一般社団法人ハンズハンズ

3月26日、とても良い天気になりました。

今日は市内「らーめんNageyari」さんにご招待いただきました。

みんなでお出かけして、おいしいラーメンが食べられるね~!と一週間以上も前から、楽しみにしていました。

今回は総勢36名ということで、結リンクの仲間は歩いて、未来育と未来育デイの仲間は送迎車両を使って行きました。


「いらっしゃい~」というお店の方の元気な声に、「こんにちはー!」と応える子や少し恥ずかしくなる子、会釈をして入店する子などさまざま。少し緊張気味でしたが、「らーめんおねがいします」とみんなであいさつをした後は、テーブルでの話がはずんで「ラーメンくるかな」とわくわくして待つことができました。

「ラーメンきたよ~」とうれしさいっぱい!(^^)!

ラーメンと一緒にお肉ご飯もいただきました!

おかわりする人もたくさんいました~。

お店にご招待いただいたこととおいしいラーメンに「ありがとうございました」の気持ちを歌とペンダントで伝えました。

代表の子は丁寧にお礼の言葉を言ってくれました。

帰りには、お店の方が「また来てね!」と笑顔であくしゅやハイタッチをしてくださいました。

うれしいうれしい「らーめんなげやりさんへ行こう」でした。らーめんNageyariの皆さん、ありがとうございました!(山田)

こんにちは☆彡 みんなで”正しい順番で並びましょう”ゲームをしました。

机に並んでいるカードの中から1人1枚引きます。カードの裏には文字が書いてあり、仲間と文字を見せ合って、その文字を並べ替えて出来る単語を思い浮かべ、みんなで正しい順番に並ぶというゲームです。

昨日行ったひょっこりはんクイズよりも少し難易度の高いこのゲームは、仲間と協力することが必要不可欠です(; ・`д・´)

年齢も性格もさまざまな子どもたち、果たしてみんなで協力して単語を完成させることはできるのでしょうか…?!


まず、練習問題を出しました。最初なので、職員がヒントや指示を出しながらすすめます。

「〇〇くんって修学旅行でどこに行ったんだっけ?」と職員が聞くと、別の女の子が「ディズニーランドだ!」と気づき、他の子どもたちも、「ぼく、ランドのラもってる!」「わたし、ンだ!」と続々と気づきはじめました。

みんなで正しい順番で一列に並び、職員が読めるかどうか確認をします。

時間はかかりましたが、ばっちり並ぶことができました(*^^)v♡

そして、本番!問題数は全部で5問です♬

今回のテーマは”学校”とし、学校に関係のある言葉を5つ準備しました。

①じゅ ぎょ う さ ん か ん

➁え ん ぴ つ け ず り

③そ つ ぎ ょ う し き

④こ く ご の テ ス ト

⑤た ん に ん の 先 生

の5つです。

①➁あたりまでは、職員がリードしてすすめていきましたが、やり方がわかってくると自然と子どもたちから「みんな文字見せて!」「わかった!!ここ、テストだよ!」「〇〇ちゃんここに並ぶんだよ~」など、声を掛け合う姿も増えていきました。

④⑤では、タイムアタックです。何分でみんなが正しく並べるかな?とストップウォッチで時間を計りながら行いました。

④では2分28秒かかっていましたが、⑤ではなんと1分でササッと並ぶことができ、みんなで大喜び♩( *´艸`)

見た文字を頭の中で並べ替えてひとつの言葉にし、みんなで協力して教えあいながら並ばなくてはいけないこのゲーム、最初は職員の声掛けを聞いて動く子どもたちでしたが、やり方がわかってくると自分から意見を出したり、仲間に教えてあげる優しい姿や仕切ったりする姿も見られるようになりました(*^_^*)


仲間に教えるときも、怒ったり命令したりするのではなく、「〇〇ちゃんはここだよ!」「僕と隣だよ!」など優しい言葉が聞こえてきてうれしかったです( ˘ω˘ )♡ (土屋)

