クッキング 未来育デイ
今日のクッキングでは、『チョコレートタルトを作ろう』を行いました。
もうすぐバレンタインがあるね、仲良しの人にチョコをあげる人もいるんだって、と話すと、「だから、今お店にいっぱいチョコが売っているんだね」、「学校でもチョコレート工場をやるよ」と自分の生活を振り返って話してくれる子もいました。気持ちがチョコレートづくりにむかったところで、いざクッキングスタートです。
1.生クリームとチョコレートを湯せんにかける。
2.泡だて器で混ぜる。
3.タルト生地に入れる。
4.トッピングをのせる。
の4つの手順で進めました。
湯せんしたチョコレートが溶けていく様子を楽しんだり、お菓子屋さんのような気持ちになって泡だて器で混ぜたり、和気あいあいと作っていました。
難しかったのは、タルト生地にチョコを入れる場面です。チョコが垂れないタイミングを見計らって生地の中央にスプーンを持ってくるのが難しかったです。何個か試していくうちに、そのタイミングがつかめてくると、ふちにチョコが付かず、きれいに仕上がりました。ボウルの位置やスプーンの大きさなど作業しやすいように工夫をすることも今後の課題としてみえてきました。
出来栄えを決めるのが、トッピング。まだ柔らかいチョコの上に優しくのせました。息をとめ集中してのせる子もいましたよ。
やったね!完成(^^)/
一人3個ずつ食べました。そのお味はいかがでしょうか?
さくさくのタルト生地と柔らかいチョコクリームは相性も良く、「おいしい~」と好評でした。
今回も落ち着いてクッキングができていました。何をつくるか、どんな手順で作るかが明確であれば、見通しがもて、安心して取り組めるようです。来月は、何をクッキングしようかな?リクエストやクッキングにぴったりなレシピがありましたら、連絡ノートなどでお知らせください(^O^)ちなみに、レンジ・オーブン・ITコンロ(グリル)・ホットプレートは使用可能です。調理時間は45分程度です。よろしくお願いします。(山田)
節分会 未来育&未来育デイ&結リンク
今日2月3日は節分です。
おにおにぎりを作って、おやつの時間に食べました。
始めに未来育デイ(放課後デイ)と結リンク(就労継続支援B型)の仲間がおにぎりづくりに挑戦!
1.ラップの上にご飯をのせる。
2.好きな具を入れる。
3.ラップで包んで、にぎる。
4.“ラップにかけるペン”で鬼の顔を書く。
5.折り紙のツノをつける。
という手順を覚え、自分のおにおにぎりを作ってくれました。
時間をずらして未来育(日中一時)の仲間が挑戦!
先におにぎりつくりをした未来育デイの仲間が作り方を説明してくれました。
仲間に伝えようと進んで話す姿が頼もしかったです。
未来育の仲間も、前にデイのクッキングで作ったことを思い出し、「やったことある!!」と自信をもって取り組んでくれました。実際に、よく覚えていて、形の良いおいしそうなおにぎりができました。デイでやったことがデイだけでなく、他の仲間や支援者とでもできたことは大きな成果です。「できた!」ことが、そのスタッフとだけでなく、その場所だけでなく、「いつでも、どこでも、だれとでも」できるようになってほしいなといつも思っています。
いろいろなおにぎりが出来上がりましたよ。
おやつの時間に、節分豆と一緒に食べました。
力作のおにおにぎりでしたが、ラップを取ったらいつものおにぎりに( ゚Д゚)!
海苔をまいておいしくいただきました(´∀`*)
一番の主役は鬼!
