結リンクのみんなの前で発表の機会を何度か設けてきたこともあり、堂々とした姿の子が多く、職員一同感心してしまいました。本番に強い子どもたちです。

代表の子からのお礼の言葉とメッセージボードと書写で書いた【ありがとう! 未来育デイのみんなより】と書いた作品をプレゼントしました。

最後に一緒に記念撮影をしました。子どもたちからのありがとうの気持ちが少しでも伝われば嬉しく思います。

今回頂いた寄付金でクッキングの時に使うエプロンセットと子供包丁を購入しました。可愛らしいデザインのエプロンに子どもたちも嬉しそうでしたよ。お忙しい中、ハンズハンズへ足を運んでいただき、ありがとうございました。みんなで大切に使わせていただきます。  (武内)


2月はバレンタイン尽くし!!クッキングのメニューもチョコレートフォンデュにしました。最初に作り方の見本を見せました。1つ1つの工程をしっかりと教え、自分たちで調理を進めていけるようにしました。

まずは、チョコレートを湯せんで溶かします。1年前にも同じ子がやってくれたのを思い出しました。湯せんもスムーズにこなし、更にお姉さんらしくなったなとしみじみ感じました。

次は、バアムクーヘンを一口サイズに切ってからピックにさしていきます。


バアムクーヘンを湯せんしたチョコレートにディップします。チョコレートはみんなで分け合うのでつけすぎ注意です。

他にもポテトスナック菓子やフルーツも用意しました。

今月も美味しくできたね!  (武内)


こんにちは。今月の3B体操は講師の先生のご都合でお休みでした。

代わりにみんなで身体を使ってサーキット遊びを行いました(*^^*)

みんなが安全に、仲良く楽しく遊ぶための約束を、「どんな約束にしよう?」と尋ねると、「ゆっくり歩く」「順番を守る」という2つの意見が出てきました。

今回のコースのメインは、みんな大好きクモの巣ゾーン!

かんたんコースとむずかしいコース、2種類のコースを用意しました。

クモの巣をくぐり抜けると、ピクトくんゾーンが待っています。

ピクトくんという、非常口のマークのような棒人間が様々なポーズをしているイラストを手本に、そのイラストと同じ動き、ポーズをする運動遊びです(*^^*)

職員が出したイラストを見て、腕の位置や、足の動きなどを一生懸命真似する子どもたち(^O^)

バランスを取りながら「1,2,3」と3秒数え、職員の「〇」判定がもらえたら次に進みます。

次は、つなわたりゾーン(; ・`д・´)

床に貼ってある綱(ビニールテープ)の上を、落ちないように慎重に歩きます。

急いで歩くと「おっとっと(゚Д゚)ノノ」とバランスを崩してしまいます。

ゆっくり慎重に足元を見て歩く姿が見られました。

つなわたりゾーンをクリアしたら、次に待っているのは、ボール投げゾーンです。

カゴにボールを投げ入れることができたら、職員の「〇」判定がもらえます。

狙いを定めて、力加減をしながら「えいっ」と投げ、一発で「〇」がもらえる子が続出でした!(*^_^*)


ここでサーキット一周分がおわりです。10分間という時間を設け、みんなで何周もぐるぐると周りながらいろいろなゾーンを楽しみました。

順番待ちをしたり、仲間を応援したり、競い合ったり… みんなで楽しく体を動かして遊びました!★


「みんなで同時にやろうよ!」と、仲良しのお友達とぎゅうぎゅうになりながらクモの巣遊びを楽しむ姿もあり、微笑ましかったです。

10分間のサーキット遊びが終わったあとには、挙手で感想を発表してもらいました。

「クモの巣遊びのむずかしいコースがむずかしかったけど、引っかからないように上手に動かして出来ました」「つなわたりが楽しかったです」「ピクトくんで〇がもらえてとっても楽しかったです」など、自分で文章を考えて発表する立派な姿が見られました。

身体を大きく動かして、仲良く遊ぶことができました。

またみんなでサーキット遊びしましょうね(*^_^*)

子どもたちの興味や得意なことに合わせて、コースを考えたいと思います♩

来月の3B体操も楽しみにしています(^O^)♡ (土屋)

バレンタイン当日、学校がお休みの子や早帰りの子がいたので、みんなでプチクッキングを行いました。

まず湯せんでチョコレートを溶かします。そこにピックに刺したマシュマロをつけ、カラースプレーチョコや砕いたビスケットをトッピングして、簡単なおやつを作りました(*‘ω‘ *)

流行りのインスタ映えを狙う職員です(`・ω・´)

トッピングができたら冷蔵庫で冷やして固め、自分たちで食べる分以外は袋に入れてラッピングをします(*^^*)

