切って・折って・つなげて 未来育デイ
折り紙でリース作りに挑戦しました。職員が作った見本には、ハートやお花など3種類のリースがありましたが、どの子もハートのリースを選択していました。可愛らしいですね♪
はさみで切り込みを入れ、折り進んでいくとハートが出来上がります。1つ目は職員に折り方を教えてもらいながらゆっくり折っていきました。この時にはさみで切る場所や、折っていく上でのポイントなども教えてもらいました。
リースを完成させるには全部で8個のハートを折らないといけません。「いっぱい折らなきゃいけないね!」と話しながらも、個数を重ねていくにつれて作り方もマスターし、どの子も手際よく作り上げることが出来ました。
はさみの使い方もとても上手でしたよ。
最後はテープで止めて完成です!穴を開けてリボンを通して可愛らしく仕上げる子もいましたよ。今月末に行うハロウィンパーティーの飾りとして、また作ってみたいなと思います☆ (武内)
| コメント(0) | トラックバック(0)
9月の工作”コスモスとくま”
こんにちは。今月2回目の工作を行いました。先週は敬老の日のプレゼント作りを行い、今週はデイの部屋に飾る壁面を作りました。
今回は折り紙に挑戦☆ 茶色い折り紙を使ってくまの顔を折りました。職員が前で説明しながら一緒に折っていきました。
話を聞くときには作業の手を止め、職員のほうを見てしっかり聞く。「どうぞ」と言われたら折り進め、折れたら「出来ました」と報告をする など、約束事もたくさんありましたが、真剣に職員のほうを見る姿や返事をして折り進める姿、説明通りに折り「出来ました」と報告する姿などが多く見られ嬉しい気持ちになりました(*^_^*)
くまが折れたら今度はコスモスの花を貼っていきます。今回はあらかじめ、コスモスの花びらの形に切った折り紙を用意しておきました。4枚を交差させながらバランスよく貼り、コスモスの花を作ります。
「バッテン2つ作ったよ!」と綺麗に並べ、見せてくれました(^O^)
クレヨンや色鉛筆などを使ってくまの体やコスモスの葉っぱ、秋の景色を描いていきます。
「見て見て、ネクタイ描いた!」「服ってどんな形?四角?」「天気3つとも描いたんだよ~!晴れ、曇り、雨!」「見て~!わたしのやつは雨降ってるの♩」と想像力を働かせながら楽しんで描いていました☆ミ
コスモスの写真を見て、葉っぱや茎の形をよく観察し、写真の通りに描く姿も見られましたよ( ˘ω˘ )
部屋の壁面が一気に秋らしくなりましたね☆ミ
今回は職員の説明を聞き、仲間と進度を揃えて工作をすすめていきましたが、職員の手本をよく見て同じように作ったり友達を待ったりできる姿が多く見られました。小集団で、全体への指示を聞いて行動したり、仲間のことを意識して行動できる姿が少しずつ増えてきているなぁと感じています。次回も工作を通して、手先を動かして作ることだけなく、話を聞く・順番を守るなどSSTの要素も取り入れて身につけていけるようにしたいと思います(*^^*) (土屋)
| コメント(0) | トラックバック(0)
クッキング 未来育デイ
9月のクッキングは餃子の皮ピザとコンソメスープを作りました。今回は、どちらも過去に作ったことのある料理にしました。過去の記憶を思い出しながら作って欲しいと思ったので敢えて作り方は細かく伝えず、ヒントを教えながら子どもたちの力で調理が進められるように支援しました。
まずはコンソメスープ作りです。運動会の振替え休日で学校がお休みだった子が中心となって作ってくれました。材料を見ながらどれをどのくらいの大きさで切るかを考えながら作ることが出来ました。手際も良く、お兄さんらしいかっこよい姿が見られました♪
スープの美味しそうな香りが漂ってきた頃に、学校から続々と子どもたちが帰ってきました。「僕もお手伝いするよ」と仕上げの工程を一緒にやってくれました。
次はピザ作りです。餃子の皮にチーズと青のりをのせてホットプレートで焼きます。「このピザは1月に作ったよね!」と具体的に覚えていた子がいました。作り方もしっかりと覚えており、スムーズに調理を進めることが出来ました。
皮からチーズがはみでないように丁寧にのせていきます。仲間の分のチーズも残しておかないとね!