「こわいなあ」とつぶやきながらも、「いつくるかな?」、「やっつけたる!」と来てほしい気持ちもあるようで…
「鬼だぞ~」と部屋に入ると、用意した豆を無我夢中で投げたり、本当にびっくりして固まってしまったり、「鬼さん!こないで」と大きな声で伝えたり。
最後は、たくさんの豆に降参して逃げた鬼の後ろ姿を見て「ああ、よかったね~」と一同ホッとしました。
今年一年も悪い鬼に負けず、自分が自分らしくいられるように!みんなで歩んでいきましょう。
(せ~の)「鬼は~そと!福は~うち!」 (山田)
多肉植物 結リンク
こんにちは。日中は暖かい日差しが入り、春の足音が聞こえますね。
先週末、市内企業様のイベントがありました。
そこで、結リンクで制作した多肉植物の寄せ植えを来場された方のご来場プレゼントに採用していただきました。
多くの方に見ていただけるようにと入口に置いてくださいました。
実際に寄せ植えを作った利用者さんも、ご家族と愛犬を連れてイベントに行かれたそうです。
自分たちが制作した商品があったと喜んでいました(^^)
ガラスの容器、岩、紙カップ等いろいろな素材に寄せ植えをしました。
手に取られる方のご意見を参考にして、さらに良いものにしていきたいと思っています。
また、ハンズハンズの取り組みに賛同してくださった方よりご寄付をいただきました。
潮来さん、細江さん、ご来場された方々、応援スタッフさん、ありがとうございました。
施設の備品購入や余暇活動等に使わせていただきます。
自主製品制作にあたっては、どんなものを制作しようか、試行錯誤のなか進めてきました。
企画はしたものの商品として作れなかったもの、維持するための費用がかかりすぎてしまうもの、
商品としての需要はあるが利用者さんの特性に合わないもの、など製品化まで至らず、あきらめたものがたくさんありました。
しかし、今後利用される方の生活の質を高めるために、工賃向上はあきらめたくないとの思いでやってきました。
こうして、結リンクの商品として皆さんの手に取っていただけるのも、岐孝園さんを始め、ハンズハンズの取り組みにご理解ご協力してくださる方々のおかげです。これからも、利用者さんと一緒に結リンクらしい商品をみつけていけたらと思います。(山田)
室内あそび 未来育
こんばんは。
今日は人数が少なかったので部屋いっぱい使って卓球をしました。
卓球も球ではなく、それよりも少し大きいサイズだったのですが、なかなか思っている所に行かず
走り回ってばっかりでした。最近寒さが続いているので子供たちに温めてもらいました。
いつもは肩身の狭いおもいでベビーカーを押しているのですが、端から端まで堂々と歩き周る
ことができました。ぽぽちゃんも(ベビーカーのぬいぐるみの名前)たくさんお散歩ができて嬉しかったでしょうね。(今尾)
土曜日ならではの…(^^♪ 未来育
こんにちは(^^)
最近の寒さとは打って変わり、今日は天気も良くとても暖かい1日でしたね。子どもたちも朝から元気いっぱいで未来育へ来てくれました。土曜日は朝からの利用の子が多く、未来育で過ごす時間が普段より長いので、DVDを見たり、日頃の疲れを癒すようにゆったりしたり、と思い思いの時間を過ごしています。
お昼が近づくと「お昼ごはんだ!!」と大急ぎでお片づけを始めます。大きいテーブルにみんなで座って一緒にお昼ご飯を食べます。
美味しそうにご飯を頬張る子どもたちの姿がとても可愛らしかったです(*^-^*)みんなで一緒にお昼ご飯を食べる…土曜日ならではのお楽しみの時間ですね(^^♪
多肉植物の寄せ植え 結リンク
こんにちは。
今日は結リンクのお仕事のひとつについてお伝えします。
1月23日(月)に瑞穂市にある岐孝園さんで、たくさんの多肉植物を購入してきました。
おなじみのチクチクとげのあるサボテンや、赤いお花が咲いているかのようにみえるもの、赤ちゃんのようにふわふわ可愛らしいものから背が高くするどいものと、あまりのバラエティの豊富さにスタッフも利用者さんからも驚きの声が湧きました。
翌日1月24日(火)から1月27日(金)は結リンクにて寄せ植えの商品作りをしました。
受け取ってくださるかたに喜んで頂けるようにと、とげに気を付けながら一つ一つ丁寧に作業していきました。
器にもこだわり、ガラスの容器で洋風に、陶器を使いナチュラルに、岩に穴をあけ隙間に植え込み和風にと、どんなニーズにも対応できる仕上がりとなりました(^^♪
出来上がりはいかがでしょうか?
ここで、利用者さんからの感想をご紹介します。
ー楽しかったですが、砂や土の分量が難しかったです。またやりたいなぁと思いましたー
作業を通して、多肉植物のもつ魅力に改めて気づかされ、一気に身近なものに感じました。私も玄関先や室内にインテリアとして飾りたいと思います。(岩間)
工作をしよう! 未来育デイ
こんにちは。
新年最初の工作では、干支にちなんだ作品づくりをしました。
2017年は酉年!!羽は子どもたちの手形から取り、スポンジに絵の具を付けて「ポンポン」と優しく叩くようにして色を塗っていきました。手形をはさみで切るのは大人でも難しいと感じる中、「自分で切れるよ!!」と上手にはさみを使いこなす子もいました。
「新年の目標も書こう!!」ということで絵馬も作りました。2017年頑張りたいこと、あこがれている夢など、思い思いに絵馬を書く子どもたちの姿が印象的でした(^^)
