秋みつけ☆未来育デイ
こんにちは。爽やかな秋晴れの日が続いていますね。未来育デイのみんなで各務原市民公園に秋みつけをしに出掛けました。
学校から帰ってきてそのまま公園へ向かい、レジャーシートを広げてその上でおやつを食べました。日差しが暖かかったので、秋風がとても気持ちよく、穏やかな時間が流れていました( ˘ω˘ )
おやつを食べ終えた子から、落ち葉や木の実探しをしました。赤や黄色にキレイに色づいた葉っぱを拾って「先生見て、キレイ!」と見せに来てくれる子も(^^)♪ 「あ、どんぐり!」と誰かが声をあげると、「どこどこ?」とみんな大集合でした。
落ち葉や小枝、どんぐりなどをたくさん拾って袋に入れ、未来育デイの部屋に戻ってきてから落ち葉を並べて押し花を作りました。
イチョウの葉を見ながら、「これは黄色、こっちは緑」と色の違いに気づいて話す姿も見られました。少しずつ秋が深まっていることを目で見たり、肌で感じたりすることが出来たかなと思います(#^^#)拾ってきたものを使って来週は工作をしましょうね☆ミ (土屋)
ハロウィンパーティー!未来育デイ
こんにちは。街中どこへ行ってもハロウィン一色となっている31日、未来育デイでもハロウィンパーティーを行いました。
10月に入り、1か月かけて子どもたちと一緒に準備を進めてきたこともあって、みんなこの日をとても楽しみにしてくれていたようで「ハロウィンパーティーいつやる?明日やる?」「パーティー楽しみだね!」と話していました。
今年のハロウィンパーティーでは、ポリ袋を使って職員と一緒に作った衣装で仮装をし、マジックショーを行いました。
10月上旬に、おばけ、コウモリ、黒ネコなどの候補の中から着たい衣装を選び、デザインを描きました。
中旬にはポリ袋を切って頭や腕を通す部分を作り、すそを切ったり、ペンで模様を描いたり、画用紙を貼ったりして、想像力を働かせながら衣装を作りました。
同時に、1人ずつ担当するマジックを決めて、少しずつ練習を進めてきました。
当日は、それぞれの下校時間や帰宅時間を考慮し、全員が参加できるよう2部制でショーを行いました。
☆1部☆
①コインマジック(何も入っていない瓶に魔法をかけると、コインが出てくるマジック)
②ポップコーンマジック(紙コップに入ったポップコーンの種に魔法をかけて振ると、食べられるようになるマジック)
③コインマジック(透明のカップとコインにハンカチを被せて魔法をかけるとコインが消えるマジック)
④色水マジック(透明の水に魔法をかけて振ると色水になるマジック)
☆2部☆
①ペン貫通マジック(ペットボトルの口部分に置いた5円玉の穴に通らないはずのペンが、魔法の筒を被せると貫通するマジック)
②トランプマジック(1枚選んでもらったトランプを見ずにトランプを選んだのか見破るマジック)
③色水マジック
2部には、練習している様子を見ていない職員をお客さんとして招待し、マジックを披露しました!