やけどに注意しながら焼いていきます。そーっとホットプレートにのせて焼きあがるのを待ちます。
「焼き加減はどうかな…?」とこまめに確認していました。こんがりと焼き色が付いたら完成です☆
「美味しい♪」と可愛らしい笑顔を浮かべながら食べていました。上手に作ることが出来てよかったね。
出来立てのスープは少し熱かったようで「ふーふーっ」と冷ましながら食べていました。「一生懸命作ってくれてありがとう」とみんなに感謝されていました、さすがお兄さん♪おかわりをした子もおり、今回も美味しく作ることが出来ました。次回もクッキングも楽しみです。 (武内)
| コメント(0) | トラックバック(0)
水書に挑戦 未来育デイ
こんにちは。朝夕が涼しくなり、秋の訪れが感じられる9月らしい気候になってきましたね。
そんな9月の行事といえば「お月見」ですね。今年の中秋の名月は9月24日だそうです。もうすぐですね!
…ということで、今月は「お月見」をテーマに水書を行いました。
先月同様、書きたい言葉を子どもたちに選んでもらいました。今月は「つき」、「まる」、「よる」、「うさぎ」などの言葉を用意し、なぜその言葉がお月見に関係するのかのお話もしました。
書きたい言葉が決まったら、お手本を受け取り、1枚目は職員が筆に手を添えて一緒に書きます。
書き方のコツがわかったでしょうか?2枚目からは自分だけで書いていきます。
「つ」→最後しっかり払うこと、「ま」「る」→まるいところがつぶれないように、また真ん丸ではなく三角の形になるように結ぶことなどに気をつけて書いていきます。
緊張感と共に、きれいに書こうという思いが感じられます。
ゆっくりと丁寧に書くことができました。だんだんと上手くなっていることも見てわかります。
上手に書けて子どもたちも満足そうです★
みんな一画一画大切に丁寧に書けるようになってきた気がします。お手本とそっくりな字を書く子もいますね。この調子でもっともっと上達できるよう、楽しみながら頑張っていきましょう!次回は漢字に挑戦です!
(杉山)
| コメント(0) | トラックバック(0)
敬老の日☺プレゼント作り 未来育デイ
こんにちは。厳しい暑さも落ち着き、爽やかな秋晴れの日が続いていますね。
未来育デイでは、少し日にちが過ぎてしまいましたが日頃お世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんに向けてプレゼント作りを行いました。
敬老の日とはどんな日か子どもたちに尋ねると、「おじいちゃんとおばあちゃんの日だよね。」「ありがとうって言う日!」と、学校や自宅で教えてもらったことを話してくれました( ˘ω˘ )
敬老の日は、”多年に渡り社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日”だそうですね。身近な祖父母の方に感謝の気持ちを込めてプレゼントを作れるように話をしました。
今回は、色水氷を使ったカードを作りました。色水氷とは、絵具を溶いた水で作った氷のことで、これを紙に乗せることで少しずつ氷が融けると共に色をつけることができます(^○^)
秋ということで、赤トンボ・ブドウ・イチョウ&モミジの中から好きな絵柄を選びました。未来育デイの子どもたちにはブドウがとっても人気でしたよ♪
それぞれの絵柄の型をあてて形をなぞってえんぴつで線画を描き、その上からペンでなぞったあと、色水氷を紙に乗せ、割り箸を使って色を塗っていきます。
紙の上で滑ってしまう氷を、箸を使って上手に操作し、線の中にまんべんなく色が付けられるよう集中して行うことができました★
色塗りが終わったら、周りの空いているところにおじいちゃんやおばあちゃんへのメッセージを書きます。
職員が見本で書いたメッセージの中から書きたいメッセージを選んだり、自分で考えたりして書きました(*^^)v
(写真を撮る前に持ち帰った子もおり、全員分並べての写真が撮れませんでした(+_+))
水彩画のようなぼかしがかかった味のある作品に仕上がりましたね♬
