一般社団法人ハンズハンズ

今年も各務原市障がい者地域支援協議会 就労支援部会主催による

障がい者お仕事発見フェア in 各務原 を以下の通り開催致します。


  日時:平成31年3月2日(土) 13:00~16:30

  場所:各務原市産業文化センター 1階 エントランスホール 2階


入場は無料となっております。

各ブースにて事業所説明会、また障がい者雇用セミナーもございます。


今回は過去最多の15事業所と多数出展予定となっております。

結リンク」も参加させていただきます。

各ブースをみていただくことで、身近にどんな事業所があり、

そこではどんな仕事をされているのかを担当者に直接聞くことができます。



障がいがある方、そのご家族様で今後就労支援事業所の利用を検討されている方

近郊の事業所を知っていただくいい機会ですのでぜひお気軽にご参加ください。


また障がい者雇用をお考えの企業様、福祉施設との連携に興味がある企業様

ご参加もぜひお待ちしております。




学校が早帰りだった子たちと畑へ行き、ブロッコリーを収穫してきました。

大きく実っているブロッコリーをよく見て探し出し、職員と一緒にカマをもって収穫しました。

風は冷たかったですが、日差しは暖かく、収穫の順番待ちのときに身体を動かして遊ぶこともできました❤

一番年上のお姉さんは、収穫したブロッコリーを車に乗せるところまで張り切ってお手伝いをしてくれました!

ありがとう(*‘ω‘ *)♪

次はどんな野菜が収穫できるか楽しみですね☆ミ  (土屋)

こんにちは(・∀・)節分を過ぎ、少しずつ日が伸びてきましたね。

未来育デイでは節分会を行いました。

学校から帰ってきて、「今日、鬼くる?!」と期待している様子の子どもたち。

中には、「鬼やだ~(:_;)」「こわい(:_;)」と不安そうな子も…( ˘ω˘ )

果たして未来育デイに鬼は現れるのでしょうか?


まず、節分にちなんだ紙芝居”つのがきえたあかおに”の読み聞かせを行いました。

人間の子どもと仲良くなりたい子鬼ですが、お父さん鬼が村で悪さをするせいで、節分の日に豆をまかれてしまいます。

豆をぶつけられた親子は鬼神社へ行きます。心優しい子鬼はそこで毎日せっせとはたらきました。

そんな様子を見ていたお父さん鬼も心を入れ替えはたらくようになります。

やがて2匹の鬼のつのが小さくなり、村の子どもたちと一緒にあそべるようになるというお話です。

「優しい鬼もいるんだね」「未来育にくる鬼も優しいといいなぁ…」と感想を話すみんなでしたが、鬼の登場を今か今かとそわそわして待っている様子でした。

紙芝居のあとは的当てです。

”おこりんぼ鬼”、”泣き虫鬼”、”モジモジ鬼”、”ちくちく鬼”、”イタズラ鬼”、”わがまま鬼”の6種類の鬼の的に、みんなで協力して折り紙の豆をまき、やっつけました。

心の中に棲んでいる悪い鬼を退治するという意味を込めて行った今回の的当て。

制限時間1分間でほとんどの鬼を倒すことができました(*^_^*)

最後の片付けまでしっかり協力してがんばったみんなには、職員からメダルのプレゼントです(^O^)☆彡

メダルをもらったみんなの心の中にはもう悪い鬼は棲んでいないはず(*‘ω‘ *)



片付けをしていると、突然バン!とドアが開き、「悪い子はいねが~!」となまはげ風?の、赤鬼の登場です。

「うわあ!!!!!」とびっくりする子どもたちでしたが、すぐに先ほど的当てで使った豆をまき、「鬼はー外!!!」と勇敢に応戦していました。

最後には「ゆるして~」と謝る赤鬼の頭を、撫でて許してあげる優しい姿もありました。


「ドキドキした~」「びっくりしたけどこわくなかった!」「鬼退治できたよ!」とニコニコで話す子どもたちでした(*^_^*)

2回目の豆の片付けでしたが、最後まできっちり手伝ってくれ、とても助かりました(*‘ω‘ *)♡ (土屋)

こんにちは☺昨年12月に行ったクリスマス会のゲームで、プログラム選択券を獲得した子達からのリクエストで、クモの巣遊びを行いました。

今回はサーキット形式で、コースの中にレベル別の2つのクモの巣と、足あとカード、つなわたりのビニールテープを用意しました。

まずは、”順番を守る”、”はしらない”、”ゆっくりすすむ”の3つの約束の確認と、職員のお手本を見てコースの確認をしました。

「どうして走ったらダメだとおもう?」「急いで進んだらどうなっちゃうかな?」と子どもたちに聞くと、「友だちとゴンッてぶつかっちゃうから!」「壁とか机にもぶつかるかもしれないもんね」との声があがり、ぶつかったり怪我をしたりしないための約束であることを、みんなで認識しました(^O^)