こんにちは★未来育デイのみんなで、クイズをして遊びました。


デイの部屋の左側半分をA、右側半分をBとし、みんなは中心線の上に一列に並んで立ちます。

先生からの問題をよく聞いて、A,Bどちらが正しい答えなのかを考えます。

ひょっこりはんのBGMに合わせて「♩はい、ひょっこりはん!」のタイミングで、みんな一斉にA,Bどちらか正解だと思うほうにジャンプするという、名付けて”正しいのはどっち?!ひょっこりはんクイズ”です(`・ω・´) 

よくあるゲームを参考に職員が考えたオリジナルのゲームです(`・ω・´)

「何が始まるんだろう?」と思っていた様子の子どもたち、初めて行う遊びだったのでまず職員がお手本を見せようとBGMを流すと、知っている音楽にみんなニコニコ、ノリノリでした。

音楽に合わせて「はい、ひょっこりはん!」と、ひょっこりはんのモノマネをする子も見られました(*^_^*)

ルールはバッチリなようだったので、早速クイズを出題します♩

問題は全部で5問!

①歩行者信号、正しいのはどっち?

➁”あさって”は何曜日? A:木曜日 B:金曜日

③”a” 大文字にするとどっち?

④この子は誰でしょう? A:土屋先生 B:武内先生

(職員の幼少期の頃の写真を用意しました。)

⑤ひょっこりはんはどっち?

聴く力や見る力の訓練です(*‘ω‘ *)

職員の話をよーく聞き、写真やイラストをよーく見て考える子どもたち。

BGMにも耳を傾け、「はい、ひょっこりはん♩」の声に合わせてタイミングよくジャンプしなければいけません。

一見簡単な遊びですが、やってみると一度にいろいろなことをしなくてはいけないので、意外と難しい遊びです。

しかし、見事全問正解の子も多く、しっかりとひょっこりはんのモノマネをしながら回答する子も見られました(*^_^*)

今回はお試しで活動に取り入れてみたので簡単な問題を用意しましたが、正解率がとても高く優秀だったので、次回はもう少し難しいクイズも準備してみようかな~とおもった職員でした( ˘ω˘ )♩ (土屋)

 こんにちは!柔らかな日差しが温かく、春にむけて気持ちが高まるこの季節ですが、結リンクの仲間は落ち着いて日々お仕事を頑張っています。

 先日の余暇活動の時間には、レクレーションについてみなさんで話し合いを行いました。やってみたい遊びや、作ってみたい食べ物、作ってみたい工作等、アンケートに自分の思いを記入し、順番に発表をして仲間やスタッフに伝えることができました。

 興味のある活動や好きなこと、好きな食べ物が具体的に分かり、お互いの自己紹介も兼ねた茶話会となり、和やかな時間でした。

 そしてお楽しみタイム♪みんなでジェンカをしました。

 静かに集中し、どの積み木が抜けそうか吟味する仲間を前に、イシシシ・・!!思わず笑い声が出てしまいます(笑)

 そーっと、そーっと、、気を付けて(*^-^*)


 一つの遊びにみんなが参加でき盛り上がりました。順番を守り仲間を見守れる姿もさすが!団結力を感じます。

 また来年度も、楽しい余暇時間を共に過ごせるよう、今回の話し合いを生かしていきたいと思います。 (岩間)

今年度、高校を卒業する子に向けて【卒業生を送る会】というイベントを企画しました。当日のおやつは今までのクッキングで作ってきたものの中から好きなメニューを卒業生の子に選んでもらいました。

「これにします!」と選んだものは餃子の皮ピザでした。買い出しを済ませて調子開始です。最初の1枚は職員が見本を見せながら作り方を教えました。その後はてきぱきと調理を進め、気が付いたらテーブルの上はピザ生地だらけでした!

1枚1枚丁寧に焼いていきます。「もう少し焼いたほうが良いのかな?」と焼き具合もしっかりと確認します。こんがり焼きあがり、美味しいそうな匂いが食欲をそそります。

未来育デイの思い出を振り返るDVDを見ながらおやつを食べました。「お出かけ楽しかったね!」「いろんな活動をやったね!」

「見て!私が映ってるよ!」と思い思いの感想を話していました。

未来育デイを代表して中学生の男の子が【送辞】を卒業生の子が【答辞】を読みました。未来育デイでの思い出を語るセリフは自分たちで考えました。マイクスタンドの前に立ち、堂々と読み上げる姿はとてもたくましく、涙ぐみながら話を聞く子も何人かいました。色々な思いがこみ上げ、職員も涙…でした。そしてなんとマイクスタンドは職員の私物です!