絵具が乾いた子から持ち帰りますので、ぜひおじいさん、おばあさんへのプレゼントにして頂けると嬉しいです(*^^*)♡
(土屋)
| コメント(0) | トラックバック(0)
手作りゴルフ 未来育デイ
新聞紙を使ってゴルフクラブを手作りしました。クラブが折れてしまわないように新聞紙を何枚も重ねて頑丈なものにしていきます。
マスキングテープを貼り、可愛らしくアレンジして完成です。マスキングテープの柄や、どのように貼るのかをこだわって作っていましたよ。
完成した後は、みんなでゴルフゲームをしました。ゴールに上手く入れられるように力加減を調整していました。仲間同士で和気あいあいと楽しむことが出来ました。 (武内)
| コメント(0) | トラックバック(0)
仲良く体操♪ 未来育デイ
3B体操を行いました。指を伸ばす体操や、全身を使った体操などを行いました。楽しげな音楽に合わせて、子どもたちもノリノリです♪
片足をあげて上手に立っていられるかな?先生や仲間同士で手を取り合いながらバランスをとっていました。仲睦まじい姿が可愛らしいですね。
ボールを股の間に挟みます。ボールを落とさないようにジャンプしたり移動したりしました。「このままじゃんけんだって出来るよ!」とある子がじゃんけんを始めると、それぞれがペアを作りじゃんけん大会が始まりました。子どもたちで新たな遊びを考えて楽しむのも良いですね。
子どもたちの大好きな吉川先生によるクイズゲームです。【〇ま〇】(とまと)のように同じひらがなを入れるとある単語が浮かび上がるというクイズです。写真の問題は【〇からも〇】です。みなさんはこの問題の答え分かりますか?
正解は【ちからもち】です。
最後は横になって呼吸を整えながら身体をリラックスさせました。次回の3B体操も楽しみです! (武内)
| コメント(0) | トラックバック(0)
避難訓練 未来育デイ
先日、未来育デイで避難訓練を行いました。訓練を行う前には事前学習を行いました。避難訓練の大切さを理解した上で訓練が出来るように〇×問題のプリントを用意しました。1問ずつ丁寧に、どうしてそのような答えになるのかをしっかりと確認しました。
予習もばっちり済ませていざ訓練開始です。「避難訓練怖いから苦手だな」と不安な表情を浮かべる子がいました。自分も小学生の頃、避難訓練がある度に緊張と不安な気持ちでいっぱいになったのを思い出しました。「先生の声をよく聞いて落ち着いて避難すれば大丈夫だよ」と、声をかけると周りにいた子どもたちも「訓練は大切なんだよ、頑張ろう!」「みんないるから大丈夫だよ」と次々に優しい言葉をかけてあげていました。仲間同士で励ましあう姿に子どもたちの優しさを感じました。
今回は地震を想定した訓練を行いました。机の下に隠れ、柱の部分をしっかりと握り安全を確保しました。揺れが収まったのを確認して、非常出口へ避難します。職員の声にしっかりと耳を傾け、安全に避難することが出来ました。
みんなで寄り添い、時には目を合わせながら「大丈夫だからね」と声を掛け合っていました。消火と通報も済ませて訓練終了です。訓練が終わるとみんな安堵の表情を浮かべていました。訓練とはいえ、とても緊張したと思います。そんな中、仲間同士で励ましあいながら頑張ることが出来たのはとても凄いことだと思いました。今回の訓練で学んだことを忘れないようにしましょうね。(武内)
| コメント(0) | トラックバック(0)
水書に挑戦! 未来育デイ
こんにちは★未来育デイでは先月から『水書』にチャレンジしています。
先月は初めての水書だったので、筆の持ち方や姿勢、基本の線の書き方などの練習をしました。
今月は8月ということで、夏をテーマに水書を行いました。「なつ」、「うみ」、「むし」、「すいか」の中から好きな言葉を選んでもらい、お手本を受け取ってそれぞれ書いていきます。
きれいな形で書くことも大切ですが、あわてずゆっくり丁寧に筆を運ぶことが一番大切だと伝えました。丁寧に書くことができるでしょうか?
準備のできた子から早速書いていきます。一枚目は上手く書けるかドキドキしてしまいますね。緊張感が伝わってきます。
上手に書けたかな??
