謎解き名人になろう!! 未来育デイ
本日のプログラムで推理ゲームを行いました。謎解き名人の認定書を手に入れるため、数々の謎を解いていくというものです。1人で考えるものとペアになって考えるものの2種類の謎解きをやりました。
最初の謎は2つの絵から、5つの間違いを見つけ出すというものです。4つの間違いはあっという間に見つけ出したのですが、残りの1つに苦戦していました。よーく見比べないと分からない細かい間違いでした。仲間に助けてもらい、無事に全ての間違いを見つけることが出来ていました。謎解きをクリアするとパズルのピースが貰えます。このピースを全部集めると、認定書を貰える大きなヒントが得られるのです。
次の謎解きは、4人の男の子の証言をヒントに上着の持ち主を探し出すというものです。謎解きのアイテムとして紙とペンを用意すると、じっくりとメモを取りながら真剣に答えを探し出していました。アイテムを上手に使いこなしていました、さすが!!
次の謎解きは、マッチ棒を使ったものです。「5-8=6」という数式をマッチ棒を1本動かして正しい数式に直します。クイズ番組でやっていたりしますよね。みなさんは正解が分かりますか?
「8」の真ん中にあるマッチ棒を「5」の左下に持っていくと「6-0=6」になるのです!これは中々難しい問題でした。何度もマッチ棒を動かして「こうかな?」「こうじゃない?」と仲間たちも助っ人となり参加していました。仲間と協力すると、正解したときの達成感を共有出来て良いですね♪
ここからは2人で協力してクリアを目指します。少し謎解きとは離れてしまいますが、ミッションという形でドミノ倒しに挑戦しました。
ドミノを均等に並べて上手に倒すことが出来ました!
プリントに書かれているたくさんのひらがな、一見全て同じひらがなに見えますが、1つだけ違うひらがなが隠れています。プリントは全部で3枚あり、全てのひらがなを探し出すと3文字のあるフルーツが浮かんできます。そのフルーツを当てるとミッションクリアです。集中力が必要でしたが、2人でじっくりとプリントを見つめて頑張っていました。
全ての謎解き(ミッション)をクリアし、ピースを全てゲットしました!みんなで協力してピースを組み合わせると…ピアノの絵が!部屋の中にあるピアノを見てみると「認定書引換券」がありました。この券を職員に渡してゴールです!
1人ずつ認定書を贈呈しました。「難しい問題もあったけど楽しかった!」「今度は僕も推理ゲームを考えたい!」と前向きな声をたくさん聞くことが出来ました。次はみんなにも問題を考えてもらおうかな? (武内)
3B体操 結リンク
例年にない暑さですが、みなさん体調を崩すことなく過ごしているようでありがたいです。
エアコンや扇風機を活用したり、毎時間の休憩にはお茶を飲んだりして、健康を保持して夏を一緒に乗り切りたいです。
今日は、月に1回の3B体操の日でした。
さまざまな手具を使って、ストレッチやリズム体操をしました。
CDから聞いたことのある曲がかかると、気持ちが盛り上がり、楽しさも増すようです。
1時間体を動かすと、体も気持ちもすっきりします。
また来月も体操しましょう。(山田)
7月の工作”うみ”
こんにちは☺7月の工作では、うみをテーマにタコ、イカ、クラゲを作りました。
3つの生き物の中から好きなものを1つ選んで作りました。
3つとも足(クラゲは触手だそうですね。)が長く、たくさん生えている生き物です。
まず、顔や体の形を描いてはさみで切っていきます。
「イカは三角と四角だね!」「タコは丸だよ!」と同じ生き物を作る仲間と確認しあう姿も見られました( ˘ω˘ )
次に、見本のイラストを見てそれぞれの生き物の足の数を数え、折り紙を細長く切っていきました。