「〇〇先生、マジックショーをするので観に来てください。」と呼びに行ってくれる子も(#^^#)
自分がマジックを披露する時だけでなく、仲間が披露している時にはお客さんとして拍手をしたり、「イェーイ!」と盛り上げたりする姿が見られました。緊張している様子も見られましたが、堂々と披露することが出来ました☆ミ
ショーのあとはおやつタイムです♩みんなで「いただきます。」をし、友達と笑いあいながらおやつタイムを楽しみました。
ここで、職員が用意していたマジックも披露しました。何も入っていないはずの紙袋からお菓子が次々と出てくるマジックです。お菓子には名前が書いてあり、いつ自分の名前が呼ばれるかドキドキ…
名前を呼ばれると嬉しそうに返事をして手を伸ばす子どもたちでした。ハロウィンの合言葉「trick or treat!」を言って、お菓子をもらい「ありがとう!」としっかりお礼が言える子も見られ、準備してよかったなぁと思いました。
「楽しかった!」「マジック上手にできてよかったね!」と笑顔で話す姿が見られ、よかったです( ◠‿◠ )
今回のハロウィンパーティーでのマジックショーを通して、出来ないことを「出来ないからやりたくない」で終わらせるのではなく、出来るようになるまで練習を重ねて人前で披露するという体験をすることが出来ました。これが自信となって子どもたちの中に残っているといいなと思います。成功体験を重ねることで、色々な活動に積極的に参加したり、目標をもって挑戦したりする原動力となるように、これからも支援していきたいです( ˘ω˘ ) (土屋)
ケアリーさんと英語で遊ぼう! 未来育デイ
こんにちは。今回の「ケアリーさんと英語で遊ぼう」はあいにくの台風と重なってしまいましたが、「今日はケアリーさんの日だから来たよ!!」「英語楽しいね!!」と子どもたちからうれしい言葉をたくさん聞くことが出来ました。
動物のカードを使って神経衰弱をやりました。「皆のめくったカードをよく見ていないといけなんだよ!」と真剣な表情でカードを見つめる子どもたち。カードが揃うと「やったーー!!」と大喜びでした。また、動物の英単語に詳しい子が多く、「これはCow(牛)だね」「これはElephant(象)だよ!!」とたくさん教えてくれました(^^)
前回に引き続き、ハロウィンビンゴゲームも行いました!今回も大いに盛り上がり、3回戦まで続きました!(^^)!勝った子は大喜び、負けてしまった子も「今度はがんばるぞ!!」とやる気を見せたり「〇〇ちゃん凄いなーー!」と友達の活躍を讃える姿がありました。ケアリーさんのことが大好きな子どもたち。「ケアリーさんと英語で遊ぼう」は未来育育デイでも人気のある活動の1つです。周りの人と楽しく関わり合う力が高まっています。いつも楽しい時間を提供してくださり、ありがとうございます。次回も楽しみにしています!!(武内)
ご寄付いただきました
本日、岐阜市の赤塚様より遊具やベビーカー等、多くのご寄付をいただきました。
HPでハンズハンズのことを知ってくださり、ぜひとご連絡いただきました。
関心をもっていただいたこと、HPでくわしく知っていただいたこと、ご理解いただきご寄付いただいたこと、
全てがうれしく思いました。大切に使っていきます。ありがとうございました。
(当HP寄付一覧にも、掲載いたしました。)
3B体操♩未来育デイ
こんにちは。未来育デイで3B体操を行いました。
講師の先生が来ると、「こんにちは!」と元気に挨拶をして、遊んでいたものや宿題を片付け、みんなで自然と円になって座って待機する姿が見られ、微笑ましい気持ちになりました。
音楽に合わせて準備運動をし、ボールを使った運動や、ベルという空気が入っている道具を使って運動をしました。以前にも行ったことのあるものだったので、子どもたちも先生と一緒にボールやベルを体にポンポンと当て、リズムに乗って楽しみました。
2人組、3人組をつくって、ボールを転がしたり投げたり、ベルで押しあいや引っ張り合いをしたりして運動をしました。友達同士で「〇〇ちゃん、一緒にやろう。」と誘い合う姿が見られました。ボールを投げるときには相手の取りやすい玉を意識して、力加減が調節できる子も多く見られました。
そして今日はベルを使って大きな円を作り、人間知恵の輪をしました。2人がトンネルを作り、そのトンネルを他の子がベルを握る手を離さないようにしてくぐり、外向きの輪、内向きの輪を作りました。
トンネルを作る人を変えて何回か行いましたが、先生の指示を聞いて手を離すことなく上手にくぐることが出来ました!(^^)!