一枚目を書き終えたら先生に見てもらいます。どこが上手に書けたか、どこを直すとかっこよく見えるかアドバイスを聞きます。
先生に一緒に筆を持ってもらい練習もしました。
とても堂々とした作品です。どの子も力強い元気のよい字を書くことができました!
終わったあとは、好きな言葉を書いて楽しむ様子も見られました。楽しんで書くことができたようで良かったです。
来月も楽しんで水書ができるといいですね☆
(杉山)
| コメント(0) | トラックバック(0)
ハンズハンズおたのしみ会
こんにちは。夏休みも佳境に入り、家族でおでかけした話や、おじいさんちゃんおばあちゃんの家に行った話など、楽しかった夏の思い出を話してくれる子も増えてきました( ˘ω˘ )
未来育、未来育デイ、結リンクと3つの事業で合同のおたのしみ会を開催しました。
未来育デイのみんなで手話の発表をしたり、結リンクのみんなで出店をしたり、おやつバイキングをしたりしました。
手話の発表では”にじ”という曲に合わせて、みんなで手話をしたり、にじのステッキを振ったりしました。
折り紙で作ったにじのステッキと、アイロンビーズで作ったにじを、未来育デイの子どもたちから未来育や結リンクのみんなに「どうぞ」とプレゼントしました(^O^)
(本番前のリハーサルの様子↓)
(本番の様子↓)
少し緊張している様子でしたが、立派にみんなの前で発表することができました!☆
発表が終わったあとは、出店体験やおやつバイキングをして楽しみました。
出店体験ではペットボトルボーリングと、スーパーボールすくいの2つのゲームを体験しました(*‘ω‘ *)♪
ペットボトルボーリングでは、10本あるペットボトルのピンに、ボールを当てて倒します。
2回投げて倒れたピンの合計を、うちわ型のカードに記録しました。
ボールを転がす先をよーく見て、手首を使ってボールを転がすことが出来ました( ˘ω˘ )
結リンクのみんながお手伝いしてくれたおかげでとってもスムーズに、みんながゲームを楽しむことができました!
ありがとうございます(*^^)v☆
今回使ったピンは、事前に未来育、未来育デイ、結リンクのみんなでペットボトルに飾り付けをして準備しました。
テープやシール、ペンなどを使ってカラフルで可愛らしいピンが出来ました(*^^*)
スーパーボールすくいでは、2種類のポイが登場!
手先の運動が苦手な子や小さなお友達でもスーパーボールがすくえるように、ネットのついたものと、水でふやけると破れてしまうものの2種類です。すぐに破けてしまうポイを使った子は、慎重に少しでも多くすくえるように工夫していましたよ。
「テレビで見たことあるから破れないようにする方法分かるよ!」とこっそりコツを教えてくれる姿も見られました(#^^#)
取れたスーパーボールをニコニコで見せてくれました(*^_^*)たくさんすくえてよかったね!
おやつバイキングは、いつものおやつよりちょっと豪勢かついつもと違うバイキング形式ということで子どもたちもハイテンションです!( *´艸`)
普段の、『大きいおやつ1つ、小さいおやつ2つで1人分』という約束は変えず、大きいおやつはプリン、バニラアイス、かき氷の中から好きなものを1つ、小さいおやつは、ドーナツ、バウムクーヘン、チョコパイ、チョコケーキ、パウンドケーキ、おせんべいなどの中から好きなものを2つ、自分で選びました。
結リンクのお姉さんがみんなの分のお茶を注いでくれました(*‘ω‘ *)
みんなでワイワイとテーブルを囲って食べました!みんなで話したり笑ったりしながら食べるおやつは、より美味しく感じられますね( *´艸`)☆
利用者、職員、総勢35名で行ったおたのしみ会。ハンズハンズ全体で行う行事はなかなかないので、事業所間で交流ができる貴重な機会になっていると思います。
「お祭り、楽しかったです!(^○^)」「手話がんばってよかったね♬」と嬉しい感想も聞くことができたので、また来年度もみんなで開催できるといいなと思います(^_-)-☆ (土屋)
| コメント(0) | トラックバック(0)