子どもたちの一番人気はピンクの毛糸でつくったクモの巣のコースでした。

スパイごっこなど、ごっこ遊びをしたり、ほふく前進をしたり、後ろ向きですすんだり、様々な方法を考えて楽しんでいました(*^_^*)☆

最初は「むずかしそう…」と弱気になっていた子も、他の友達の様子を見たり、仲良しの友達と一緒に進んだりすることで意欲的に参加することができました。


遊び終わったあとに、”楽しかったこと”や”難しかったこと”を尋ねると、「はい!」とたくさん手が挙がり、「ピンクの紐がレーザーみたいで楽しかったです。」「足あとのところが難しかったです。」など発表してくれました。

「楽しかった!」という声がたくさん聞けたので、またみんなで遊びたいと思います♪(^^♪ (土屋)


1月のクッキングの様子です。今月は簡単且つ可愛らしく仕上がるスイーツ作りに挑戦しました。【あひるのおさんぽ】とタイトルにありますが、どのようにしてあひるが出来上がっていくのでしょうか…??

材料は、プチシュークリーム2個、ポテトスナック菓子2枚、茶色のチョコペンのみです。わずかな材料で簡単に作ることが出来ます。

まずはプチシューの横にきりこみをいれ、スナック菓子を2枚で挟みます。スナック菓子はあひるの口ばしを表現しています。

「優しくゆっくりときりこみをいれていくと良いんだよ」とコツを教えてくれる子がいました。大事なポイントですね。


あひるの目をチョコペンで描き、2つのプチシューをチョコペンでくっつけたら完成です♪

とても可愛らしいあひるさんが出来上がりました。子どもたちからも「可愛いね!」と好評でしたよ♪プチシューの甘さとスナック菓子のしょっぱさが合い、とてもおいしかったです。

洗い物は高校生のお兄さんが頑張ってくれました。片づけまでしっかりとこなしてくれる頼れるお兄さんです!いつもありがとう!!  (武内)

こんにちは(*‘ω‘ *)1月の工作では、お正月飾りのモビールを作りました。

先に完成品をお見せします(*^^*)こちらです

イノシシ、扇子、毬、だるま、梅の5つのパーツを作ってから、それぞれ3つずつ2本の紐に付けました。

いつもは全員で少しずつ職員の説明を聞きながら製作をすすめますが、今回は職員がつくった説明書を見ながら自分のペースでパーツを作っていくスタイルで行いました。

イノシシを作る机、だるまの顔を描き、梅の花に色を付ける机など、工程別に机を分け、移動しながら作っていきます。

新しい工作のすすめ方でしたが、すぐに流れを理解して取り組む姿が見られました(*^_^*)


以下、それぞれのパーツの作り方です。

☆イノシシ☆

①4分の1サイズのトイレットペーパーの芯に茶色の色紙を巻き付けるように貼る

②茶色の画用紙に耳と鼻、白色の画用紙にツノを描いて切ったものを貼る

③目や鼻の穴、口を描く


☆扇子☆

①半円の色紙の中心を頂点とし、3回半分に折る

②広げて、折り線に沿ってジグザグになるように折る

③少し広げる


☆毬☆

①丸い白画用紙に、円の6分の1サイズの千代紙を6枚選んでカラフルになるように貼る


☆だるま☆

①ペンで顔を描く


☆梅☆

①梅の形の白画用紙にクーピー、クレヨンで色を付ける(赤、ピンクなど)

②黄色いおしべを貼る


5つすべて完成した子から、割り箸に2本紐を結び付け、好きな順番に紐にパーツを貼っていきました。

バランスやテープの付け方を工夫して取れないように考える姿が見られました(*^^)v

(一生懸命作っている様子を写真に撮りましたが、パーツが小さく、何を作っているところかわかりづらくなってしまいました。すみません((+_+)))


2019年もいろいろな技法を使って工作を楽しみましょうね☆ミ (土屋)

こんにちは。今回は書初めの様子を紹介していきます。【げんき】【とも】【ゆめ】【まなぶ力】【なかま】の中から自分で好きなものを選んで書きました。

まずは、水書で練習をしました。とめ、はね、はらいがしっかりと出来るように職員にアドバイスをもらいながら

何度も練習をしていました。

練習を終えるといよいよ清書の時間です。墨汁を使うので手や服が汚れてしまわないように気をつけました。

背筋をピーンと伸ばし、とても良い姿勢で書くことが出来ていますね。素晴らしい姿です。

ほとんどの子が1回で清書を完成させることが出来ていました。「緊張するな…」と少しネガティブ気味だった子も、完成した作品を見ると「思っていたより上手に書けたかも!」と笑顔で話していました。良かったね!!