えんぴつやペンなどに細長く切った折り紙を巻き付け、くるんとカールした足を表現しました。
立体的で今にも動き出しそうな生き物たちをつくることができました(*^^)v
生き物の周りには、小さい魚やサメが泳いでいたり、ワカメなどの海藻が生えていたり、楽しそうな海の中の様子が描けました♪
海の中の生き物が楽しそうに泳いでいる様子が表現できました(*^_^*)(土屋)
アルファベット探しゲーム 未来育デイ
こんにちは。アルファベット探しゲームを行いました(*^_^*)
アルファベットの大文字と小文字が書いてある紙を用意し、別々の場所に置きます。
今回は小文字の紙は机の上、大文字の紙はピアノの上に置きました。
ピアノをスタート地点とし、1枚紙を引いたあと机に歩いて向かいます。行きは床に張ってあるビニールテープの上を渡り、帰りは並べてある輪投げの上を歩いて戻ってくることをルールに加え、体幹を鍛える遊びを混ぜて行いました。
足元を意識して慎重に歩いていました(^O^)
大文字と小文字で形の違うアルファベットや、形が似ている・向きが逆のわかりにくいアルファベットもありますが、アルファベット表をヒントにしながら考えることができました。
迷路のようで楽しかったらしく、活動後のおたのしみの時間にも「もう1回やろう!」と何度も遊ぶ姿が見られました♪
今回は少人数で行ったので、また大人数の利用の際にもみんなで楽しめるといいなと思います。(土屋)
DVD学習 未来育デイ
先日のプログラムでDVD学習を行いました。
①アナと雪の女王の劇中歌【憧れの夏】のシーンを見て、夏を楽しむオラフの姿を絵に描く
②ドラえもんの【ジャイアンの恩返し】というストーリーを見てのび太やジャイアンの気持ちを考える
という、図工やSSTの要素を取り入れた学習活動を行いました。
水溜りに顔を映すオラフや、お風呂に入るオラフなど、アニメのシーンを忠実に再現することが出来ていました。「私も夏が楽しみになってきた!」とオラフに共感する子もいました。
【ジャイアンの恩返し】というお話は、受けた恩を自分の気の済むまで返したくなる【ツルの恩返しキャップ】という道具を身につけたジャイアンが、のび太に様々な恩返しをするというものです。身体を張ってのび太を助けてあげるという優しさを見せる反面、恩返しをしたい思いが強すぎて、のび太にとってはおせっかいに感じてしまうこともしばしば…ジャイアンやのび太、それぞれの立場になって気持ちを考えることで、相手を思いやる気持ちを学びました。未来育デイの仲間と楽しく過ごしていく上で少しでも役に立ってくれるといいなと思います。 (武内)
英語であそぼう!未来育デイ
アンディーさんと英語であそぼうの日でした。
いつも身体をたくさん動かして楽しく英語を教えてくださっています(^O^)
この日も、英語でHead Shoulders Knees And Toesや天気の歌を歌ったり簡単な振付を真似したりして楽しみました。
Yes,Noゲームやビンゴゲームでは、アンディーさんの英語をよく聞いて「Yes!」「No!」と答える姿や、ビンゴが増えると「いえーいトリプルビンゴ~!」とビンゴの数を数えて嬉しそうにする姿も見られました(*‘ω‘ *)
みんな、いつも元気で優しいアンディーさんが大好きなようです♪
次回の英語も楽しみですね☺ (土屋)
☆七夕会☆未来育デイ
未来育デイのみんなで七夕会を行いました。大雨による休校が相次ぎ、予定していた日に行うことが出来ず、7月7日を過ぎてからの開催になってしまいましたが、「七夕会楽しみにしてたよ!」と笑顔で話してくれる子がおり、嬉しかったです。
おやつは七夕オリジナルメニューにしました!