ラッピングしたものはいつもお世話になっているドライバーさんや職員に、「いつもありがとう、これどうぞ♡」と言って配って回りました。

「うわぁ~ 作ったの?!ありがとう~!」と笑顔で受け取ってくれ、子どもたちも嬉しい気持ちになったようでニコニコでした(*^^*)♡ (土屋)

こんにちわ。

とある日のお部屋のようすです。

ただいま~

と元気よく帰ってきてくれました。

布団を引っ張って~の声。

とっても楽しそうです。

(今尾)

こんにちは。今月の工作は14日のバレンタイン当日に行いました。

今回は紙粘土を使って、チョコレートを作りました。


まずは3つに分けた粘土をよくこね、形を形成します。

丸、四角、ハート、俵型など、それぞれ好きな形のチョコを3つ作りました。

「ハートの作り方教えてください」と作りたい形をイメージして職員にやり方を聞いたり、「コロコロしてたらこんな形になったよ~!」といろんなこね方を試してみたりする姿が見られました(*‘ω‘ *)

形成が終わったら次は、色付けです。

今回はミルクチョコ(茶色)、いちごチョコ(ピンク)、ホワイトチョコ(白)の絵の具を紙コップに用意しました。

好きな味を選んで、絵の具の入った紙コップの中にポトンと粘土を落とします。

箸を上手く使って、まんべんなく絵の具をつけたら、紙コップから取り出しテープを貼った新聞紙の上に出して乾かしました。

「ホワイトチョコにしようっと♩」「いちご、ちょっと貸して」と、友達とやりとりをしながら楽しんでいる様子でした☆彡


チョコレートづくりはこれでおしまい、次は手袋づくりです。

手袋の形の画用紙に水のりをつけ、細かく切った毛糸を乗せていく作業です。

毛糸を乗せすぎると画用紙に上手くくっつかず落ちてしまうので、分量に気をつけながら薄くパラパラとふりかけるように声を掛けました。

毛糸を乗せたあと、落ちてしまわないように上から指で毛糸をギュッと押さえることも大切な工程です。

毛糸は、ピンク、オレンジ、紫、青、黄の5色用意しました。好きな色、柄を考えて作っていましたよ(^O^)

最後は、手袋と、チョコレートを入れる箱を紙に貼り、腕や背景を描き入れました。

紙粘土で作ったチョコレートはまだ絵の具が乾いていないので、また後日の作業になります。


次の日、絵の具が乾いているのを確認し、チョコを貼り付けました!

職員と一緒にグルーガンを使って箱の中に入れるように貼っていきます。

「1,2,3,4,5…」と数を数えながら押さえ、しっかりくっつけたら完成です(*^^)v


ハートがいっぱい、”すき”がいっぱいの可愛らしい壁面となりました(*‘ω‘ *)(土屋)

未来育デイでは月に一度、防災の日を設けて、避難訓練や災害についての学習を行っています。

2月の防災の日は、〇×クイズを行いました。

避難の際の約束についてや、災害が起きた時の行動についてなど、〇と×の札をあげて答えます(*‘ω‘ *)

職員が出す問題をよーく聞いて、間違っている箇所を的確に教えてくれる子も!

学校で学んでいることやご家庭で教えてもらっていることをしっかり覚えて、教えてくれました。さすがです☆彡

クイズは全部で5問。間違えてしまった子もいるけれど、正解を知って「あーそうか!間違えちゃった!」と納得する姿が見られました(*^_^*)

クイズのあと、おわりの会をしようとしたら突然アラーム音が鳴りました。

予告はしていませんでしたが、避難訓練の始まりです。

これまでは毎回予告をしてから訓練をしていたので、突然訓練が始まったことで不安になったり、落ち着かない子がいたりするかなぁという職員の予想とは裏腹に、みんなとても冷静で、職員の指示を聞きすぐに机の下に潜って頭を守ったり、落ち着いて避難をしたりすることができました。すごい!!

今回は天気もよかったので、実際に2階の非常階段から外へ避難してみました。

ゆっくり落ち着いて、手すりをしっかり持って階段を降りることができました(*^o^*)

階段を降りたら、建物から離れて駐車場の中心に集まることも確認しました。


訓練を終えて部屋に戻ると、「ドキドキしたぁ~」と安堵の声が…( ˘ω˘ )

急に訓練が始まってドキドキしたけど、自分勝手な行動をする子もおらず、真剣に取り組むことができてとっても嬉しく思いました。

災害はいつどこで起こるかわかりません。こうしてしっかり訓練に参加することでいざという時の身を守る行動に繋がると思うので、これからも定期的に行っていきたいと思います。(土屋)


<< 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 >>

104ページ中20ページ目