どの子もとても素敵な作品に仕上がりました(^^)「すぐに持って帰るんじゃなくて未来育デイのお部屋にも飾りたい!!」という子どもたちからの要望により、未来育デイの部屋に飾ってからそれぞれの自宅へ持ち帰ろうと思います。来月もこどもたちと一緒に楽しく工作が出来ればと思います(^^♪ (武内)
美術館へ行きました 未来育デイ
こんばんは。
夕方の道路横の気温表示は「ただいま1℃」!寒いはずです!県内はインフルエンザ警報も出ていますので、「手洗い・うがい」、「咳エチケット」で体調管理しましょうね。
今日は、デイの新年会で年賀状作りと年賀状コンクール応募をした仲間と、年賀状コンクールを見に美術館へ行きました。
岐阜市長良雄総にある三甲美術館という美術館です。
たくさんの応募作品が飾られていました。
「あ、僕のあった!」と自分の作品をすぐに見つけられて大喜び(#^^#)
今年は、色紙版画の年賀状を作りました。色の使い方や形、版の重ね方を工夫して作りました。
惜しくも入賞とはなりませんでしたが、作品展示されるうれしさを味わうことができました。
また、参加賞としてオリジナルペンと美術館の招待券もいただきました。
みんなで「作品には触らない、静かに話す」というルールを守って、館内をめぐり、絵画や立体作品を鑑賞しました。
静かで、温かくて、美しいものがたくさんあって、本当に素敵な場所でした。
そして、最後に
暖かいラウンジで飲み物をいただきました。中庭の風景も素敵なラウンジで好きな飲み物をいただきました。
普段、足を運びにくい美術館という場所が、年賀状コンクール応募によって門をくぐることができました。
実際その場に行ってみると、その場に合った声の大きさや歩き方をみつけ、
さらに、普段とは違う放課後の過ごし方を楽しむことができました。
三甲美術館さん、このような機会を提供してくださり、ありがとうございました。
また、保護者の方々もご理解ご協力下さり、ありがとうございました。(山田)
クッキング 未来育デイ
こんにちは。
新年最初のクッキングではスイートポテトを作りました。「今日はクッキングだね!!」とにこにこ笑顔で未来育へ来てくれた子もおり、このイベントを楽しみにしてくれているのだととても嬉しい気持ちになりました。
さつまいもの下準備を事前に済ませ、子どもたちには柔らかくなったさつまいもをつぶしながら裏ごししてもらいました。
見た目以上に力のいる作業でしたが、どの子も一生懸命さつまいもをつぶす姿がありました。また、その様子を見て「頑張れーー!!」と応援の言葉をかけてあげる優しさも見られました。
さつまいもが熱いうちにバターや砂糖、塩、牛乳を加えます。「牛乳は成形出来るくらいのなめらかさになるまで少しずつ加えると良いよ」とスタッフがアドバイスすると「そーっと、そーっとだよ」とみんなで声を掛け合い協力していました。
アルミカップに乗せやすくするためにサランラップでさつまいもをくるくる…形を整えていきます。
そしてさつまいもをアルミカップに乗せ、表面につや出し用の卵黄を塗り、いよいよトースターで焼きます!!
「早く焼けないかな…?」と出来上がりが待ち遠しい様子の子どもたちです(^^)「…チーーーン♪」「出来たーーーーー!!!」
「美味しいね(*^-^*)」と大満足の子どもたち。1人2つずつ食べたのですがどの子もあっという間に完食していました。更には「これからはもっと難しい料理にも挑戦してみたいな」とやる気満々の様子でした。新年最初のクッキングは仲間たちと助け合い協力し合いながらとても楽しく出来たのではないかと思います。来月のクッキングも楽しい時間にしようね。(武内)
ケアリーさんとえいごであそぼう! 未来育デイ
こんばんは。今日は一段と冷え込みますね。
先週末は雪によって、送迎ができなかったり、送迎時間を遅らせたりして、ご迷惑をおかけしました。
また、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。
今日は、新しい年になり、第一回目の英語活動でした。
ケアリーさんが来る時間まで「いつ来るかな?」、「もうそろそろかな?」と楽しみに待ちました。
そして…「ハロー!」とケアリーさんの元気な声が聞こえると、一気に盛り上がりました。
英語の歌を5~6曲、身ぶり手ぶりを入れて歌います。
何度も聞いて、歌っているので、イントロが流れるとどの曲かわかる子もいます。
歌う楽しみ、聴く楽しみ、ジェスチャーする楽しみ、いろいろな楽しみ方で英語に親しみます。
今日のテーマは、「形」でした。
スター(星形)、トライアングル(三角)、サークル(円)といった身近な形から、
オーバル(だ円)、ヘキサゴン(6角形)など少しこった形まで、英語での言い方をカードを使って学びました。
ルールや順番を守って、友達とゲームする楽しみも味わうことができました。
回数を重ねることで、歌える歌が増えた、「ワン・ツー・スリー…」と英語での数唱ができるようになった、楽しんで参加する場面が多くなった、など一人ひとりできることが増えたり、広がったりしています。一緒に活動しているスタッフにとって、前回とは違う子どもたちの姿をみられることは驚きですし、喜びです。できないことができるようになることも大切ですが、できることや得意なことをもっと大切にしながら、寄り添っていきたいと思います。また次回も楽しみです。(山田)