プリンにココアパウダーをかけてティラミス風味に仕上げました。七夕感が出るように色とりどりの星も飾りました。
「甘くて美味しいね~」とほとんどの子がペロッと平らげていました。
おやつの後は【たなばたものがたり】のペープサートを行いました。子どもたちも劇に参加できるように、七夕の歌をうたうシーンを入れたのですが、とても上手に歌うことが出来ていましたよ。
そして七夕といえばやっぱりお願い事!!以前子どもたちと一緒に作った笹に短冊を飾りました。
勉強のことや将来の夢など思い思いの願い事を書いていました。家族の健康を願う優しい子もおり、心が暖かくなりました。
みんなの願いが叶いますように☆ (武内)
プチクッキング☆未来育デイ
こんにちは♪未来育デイでは毎月行事として行っているクッキングの他に、プチクッキングを行うことがあります。
先日もプチクッキングで、バニラアイスを作りました。
作り方はとっても簡単!ジッパー付ポリ袋(大)に氷と塩を入れます。
別の中くらいのジッパー付ポリ袋(中)には牛乳・砂糖・バニラエッセンスを入れ、しっかりと封をします。
(大)に(中)を入れ、5分間よーく振って完成です(*^^)v
通常はゆっくりと溶けて周りの温度を下げていく氷に、塩を入れることでそのスピードが速くなり、-21℃ほどまで下がるんだそうです。今回はその原理を利用してアイスクリームを作りました。
仲間と交代したり、一緒に持ったりしながら5分間一生懸命振っていました。
待っている間は「がんばれー!」と友達を応援する微笑ましい姿も♪
5分が経ち、ドキドキしながら袋を覗くと、、、
シャリシャリのシャーベット状になったアイスが♪
「アイスできた!!!!!」「すごい!!!!!」と大喜びの子どもたちでした!(^^)!
予算が余ったのでリンゴとバナナをトッピングしました。
「おいしい!」とニコニコの姿が見られ、よかったです。今回は牛乳を使いましたが、フルーツジュースやカフェオレなどでもできるようなので、ぜひご家庭でもいろんな味で試してみてくださいね♪(土屋)
6月の工作”あめふり” 未来育デイ
こんにちは(*‘ω‘ *)今月の工作では、絵の具を使ってアジサイを作りました。
障子紙を折ってピンク、紫、水色の中で好きな色を選んで絵の具につけ、にじんでいく様子を楽しみました。
絵の具がついた障子紙を広げて乾かしました。指先を上手く使い、力加減を調節しないとすぐに破れてしまう障子紙。
優しく持ってゆっくり慎重に広げていましたよ(*^_^*)破れてしまうこともありましたが、「もう1枚紙ください!」と切り替えてまたチャレンジしたり、「のりでくっつければいいよね!」と応急処置を考えたりして自分が納得する方法で作っていきました。
アジサイを乾かしている間に、雨粒の形の折り紙を2つ合わせて立体的な雨粒を表現しました。
みんなと一緒に職員の説明を聞き、見本を見るだけで工作を進めていける子が多く感心しました。
わからないとき、手伝ってほしいときには怒ることなく「教えてください。」「手伝ってください。」と言葉で伝えることが出来る子も多く見られました。
白い紙に、雨粒・アジサイ・葉っぱを配置を考えて貼っていきます。
のりを出しすぎてしまう子、真ん中だけにつけてしまう子も少なくなってきて、どのぐらいの量をどこにつけると良いか理解している様子が見られ成長を感じました(*‘ω‘ *)
のりを使って貼ったあとは、ペンやクーピーを使って背景を描いていきます。
雨をたくさん降らせたり、にじを描いたり、大好きな文字を書いたり作ったものの説明を書いたり、想像力を膨らませて楽しそうに描いていました♪
7月の工作もお楽しみに(・∀・)☆ (土屋)
おりがみで金魚づくり! 未来育デイ
今日は、折り紙で簡単に作ることが出来るということで金魚を折りました。
自分の好きな色の折り紙を選びました。最初におる三角は折り目をつけるという大事な役目があるため、丁寧に折りました。端と端をそろえて折ることを意識しながら折ることが出来ていましたよ。
だんだんと折り進めていくと…
兜の出来上がりです!!頭に載せて「似合うー?」とご機嫌の子どもたちです。ここからは、はさみでちょきちょき切っていきます。
じゃーーん!!可愛らしい金魚の完成です!今回は2種類の金魚を折りました。水草や水泡も上手に表現されています。
他にも口紅をつけて艶やかに仕上げたり、自分の好きなものを描いてオリジナリティーある作品に仕上げる子もいました。
子どもたちの個性が溢れる作品となりました。 (武内)