そのあとは、3代目J Soul Brothersのシェアハピという音楽に合わせて、ダンスをしました。先生の真似をして、リズムに乗って笑顔で踊っていましたよ♩
体操が終わった後には、みんなで協力して片付けをしました。先生の荷物が多いことを気遣って「一緒に持ちます。」と自分から名乗り出る子がおり、その優しさに心が温かくなりました( ˘ω˘ )❤来月の3B体操も楽しみですね☆ (土屋)
クッキング「さつまいものちゃきんしぼりを作ろう」未来育デイ
事業所前の道路にぎんなんが落ちるようになりました。
ご近所の方々がビニール袋をもって楽しみながら拾う姿を拝見し、実りの秋の喜びをわけていただいているところです。
今回のクッキングでは、畑で育て、収穫したさつまいもを使って茶巾しぼりを作りました。
ふかしたさつまいもに、砂糖とバターを混ぜてつぶしました。
そして、ラップにくるんでまとめます。
調理が簡単で、おいしいという、放課後の短い時間にぴったりのクッキングでした。
2つのチームに分かれて、仲間と声を掛け合いながら、落ち着いて調理ができました。
年度初めは、新しい仲間同士の活動でスタッフの支えが多く必要でしたが、
半年が経ち、ずいぶん打ち解けてきています。
「なかよくしたい」、「おいしくつくって食べたい」という共通の願いがあるようです。
ゴルフボールくらいの大きさのものや、拳くらいの大きさのものまで大きさはさまざまでした。
出来上がって、ぶどう(予算が余ったので種なし巨峰を準備しました)を添えていただきました。
食欲の秋をみんなで味わうことができました。(山田)
10月の工作”ハロウィン”
こんにちは。時折吹く風や流れる雲に秋らしさを感じられることが多くなってきましたね。
10月に入り、未来育デイでは今月末のハロウィンに向け、おばけのモビールを作りました。いつものように、まずは職員お手製の作り方の動画を観ます。「最初におばけをつくるんだね。」「キャンディーかわいい!」と気づいたことを口々に話す子どもたちでした。
☆作り方☆
①白い画用紙におばけの輪郭を描き、はさみで切る。
②黒い画用紙に目、赤い画用紙に口を描き、はさみで切る。
③好きな色の画用紙に帽子やリボンなどを描き、はさみで切る。
④白画用紙のおばけにボンドを塗り、ワタをほぐして貼る。
⑤ワタの上に②③で作った目や口、帽子やリボンを貼る。
(おばけ完成)
⑥ティッシュを丸めて、カラーセロハンで包み、テープで留める。
⑦カラーセロハンの両端をねじって、モールで留める。
(キャンディー完成)
⑧紐に、上からおばけ、(職員があらかじめ切っておいた)星、キャンディーの順でテープで貼る。
完 成 !(^^)!
分からないところや一人で作るのが難しいところは、職員に「教えてください。」「手伝ってください。」と声を掛けてくれます。職員の見本では、帽子やリボン、お花などをつけていましたが、見本を真似して忠実に作る子、「わたし黒猫つくる!」とイメージを膨らませて作る子など様々でした。余った画用紙でハートを作って飾ったり、帽子や星に模様を描いたり、楽しんで作る様子が見られてよかったです。可愛らしいモコモコのおばけの壁掛けが出来ました( ◠‿◠ ) ♡ (土屋)
3B体操 未来育デイ
今日は3B体操の日でした。体操を始める前から楽し気な音楽が流れていました。身体を動かすことが好きな子が多く、音楽に合わせてノリノリでリズムを刻んでいました(^^♪
まず最初は柔軟体操をしました。ケガをしないように入念に身体をほぐします。
ボールを使った体操ではリズムに合わせてボールを弾ませたり、2人1組のペアになり、ボールパスを行いました。「せーーの」と互いに呼吸を合わせながら上手にパスする姿が見られました。
他にもベルやゴムチューブを使ってさまざまな体操を行いました。いろいろなアイテムがあることで初めての子も興味を持ち、楽しく参加することが出来ていました(^^♪子どもたちからも「楽しかったね!」「次の体操も楽しみ!!」と前向きな言葉をたくさん聞くことが出来ました。いつも楽しい時間をありがとうございます。次回の体操も楽しみです!!(武内)
クッキング「かぼちゃもちをつくろう」 未来育デイ
今日は、畑でとれたかぼちゃを使って「かぼちゃもち」を作りました。
エプロンと三角巾をつけ、クッキングの気持ちに切り替えです。
手洗いと手指消毒で準備万端!