完成した作品は1階のフロアスペースに飾ってあるので、送迎等でハンズハンズへお越しの際にぜひご覧ください。  

(武内)


こんにちは。未来育では、新年らしい活動をしようということで、かるた取りを行いました。かるたの絵札は【新年の目標】をテーマに書くことにしました。「勉強を頑張る!」「みんなと仲良くする」など、みんなそれぞれの目標を掲げていました。


絵札を書き終え、かるた取りの始まりです!読み手は立候補制にし、交代で行いました。読み手をやってみたい子が多かったのですが、「僕はあとで良いから〇〇くん先にどうぞ」と譲ってあげる姿が見られました。子どもたちの優しい姿が見られ、暖かい気持ちでかるた取りを終えることが出来ました。2019年もみんなで楽しめる1年にしましょうね。  (武内)


こんにちは。

とっても寒くなりましたね。

子どもたちは、元気いっぱいに過ごしていますよ。

いつも遅くなりすいません。

11月、12月もお誕生日のご紹介です。

いつもニコニコ、笑顔がトレードマークです。

昨年までは一人でできなかったパズルも一人でできるようになり、自信がついたようです。


お笑いが大好き!とたくさん芸人さんのお話をしてくれます。

歌も好きでノリノリで歌っています。

とっても優しいです。

よく気がついて、職員のお手伝いをしてくれます。

車が大好きで、ドライブに連れて行ってあげるね~とうれしい一言いってくれました。

たのしみにしてるね~。

いつもニコニコで、みんなに癒しを与えてくれています。

乗り物が好きで、夏休みに乗った汽車がお気に入りです。

いつもお手伝いを言わなくてもしてくれます。

たくさんお話してくれます。

とっても元気です。

体を動かすことが好きで、ぴょんぴょん跳ねたりお友達と走りまわっています。

たくさ~んお話しをしてくれます。

いるだけで職員一同癒されてます。


お誕生日おめでとうございます。

去年まで出来なかったことが、少しづつ出来るようになり、これからの成長を楽しみにしています。

(今尾)


モンテールでの工場見学が終わり、次はみんなできらら美濃加茂さんへ移動します。

きらら美濃加茂さんは、さをり織り・ペーパークラフトなどの作業や、施設に隣接している*Kirara Gelatoにて、ジェラートの製造・販売を行っている通所型の生活介護事業所です。今回は、*Kirara Gelatoでジェラートを頂くだけでなく、施設の方のご厚意で利用者の方が作業をしている様子も見学させていただきました。

施設に到着したときだけでなく、見学させて頂いた1つ1つの部屋で「こんにちは」「あけましておめでとうございます」「お願いします」「ありがとうございました」など、礼儀正しく挨拶をする子どもたち。

1人の子が挨拶をすると、それにつられてみんなも挨拶をします。良い連鎖だなぁと思いました(*^_^*)


みんなより先輩となるお兄さんお姉さんが、一生懸命お仕事をしている姿を近くで見させていただき、子どもたちにも良い刺激となったことと思います。「私もここでお仕事したい!」と憧れの眼差しを向ける子もおりました。

さをり織りやペーパークラフトで作られたものを実際に見せていただきました。

「いろんな色できれい!」「ツルツルしてる~」と思ったことを素直に話しながら、興味をもって触ったり観察したりしていました。

少し緊張気味の子どもたちでしたが、施設の方の優しい案内のおかげで和やかな雰囲気で見学をすることができました。

見学が終わったあとは楽しみにしていたおやつの時間です♬

隣接している*Kirara Gelatoさんでジェラートを買って食べました。

ミルク、チョコ、イチゴ、抹茶、コーヒー牛乳などなど… いろいろな味があったので、ショーケースを眺めながら「うーんどの味にしよう…」と悩む子も(*‘ω‘ *)

味が決まった子から1人ずつ順番に自分で注文をしました。レジでお金を払い、席に着いて待っていると、店員さんが丁寧にジェラートを運んできてくれました。ここでも先輩の働く姿が見られましたね。

受け取った子からいただきますをして食べ始めます。外は寒い風が吹いていましたが、店内は暖房や木のぬくもりで暖かく、ジェラートも美味しく食べることができました。

いろいろなお仕事をする先輩の姿を見ることができ、中学生や高校生の子は「こういうお仕事もあるんだな」と自分の将来を見据えて視野を広げることができたかなと思います。

快く迎え入れてくださったきらら美濃加茂の皆さん、子どもたちに優しく接してくださりありがとうございました!


今回のおでかけは、学習の要素が少し多めでしたが、「社会見学みたいだね!」と事前の学習から楽しんで参加することができました。また1つ、未来育デイの仲間との素敵な思い出ができましたね(*^_^*)

帰りの道中では、春休みはどこに行こうかな?という話で大盛り上がりでした。

未来育に戻ってきてから、モンテールさんときらら美濃加茂さんへ、子どもたちからお礼の手紙を書きました。

”工場見学、たのしかったです”、”チョコのジェラートおいしかったです”など感じたことを一生懸命言葉にしていました♩


おでかけが終わってからも、「またモンテール行きたい!」「きらら美濃加茂、次はいつ行くの?」という話が出ます。

子どもたちの中で”楽しかった!”、”また行きたい!”という気持ちが残っているようでよかったです(*^^*)

次回のおでかけも楽しみにしていてくださいね☆ミ (土屋)

<< 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 >>

104ページ中21ページ目