全員で【スマイルアゲイン】と【旅立ちの日に】の合唱を行いました。涙でいっぱいになり歌えずにいる子もおり、とても感動的な雰囲気に包まれました。指揮者の子も堂々とみんなの前に立ち、かっこ良い姿を見せてくれました。

おやつの時にみんなで見た思い出のDVDとメッセージカード、今までの工作で作った作品をまとめたものをプレゼントとして卒業生の子に渡しました。大粒の涙を流しながらも一生懸命に「ありがとう」を伝える子、「これからも頑張ってね!」と激励のハグを交わす子などそれぞれの感謝の気持ちを伝えていました。

「一緒に遊んでくれてありがとう」「ライバルであり憧れの存在でした」「お別れはとても寂しいけどこれからお仕事がんばってね」と卒業生の子にエールを送る子どもたちでした。

合唱の練習や送辞、答辞の練習、卒業生の子に渡すプレゼント作り等、会の準備も頑張りました。当日の司会進行も子どもたちにお願いしたところ、快く引き受けれてくれました。少し緊張しながらも一生懸命に会を進めようと頑張る姿に感動しました。お別れは寂しいですが、未来育デイの仲間であったことには変わりません。これからはお互いに切磋琢磨しながらそれぞれの場所で頑張っていこうね!ご卒業おめでとうございます。   (武内)

早帰りだった子たちと一緒にやきそばパンを作りました。

まずはやきそばの具材を切ります。

キャベツ担当の男の子、「先生、どこを半分にしますか?」「こうかな?」と、わからないことは職員に聞きながら、安全に気をつけて切ってくれました(*^_^*)

ベーコン担当の女の子、「お家でもお手伝いするよ♩」と手際よく切ってくれました(*^_^*)

ホットプレートで具材を炒め、火が通ったことを確認してから、麺を入れます。

具材と麺を絡ませてソースをかけます。

2人で分担しながら行いました(`・ω・´)

できあがったやきそばを、少し分厚い食パンに挟んだら、やきそばパンの完成です☆彡

あとから帰ってくる他の仲間たちの分もお皿に用意し、ラップをかけておいてくれました。

お腹を空かせて学校から帰ってきたみんな、「美味しい♬」とモリモリ食べていましたよ!よかったね(*^^)v (土屋)


こんにちは。最近の未来育デイの活動は、ありがとうの会や卒業生を送る会など、発表する機会が多くあり、そのぶん練習にあてる時間も長くなっていたので、みんなでちょっと一息ついて茶話会をしました(*^_^*)

この日は、いつもよりちょっと豪華なおやつを食べながら、1年の振り返りの動画を見てゆっくり過ごしましたよ。

みんなが帰ってくる前に、下校時刻が早かった子と一緒におやつを買いに行きました。

シフォンケーキを買ったあと、駐車場の石が気になったようで、拾ったり並べたりして遊んでいました(*‘ω‘ *)

お兄さん、お姉さんたちが帰ってきてから、茶話会スタートです★

まず、お茶が入ったコップを片手にみんなで「かんぱーい!」(^O^)ノμ”υ\(*^^*)

そのあと、2018年の振り返り動画をみんなで見ながら、ゆっくりおやつを食べました。

「うわ~懐かしい~」「おでかけ楽しかったよね!」「春休みどこ行く??」「推理ゲーム、またやりたい♪」「このとき〇〇くんがさぁ~」と、思い出して懐かしみながら、会話を楽しみました(*^^)v

たまにはこうしてまったり過ごすのも良いですね♡

どんな活動が楽しかったか、来年はどんなことをしてみたいかなど、和やかな雰囲気の中で気負わず穏やかにニコニコと話す子どもたちが印象的でした(^o^)♪(土屋)

<< 1 >>

1ページ中1ページ目