作り方をよく聞いて、「へえ~」、「おいしそう!」という声が聞かれました。
本日は、ペア活動にしました。違う学年の友達や利用する曜日が違うため普段関わりの少ない友達、慣れた先生等さまざまペアができました。
はじめに、蒸して粗熱を取ったかぼちゃをつぶします。皮も一緒につぶしました。
次に、かたくり粉を加えて、よく混ぜ合わせます。粉の白さがなくなるまで混ぜました。
そして、食べやすい大きさにまとめてからころころと手のひらでお団子を作り、さらに火が通りやすいように平らにします。
みんなとても真剣で、形よく作りたい!という熱意が感じられるほどでした。「楽しくつくる!」というよりも「おいしくつくる!」という気持ちがあるようです。頼もしかったです(●^o^●)
最後に、フライパンで強火で焼きます。
皿に取り分け、しょうゆだれをかけたら、完成です。薄味のたれにしたのでたっぷりかけていただきました。
今回は予算が余ったので、季節の果物〈ぶどう〉(今日は、皮も食べられて、種もないナガノパープルにしました)も購入して食べましたよ。かぼちゃもちはもちもちでおいしく作ることができました。「たれに合うね」、「おいっしい~」との声。みんなでおかわりして食べました。
今年の中秋の名月は10月4日です。お月見団子は食べにくいなあ、という子はぜひおうちで作ってみてください。かぼちゃの他に、さつまいもやじゃがいも等でも作れるそうです。また、来月はハロウィンもありますね。かぼちゃを使った料理として作ってみてはいかがでしょうか。
来月のクッキングも楽しみにしてくださいね♪(山田)
ケアリーさんと英語で遊ぼう 未来育デイ
今日は『ケアリーさんと英語で遊ぼう』を行いました。学校から帰ってきた子どもたちが「今日はケアリーさんの日だね!!」と嬉しそうに話してくれます。毎月、ケアリーさんに会えるのをとても楽しみにしています(*^-^*)
まずは英語で自己紹介に挑戦しました!みんなの前で少し緊張気味な子どもたちも「My name is 〇〇」と頑張ってお話しすることが出来ていました。今日覚えたことを忘れないように、日ごろの活動にも取り入れ、しっかり復習していきたいと思います。
アルファベットの発音練習もしました。アルファベットはスラスラ言える子が多く、どの子も大きな声で発言していました。『ABCの歌』も元気よく歌っていましたよ(^^♪
そして今回は『Shopping』をテーマにいろいろな英単語を学びました。『Pink basket』や『Green pepper』など実際にモノに触れながら学ぶことが出来ました。「今度スーパーに行った時に使ってみる!」と意欲的な発言も見受けられました。
先ほど学んだアルファベットを生かし、ビンゴゲームをしました。出されたアルファベットを自分で探そうとする姿が多く見られました。子どもたちの「勝ちたい!!」という思いが強く、白熱したビンゴゲームとなりました。毎月の積み重ねにより、以前は分からなかった単語が言えるようになっていたり、発言の声も大きくなってきているなという印象を受けました。最初は苦手意識のあった子も、言える単語が増えていくことで「出来る!!」という自信に繋がっていくのだなと感じました。9月からケアリーさんと英語であそぼうが月2回実施となりました。会える機会が増え、子どもたちも喜んでくれています。(武内)